2022年9月

  •  本日は3年振りに保護者の皆様が参観する形で、「虹色文化発表会」を開催することができました。北浜中生の底力を見た思いです。素晴らしかったです。保護者の皆様には、受付等の御協力もいただきました。ありがとうございました。発表会を通して感じたことを閉会式で話しました。よろしくお願いします。
    <閉会式での話>
     感動的な、心地よい時間を、今年は保護者の皆さんとともに共有できたこと、とてもうれしく思います。ありがとうございました。・・・ここ3年にわたるコロナ禍の中、毎年開催方法は変化していますが、伝統を受け継ぐ、今年の状況にふさわしい発表会ができたのではないでしょうか。
    個人、部活動そして学級、学年とどの発表・掲示物も、一人一人が真剣かつ本気で取り組んでいること、そして表現者としての思いが伝わってくることが、見ている人の心をつかむのだなとあらためて思いました。
    その中で、各学級による合唱は、コンクールですから、審査による順位がつきました。入賞した学級おめでとうございました。昨今は、順位をつけることはどうなのか?と指摘されることがありますが、・・でもどうでしょうか、皆さんが、こんなにも真剣かつ本気になるのは、(特に3年生は)中学校最後ということはもちろん、学年で1クラスにしか与えられないこの賞に、自分たちが値すると認められる特別感を味わいたいという思いがあるのではないでしょうか・・・。その1クラスになるために、クラスみんながチームになり、様々な課題を解決しながら挑戦していくというその過程は、とても意味のあること、みなさんを成長させることだと思います。その唯一1つのクラスになった時、大きな喜びを味わうとともに、同じ結果を求めて頑張ってきた他のクラスのことも気に掛けられるようであれば、それこそ本物の最優秀クラスだと思います。でも、思い通りにいかなかったクラスもありますね、どちらかと言えばその方が多いのではないでしょうか。いろいろな思いはあるでしょうが、そんな時こそ、結果を素直に受け止め、取組の過程を振り返り、これからの活動にどう向き合っていけるか、捉え方次第で最優秀賞をとること以上に成長できるということも言えるのではないでしょうか。
    繰り返しですが、いい時間をみんなで共有できました。これは、できる限りの事前準備・リハーサルがあったからだと思います。実行委員会も含め主役である皆さん、それを支えた先生方、温かく見守り・受付等の支援もしてくれました保護者の皆様に深く感謝して、終わりのあいさつにしたいと思います。ありがとうございました。
     
  • 虹色文化発表会

    2022年9月30日
      「声瞬 ~仲間と創る 未来へと続く 最高のharmony~」というスローガンで,令和4年度の「北浜中学校 虹色文化発表会」で開催されました。コロナ禍での3回目の開催で,毎年開催方法に工夫をしています。本年度は,「座席指定・保護者1名」という条件がありますが,久しぶりにご家庭の方の入場も可能になりました。生徒たちは,限られた環境の中でも可能な限りの練習を重ね,今日を迎えました。詳しい様子は,今後少しずつ紹介することにして,今日は主に部活動の発表の様子を紹介します。
    • 浜松Study・2年生

      2022年9月28日
        「徳川家康です。」と答えると,拍手が起こりました。2年生が総合学習の時間に「浜松Study」として浜松の文化や産業についての学習を始めました。2年生は,職業体験学習を軸とした学習を進めていて,今日はその一環で地元の基礎知識を学年全体で共有するための最初の授業です。「浜北区の良いところは何だろう?」「浜松市の良いところは何だろう?」など,よいところ探しから始まり,「浜松市の3大産業」や「浜松市の三大偉人」など,小学校のからの復習も兼ねて担当職員がリモートで話しかけました。先ほどの答えは,浜松城の画像を見て,「誰が住んでいたお城でしょう?」という画面の向こうからの突然の指名に2年1組の生徒が答えたものです。いよいよ総合学習が深まっていきます。
      • 今週金曜日(9/30),「虹色文化発表会」を開催します。コロナ感染防止のため,以前のような開催方法では発表会を披露するわけにはいきませんが,今年は久しぶりに保護者一人の入場が可能になりました。本日,プログラム等を配布します。プログラムの表紙を飾るポスターをはじめとして,校内等に掲示されたポスターを紹介します。
        縦割り合唱2日目の様子
      • がんばれ 部活動

        2022年9月28日
          【野球部】
           ◇練習試合 9/25(日)
               麁玉・都田合同チームとの練習試合     2勝
          【剣道部】
           ◇練習試合 9/25(日)
               与進中学校と練習試合を行いました。
          ※新人戦に向けて頑張ります。
        • 4時間目,2年2組で道徳の授業が公開されました。「よりよく生きる喜び」という主題です。どんな時も,少しでも前を向いて生きていくために大切なことを自分の言葉で考える授業です。教材文を読み終えた生徒は,それぞれに「なるほど」と感じたことと思います。その感じたことを友達と話し合うことにより,より広い考えを持つことができるようになるのではと思います。火曜日の4時間目は,本校では基本的にどのクラスでも道徳の授業が行われます。隣のクラスなどを見ると,同じ教材で授業が進んでいますが,生徒たちの生活体験や担任の声掛けでアプローチの仕方が違います。方法は違っても,「よりよく生きる喜び」という価値観は同じ方向性になることがよくわかります。参観していた私も,自分の弱さに気づいても,周りの人の考えを参考に「一歩前に」進みたいと思いました。
        • 「〇〇さんの作品は,字の意味がよくわかります。」と,友達の作品を評価して意見を発表しています。2時間目,美術室で1年生の美術科の従業が公開されました。今日の授業は,「文字っておもしろい」という学習の最後の鑑賞の時間です。生徒たちは,グループ内の友達の作品を鑑賞する方法を事前に話し合い,その観点に沿って友達の作品を鑑賞しました。生徒たちの手元にある作品を見ると,実に楽しく,そして意味深く文字を形どっています。今回の鑑賞方法の学習が,次の作品に取り組む際の大きな財産になります。
        • 4時間目,グラウンドから楽しそうな声が聞こえます。3年生が,体育科の授業で「ティーボール」のゲームをしています。受験や行事に向けての練習などで忙しい毎日を送っている生徒たちにとって,久しぶり(?)の楽しい時間のようです。生徒たちは,互いに声を掛け合いながら,気持ちの良い秋空の下,ボールを追っています。
        • 理科室で,2年生が顕微鏡をのぞいています。「生物の体のつくりとはたらき」という学習で,ツユクサとツバキの葉の表皮と断面を顕微鏡で観察しています。ツユクサは小学校でも扱うように比較的観察しやすいようですが,ツバキの断面を観察するのがなかなか難しそうです。生徒たちは,細かな作業でプレパラートを作っています。今日はその操作内容を身に付ける学習のようで,何回もチャレンジしています。生物(植物)の不思議を感じています。
        • がんばれ 部活動

          2022年9月22日
            2学期に入り,浜松地区中学校新人総合体育大会が行われています。週末の三連休に予定されている部活動は次の通りです。
              ◇9/23(金)   サッカー,男女ソフトテニス,バレーボール
              ◇9/24(土)   陸上,女子ソフトボール,男女バスケットボール,勝ち進んだ部活動
              ◇9/25(日)   野球,勝ち進んだ部活動
            天気が不安定で心配されますが,選手の皆さんは悔いのないように試合に臨んでください。