職員アレルギー対応研修会

2024年7月17日
    先月のことですが、部活動がない放課後の時間を利用して、職員による研修会を行いました。
    テーマは「食物アレルギー緊急時対応研修」です。主催は杏林堂さんで、地域のクリニックや薬局から講師の方を派遣していただいて実施しました。

    研修の前半は食物アレルギーの知識とエピペン使用技術の習得のための講話を聴き、後半は実際に生徒がアレルギーによるアナフィラキシー症状を起こしたと仮定したシミュレーションを行いました。
    研修した後、具体的なケースや事例に基づいて、各事例ごとに振り返りの会議を行いました。そこでは、生徒のアレルギー特性を理解すること、緊急時にはチームとして役割分担をして情報共有し対応していくことが必要などの意見が出されました。
    今回研修したことを、今後万が一の時の対応につながげていきたいと考えています。

    なお、本研修は「夢をはぐくむ学校づくり推進協議会」からの支援をいただいて実施しています。