4月26日(金)の午後、今年度最初の授業参観会が行われました。
生徒たちは、いつもと同じように元気に授業に取り組んでいました。
生徒たちは、いつもと同じように元気に授業に取り組んでいました。











授業参観は教室、特別教室、運動場・・・と校内各所で行われ、校内移動の際に掲示物の作品や写真を御覧になる保護者の姿もよく見られました。楽しそうな写真や、個人目標、授業で作った俳句・・・などなど、掲示物からは普段のお子様の様子がよく伝わってきたのではないかと思います。
また、2年生は5月に予定されている野外活動の説明会を体育館で行いました。実行委員からのお話の後、担当の教員からスライドを使った日程・活動内容・持ち物等の説明がありました。
また、2年生は5月に予定されている野外活動の説明会を体育館で行いました。実行委員からのお話の後、担当の教員からスライドを使った日程・活動内容・持ち物等の説明がありました。







授業参観後、学級懇談会が行われ、担任の先生から学級経営の方針等について説明があり、自己紹介や意見交換も行われ、有意義な時間となりました。
コロナ禍以来、久しぶりに制限を設けない中での授業参観・懇談会の開催となりましたが、保護者の皆様の御協力によりスムーズに行うことが出来ました。御多用中にも関わらず、多くの方が御来校くださり、ありがとうございました。
コロナ禍以来、久しぶりに制限を設けない中での授業参観・懇談会の開催となりましたが、保護者の皆様の御協力によりスムーズに行うことが出来ました。御多用中にも関わらず、多くの方が御来校くださり、ありがとうございました。