本日6校時の時間を利用して1年生を対象に薬学講座が行われました。
今回は、学校薬剤師の長澤先生を講師にお招きし、タバコ・お酒の害と危険ドラッグなどの有害薬物、医薬品の取り扱い方等についてお話をいただきました。
まず最初に「イライラやストレスを解消するためにはどうしたらよいのだろうか」という課題について、グループになってブレインストーミングを行い、それぞれの意見を出し合いました。
その後、タバコやお酒を過剰に摂取したり、決められた年齢より早く摂取したりすることではストレス等は解消できないこと、またそのことによっておこる弊害や危険ドラッグの恐ろしさ、医薬品の正しい使い方などについて映像や実験によって具体例を示しながら説明してくださいました。
本校生徒のために、時間を割いてわかりやすくお話をしてくださり、ありがとうございました。
なお、本事業は「夢をはぐくむ学校づくり推進協議会」からの支援をいただいて実施しています。