2022年5月

  • 授業の様子

    2022年5月31日
      6年生は算数で分数のかけ算の学習をしています。
      今日は計算の仕方を考え、なぜそう考えたのか理由を発表していました。
      計算の仕方は式を立てて説明できるのですが、その理由はなかなか難しいようです。
       
    • 授業の様子

      2022年5月31日
        4年生は算数科で折れ線グラフの読み方の学習をしています。
        今日は、一日晴れた日と途中から雨が降り出した日の気温の変化を表した折れ線グラフを見ながら、変化の特徴を転機と結びつけて考えたいました。
        棒グラフや折れ線グラフはこれから社会科や理科の授業でも使います。
        グラフの見方や特徴をしっかり使えるようにしてほしいです。
        3年生は外国語活動で、気持ちを表す「fine」「good」「sad」「hungry」等の単語を聞き慣れるゲームをしていました。
        まず、代表の子が気持ちを表すキーワードを決めます。
        教師が、いろいろな単語を発音していきます。
        キーワードが聞こえたら、子供たちは机の真ん中に置いてある消しゴムを取ります。
        たくさん取った方が勝ちになります。
        歓声を上げながら、活動していました。
      • 授業の様子

        2022年5月30日
          2年生は、国語科で、聞いて楽しもう「いなばの白うさぎ」の学習をしました。
          今回は、日本の神話の読み聞かせを聞いて、物語について話し合います。
          ボランティアの方が日本の始まりの神話を紙芝居で紹介してくださいました。
           
        • 宿泊体験活動説明会

          2022年5月27日
            本日、6月22日(水)・23日(木)に行われる宿泊体験活動の保護者説明会を行いました。
            5年生にとっては初めての宿泊体験になります。
            キャンプファイヤーやいかだ遊びなど、学校生活では経験できない活動に挑戦します。
            集団での活動を通して、自分ができること、友達のよさを見付けてほしいですね。

             
          • 今日の3年生

            2022年5月26日
              今日の3年生は、気賀っ子応援団の田力さんと木俣さんをお招きして、マット運動をしました。

              初めに、しっかりと準備運動をしました。
              次に、マット運動につながる柔軟や補助運動をして、楽しく活動しました。
              マット運動では、前転や後転、側方倒立回転などの運動を、子供たちは積極的に取り組む姿が見られました。

              田力さんの側方倒立回転の模範演技を見て、子供たちから感嘆の声がもれました。
              技のポイントを分かりやすく教えてくださいました。

              大変有意義な時間となり、子供たちの今後のマット運動の授業が楽しみになりました。
            • 授業の様子

              2022年5月26日
                4年生は理科で電気の働きを学習しています。
                今日は、教材を使って回路を作っていました。
                設計図通りに組み上げるのはなかなか大変そうです。
                6年生は国語で、話し言葉と書き言葉のニュアンスの違いを考えていました。
                「えんた君」(丸いホワイトボード)に自分の考えを書き、「えんた君」を回して友達の意見を見て交流します。
                膝を突き合わせて話し合いができるのがいいところです。

                 
              • 授業の様子

                2022年5月26日
                  3年生は体育でマット運動をしていました。
                  今日は初めてなのか、マットの上で伸びたり、背中を丸めたりする動きをしています。
                  これらの動きは、いろいろな技の基礎になります。
                  5年生は外国語でアルファベットを書く練習をしていました。
                  4年生までの英語に慣れ親しむ外国語活動とはここが違います。
                  より中学校の英語に近い学習になっています。
                  これから、いろいろな単語を覚えていきます。
                • 授業の様子

                  2022年5月25日
                    今日はとてもいい天気になりました。
                    中庭では1年生が遊具遊びをしていました。
                    鉄棒を使って、布団干しや燕などの技を見せてくれました。
                    鉄棒運動の基本になるので、簡単な技でも、どんどんやって、慣れてほしいです。
                    体育館の前では、生活科でアサガオの観察をしていました。
                    先週末から、子葉が開き始めました。
                    今日はワークシートにスケッチをしたり、葉っぱに触ったりしてアサガオの様子をまとめていました。
                  • 運動会の表彰式

                    2022年5月24日
                      運動会の御参加ありがとうございました。
                      閉会式では、結果発表をしましたが、各学年優勝、総合優勝の表彰は時間の関係でできませんでした。
                      24日(火)の昼休みに、各学年の代表に表彰状とトロフィー、総合優勝旗を授与しました。
                      トロフィーと優勝旗はそれぞれのクラスで飾ってもらいます。
                      自分たちの頑張りを振り返ってほしいと思います。
                       
                    • 5年生は150m走、6年生は3クラス対抗の全員リレーを行いました。
                      150mは5年生にとって初めての距離です。緊張したと思いますが、走り切ってくれました。
                      全員リレーは、今年初めての試みで行いました。
                      朝、バトンパスの自主練習をして、本番に臨んでいました。
                      まさに、心を一つにバトンをつないで、ゴールを目指す…運動会のスローガン、そのものでした。
                       
                      5年生は「8の字跳び」。
                      これも友達との呼吸を合せてリズムよく跳ばなければなりません。
                      始まる前に円陣を組んで気合いを入れる場面も見られました。
                       
                      最後の6年生の演技は「新たなステージへ 気賀小フラッグ」です。
                      他の学年とは違い、6年生は創立150年目の気賀小の歴史を表現してくれました。
                      創作ダンスを短期間で仕上げるのはとても難しいことです。
                      しかし、旗から音が出るほど力強く、一糸乱れぬ演技に「気賀小らしさ」を感じました。
                      見ている下級生も感動していました。
                      高学年の団体演技が始まるころには、予想に反して、空がまた明るくなってきました。
                      気賀っ子のパワーが、雨雲を蹴散らしてくれたのだと思います。

                      保護者の方々も、整然とルールを守って参観していただきありがとうございました。
                      子供たちの姿から感じたことを是非、子供たちに伝えてほしいと思います。
                      これからも気賀小学校の教育活動に御理解と御協力をお願いいたします。

                    COUNTER

                     / 本日: 昨日:

                    カレンダー

                    最近の記事

                    タグ