3月10日(金)の6校時、3年生を送る会が開催されました。
通常は体育館で全校生徒揃って盛大に行われるのですが、コロナ対応のため3密を避け、各教室にて放送と思い出スライドショーの視聴という形をとることにしました。
まず、生徒会によるレクリェーションでは、先生に関するクイズから始まり、全校ビンゴ大会が行われ各教室から大きな歓声が聞こえてきました。続いて、お世話になった先生方・部活動後輩からのメッセージ、そしてこの3年間をギュギュッとまとめた思い出スライドショーの映像を鑑賞した後、応援団団長より腕章の授与が行われました。特にスライドショーでは、笑いあり、サプライズあり、そしてほんのり寂しさも感じられたようで、教室内はとても暖かな雰囲気に包まれました。
それらを受け、3年生代表者が放送室から後輩たち・先生方に「お礼の言葉」を述べ、最後に校長先生からのお話を聴いて無事に会は終了しました。
会の企画・思い出ビデオの作成・・・「お世話になった3年生の先輩たちのために!!」と頑張る1・2年生の姿は一生懸命で、また頼もしささえ感じられました。執行部のみなさん、すてきな会を開いてくださり有り難うございました。
3年生のみなさんも、自分たちの後ろ姿を見て後輩がしっかり育っていることを感じられたのではないでしょうか。
卒業式まで残り1週間弱・・・。
残り少ない中学校生活、一日一日を大切に仲間と過ごして欲しいと思います。