6月28日の給食

2024年6月28日
    米飯 牛乳 大和煮 もやしの辛子あえ つみれ汁

    つみれとは、魚のすり身や挽き肉などをつみ取りながら湯に入れて作られるため、「つみいれ」から「つみれ」と呼ばれるようになったそうです。今日のつみれ汁には、あじのすり身から作られた「つみれ」が入っています。
    あじは、春から夏にかけてが旬で、この時期にとれるあじは、脂ののりや、うまみが強く、価格も安いのが特徴です。あじの脂は、DHAを豊富に含み、脳の働きをよくすると言われています。