2022年

  • 授業研究会

    2022年10月19日
      今日は授業研究会の最終日でした。
      算数科では、1年生、3年生、4年生で授業を行いました。

      1年生は、「かたちあてクイズ」をしました。
      これまでに学習した「箱の形」「サイコロの形」「筒の形」「ボールの形」の特徴をヒントに出して、ブラックボックスの中にある形を外で見ている子たちが当てます。
      「転がる形があります」「ボールの形?筒の形?」…と形を想像しながら、楽しそうに活動していました。
      3年生は「分数」の学習です。
      初めて分数を学習します。「1mをいくつに分けたいくつ分」を基にして考えています。
      1組は、分数のたし算を学習していました。1/5ℓと2/5ℓをたすと、いくつになるか図や数直線を使って考えました。
      1/5が「いくつ分あるか」を基にして答えを出していました。
      分子同士をたし算すればよいことが分かりました。
      3組は1より大きい分数の表し方を考えました。
      「キッチンに電子レンジやトースターを載せるために、幅が1mより大きな棚を作る」という設定でした。
      数直線を使って、分数に表す活動を通して、「1mをいくつに分けた何個分」になるかを考えました。
      「1/5が7個分だから…7/5?」とタブレットを使って友達と意見を交換していました。
      4年生は、複雑な形の面積の求め方を考えました。
      これまで学習した正方形や長方形を使って面積を求めます。
      切ったり、くっつけたりして、どちらの形を使ったのか分類する活動でした。
      「この考え方は長方形に直している」「正方形を使っているよ」と友達の考え方と比べながら考えていました。
    • 授業研究会

      2022年10月18日
        今日は道徳科の授業研究を行いました。
        資料を基に、自分ならどう考えるのか活発に意見を出し合う姿が見られました。
        高学年と言うこともあり、今回はタブレットPCを活用して自分の考えをまとめ、友達と意見交換していました。

        5年2組は「ロレンゾの友達」を読んで、3人の友達の友情についての考えの違いから、自分ならどうするのか考え、「本当の友情」とは何かを真剣に話し合いました。
         
        5年3組は「一人はみんなのために…」の教材を読んで、「よりよく生きる喜び」について考えました。
        ラグビー選手である元木さんの人生観について、ラグビーの精神と自分の体験を関連させて話し合いました。
         
        6年生は「六千人の命のビザ 杉原千畝」の教材を使って、気高い心について話し合いました。
        大勢のユダヤ人の命を救った杉原さんの決断と自分の経験を関連させ、よりよく生きるために大切なことについて考えました。
         
      • 授業研究会

        2022年10月17日
          17日(月)は国語科の授業研究会でした。
          1年生から4年生の学級で行いました。
          子供たちは学習のめあてに向かって、頑張って活動してくれました。

          1年生は「くじらぐも」の学習でした。
          子供たちは、雲に乗って空を旅する様子を想像しながら、自分が考えた会話をつっ加えて、読み方を工夫していました。
          動作も付けて、気持ちが入った音読を披露してくれました。
           
          4年生は「ごんぎつね」でした。
          最後の場面、兵十に撃たれてしまったごんの気持ちを考えました。
          これまで学習してきた「心情曲線」を使って、気持ちの変化を表しました。
          2年生は「お手紙」の学習でした。
          手紙をかいたことを伝えるかえるくんと、手紙が来るのを待つがまんくん、かえるくんの様子と行動を想像して、音読していました。
          これまでの学習の積み上げを感じることができました。
          3年生は「ちいちゃんのかげおくり」でした。
          戦争が激しくなる前のちいちゃんの家族がしたかげおくりの様子と、ちいちゃんが最後にした一人でのかげおくりの様子を比べて、ちいちゃんにとってのかげおくりとは何かを考えました。
          本文から読み取ったことを表で対比させながら学習を進めました。
        • 最近の3年生

          2022年10月14日
            国語科「ちいちゃんのかげおくり」の学習をより深く理解するために、根洗荘の皆様から戦争のお話を聞きました。
            戦時中の街の様子や食べ物、その時の気持ちなど、大変貴重なお話を聞くことができました。

            どの子も真剣に話を聞き、鉛筆を走らせていました。
            国語科「ちいちゃんのかげおくり」の背景を知り、より気持ちを込めて読むことができると思います。
          • 授業研究会

            2022年10月14日
              今日から授業研究会が始まりました。
              5年生は理科で、「もののとけ方」の学習をしました。
              「食塩が水に溶ける量には限界があるのか」実験で調べました。
              予想では、丁寧にどのくらい溶けるのか「1g」「10g」「50g」の食塩を用意して、具体的にイメージしていました。
              まず、電子天秤を使って、正確に食塩の量を測ってビーカーの中に入れます。
              かき混ぜる係、測る係、記録する係など、交代しながらスムーズに実験を進めていました。
              授業に向かう姿勢もすばらしかったです。
              具体的な量を示して、イメージしやすくしていました。
              浜松市教育委員会の理科の指導主事の先生にも参加していただきました。
              どの班も、正確な数値が出ていてビックリでした。
              次回は、溶け残った食塩を溶かしきるにはどうしたらよいか実験します。
            • 授業の様子

              2022年10月13日
                5年生が家庭科で初めてミシンを使って授業をしていました。
                今日は糸をボビンに巻き付けました。
                まず、タブレットPCを見ながら、ミシンの使い方を確認します。
                実際にやってみると、なかなか難しいようで、ボランティアの方々に声を掛けてもらいながら、作業を進めていました。
                どのグループもしっかりボビンに糸を巻き付けることができました。

                 
              • 授業の様子

                2022年10月12日
                  2年生が体育館で跳び箱遊びをしていました。
                  跳び箱を飛び越えたり、開脚飛びをしたりして、気持ちよく飛んでいました。
                  跳べるようになると少し高い段に挑戦したり、違う跳び方にチャレンジしたりする姿が見られます。
                  できるようになると嬉しいですね。
                • 部会陸上記録会

                  2022年10月11日
                    7日(金)に部会陸上記録会が四ツ池公園陸上競技場で行われました。
                    当日は小雨が降るあいにくのコンディションでしたが、みんな頑張りました。
                    9月から練習を初めて、1か月。天候にも左右され、十分な練習をすることができなかったと思います。
                    それでも、子供たちは自分のベストの記録を目指して走って、跳んで躍動しました。
                     
                    女子800mと男子100m、女子走り幅跳びで優勝することができました。
                    その他にも入賞することができました。
                    個人種目がすべて終わった時に、雨脚が強くなり、400mリレーは中止になりましたが、自分たちのベストを出すことができた陸上記録会になりました。
                  • 会礼

                    2022年10月10日
                      6日(木)に会礼を行いました。
                      本年度から成績が二期制になり、10月から後期が始まります。
                      それに合わせて1年を4つのステージに分けて、教育活動に取り組んでいます。
                      10月から12月は「チェンジ」のステージになります。
                      6月からチャレンジしてきたことを振り返り、自分自身が変わってきたことを自覚するステージです。
                       
                      自分が変わったかどうか自覚するには、振り返りが必要です。
                      前期に頑張ってきたこと、続けてきたことを振り返ってほしいと思います。
                      そして、自分の成長を少しでも実感として感じてほしいです。
                    • 本日は、7部会陸上大会が行われます。

                      今までの練習の成果を発揮して、力いっぱい頑張ってほしいと思います。
                      子供たちは、少し緊張した面持ちですが、陸上大会に向けてのエネルギーが伝わってきます。
                      校長先生からは、「気賀っ子らしい態度で臨むこと」「陸上大会を楽しむこと」とメッセージをもらいました。

                      天気が心配ですが、気賀っ子のパワーで頑張ってほしいです。