6月に入って、少し日差しも強くなってきた感はありますが、さわやかな過ごしやすい朝になってきました。
笠井中学校では、毎朝地域の方々がボランティアで正門に立って、教員と共に登校してくる生徒たち一人一人に「おはようございます」と声をかけてくださり、清々しい光景が広がっています。
生徒の制服もほぼ夏服となり、さわやかな「おはようございます!」という元気な声が正門に響いていました。
笠井中学校では、毎朝地域の方々がボランティアで正門に立って、教員と共に登校してくる生徒たち一人一人に「おはようございます」と声をかけてくださり、清々しい光景が広がっています。
生徒の制服もほぼ夏服となり、さわやかな「おはようございます!」という元気な声が正門に響いていました。



また、今年は新しく赴任されたALTのベン先生も率先して正門に立って「Good morning!」と声をかけてくださっています。生徒たちも最初は恥ずかしそうに答えている様子でしたが、今は大きな声で元気に「Good morning!」と英語であいさつを返しています。




笠井中学校区では、小学校でもあいさつに力を入れ、様々なプロジェクトを実施しています。また、地域の方々も朝早くからあいさつ運動に参加してくださっています。これからも学校と地域であいさつ運動を盛り上げていければ幸いです。