2023年7月

  • 30分間回泳

    2023年7月31日
      5年生が30分間回泳に参加しました。4年生の時に社会科で見学に行った浜松市総合水泳場(ToBiO)で泳ぐことを、とても楽しみにしていました。
      緊張しているかなという心配をよそに、他校の友達と会ってにこにこfrownリラックスしています。
      練習の成果を発揮して、無事、合格!よくがんばりました!おめでとうございます
    • 水泳記録会

      2023年7月24日
        天竜・龍山地区水泳記録会が行われました。
        本校からは5・6年生が出場
        気合を入れて「行ってきます!」
        おうちの方や下級生も応援に来てくれましたlaugh
        選手たちの雄姿を御覧ください!
        最後はリレーです。
        4人で泳ぎをつなぐことができましたwink
        約1か月の練習の成果を発揮することができましたね。
        選手のみなさん、お疲れ様でした
      • 1学期終業式

        2023年7月21日
           今日は1学期の終業式が行われました。朝からうだるような暑さの日が続いていますが、元気に登校してきました。
           杉の子の日ということで、阿多古駐在所の方や地域の方があいさつ運動に来てくださいました。6年生は、地域の方に何やらインタビューをしています。
           
           終業式では代表児童が1学期に頑張ったことを発表しました。それぞれに成長が見られた1学期になりました。また、明日からの長い長い夏休みに備えて、生徒指導の担当から「とびだしちゅうい」「ういて、まて」の2つについての話がありました。
           
           終業式の後には、明日に迫った水泳記録会の壮行会が行われました。1年生から4年生の7人で力を合わせて5、6年生にエールを送ります。力強く、そしてかわいらしい応援に、上級生はにこにこ。自分の目標に向かって頑張れそうです。
        • 最後の水泳部活

          2023年7月18日
            7月21日の水泳記録会に向けて、最後の水泳部活動が行われました。

            3・4年生は来年度、再来年度の記録会に向けて練習してきました。
            クロールや平泳ぎの泳ぎ方は、部活動当初と比べると見違えました。
            蹴った後、しっかり伸びて‥‥




             
            息継ぎのタイミングもばっちり!
            引き続き、ビート板を使ってキックの練習をしたり、かき方の確認をしたりしました。



             
            5・6年生は、記録会や回泳に向けて総仕上げです。
            自分の名前を呼ばれた後‥‥‥
            笛の合図で、スタートの準備をし‥‥
            スタート!



            当日はきっと練習の成果を発揮できると思います。

            ここまでよく頑張りました。

            21日、全力を尽くしましょう!
          • 夏のお楽しみ会

            2023年7月18日
              生活科「なつがやってきた」の学習で、水を使った遊びを考えました。教科書を見て「ペットボトルで水鉄砲を作りたい!」「紙皿で的を作ったらおもしろそう」という子供たちの意見から、「夏のお楽しみ会にして、みんなで遊ぼう!」という考えにまとまりました。
              今日はいよいよ、夏のお楽しみ会です。


              水着に着替えて、みんなで的当てが始まりました。ペットボトルに何度も水を補給して発射しました!
              次にペットボトル水鉄砲で、水かけっこをしました。
              1年生VS2年生(&先生)の負けられない戦いが始まりました。
              先生は子供たちの様子を撮影しないといけないので、初めは3対1です。2年生チームは圧倒的劣勢の状態から始まりました。
              もう逃げるしかありません。
              頑張って打ち返しますが、すぐに囲まれてしまいました。
              夏のお楽しみ会は大成功でした。
            • 1年生が、「おおきなかぶ」の発表を、今度は幼稚園の子供たちにしました。前回同様、教科書に載っている「おおきなかぶ」とはひと味ちがったお話でした。

              おじいさんががマッチョマンを呼び、マッチョマンがライオンを、ライオンがティラノサウルスを呼んで抜こうとしましたが、やはりかぶが抜けません。
              困ったティラノサウルスはパンダ組を呼びました。うんとこしょ!どっこいしょ!まだまだ、かぶは抜けません。
              今度はリス組を呼びました。うんとこしょ!!どっこいしょ!!やっぱり、かぶは抜けません。
              最後は幼稚園の先生と校長先生を呼びました。うんとこしょ!!!どっこいしょ!!!
              とうとう、かぶは抜けました!

              おおきなかぶのお礼に、七夕物語を見せてくれました。今回も楽しい時間を過ごすことができました。

              「そうだ、発表しよう!」大成功です。


              2学期も、どんどん発表していきたいと思います。

            •  5年生が熊小の友達とオンラインで交流しました。国語科「みんなが過ごしやすい町に」の学習で、それぞれ調べたことをまとめました。知らせたい相手がいると、調べ学習にも熱が入ります。今日はその発表会です。
               まずは友達の発表を聞きます。自分とは違うテーマやまとめ方に興味津々です。
               続いて自分の発表です。落ち着いてできました。最後に感想を伝え合って終わりました。これからも、積極的に交流を続けていきたいです。
               
            • またまた、1~4年生がはつらつクラブのみなさんと交流しました。

              この日は、前回の訪問でできなかった「すごろく」です。みんなで卓を囲んで楽しみました。

              マスには「うめぼしを食べた。みんなですっぱい顔をする。」や「一番年上の人が、みんなの頭をなでなでする。」など、いろいろな指示が書かれていて、笑顔で交流を深めることができました。
              じゃんけんで順番を決めたら、「いってきまーす!」と言って、さいころを振ります。
              「みんなで握手をして、みんな1マスずつ進む。」「手をつなぎ、わになって『がんばるぞ!』という。」
              最後に、はつらつクラブの方から折り紙でできた風鈴をいただきました。風うけに自分の願い事を書き、発表しました。



              温かい雰囲気の中、素敵な時間を一緒に過ごすことができました。
            •  1年生が、「おおきなかぶ」の発表をしました。おやおや、教科書に載っている「おおきなかぶ」とはひと味ちがったお話のようですよ。
               おじいさんがかかぶを抜こうとしても、全然抜けません。おじいさんは「マッチョマ~ン!」と、助けを呼びました。その後、ライオンやティラノサウルスもやって来ましたが、まだまだ抜けません。困った1年生は2年生を呼びました…が、抜けません!
               
               なんと、今度は3、4年生も呼ばれました。さすが上級生!1年生に続いてアドリブでせりふも言ってくれます。さあ、そろそろ抜けるかな…?う~ん、だめでした。とうとう、5、6年生も呼ばれました。18人の長~い列になりました。あれれ、まだまだ抜けませんよ。どうするんでしょう?
              「見てるせんせ~い!きてくださ~い!」
               先生たちまで加わってしまいましたよ。発表を見ていたお客さんが一人残らず
              「うんとこしょ、どっこいしょ!」
              とうとうかぶは抜けました。よかった、よかった!
               
            • ひみつ基地 完成!

              2023年7月11日
                 3、4年生が図工の活動で、「ひみつ基地」を作りました!共用スペースにはジャングルやベッドルーム、そしてトンネルをくぐった先に遊び部屋まであります。「そうだ!発表しよう」で全校のみんなにお披露目です。
                「うわー、楽しい!」「お星さまだ!」「こんなところに魚がいるよ」「気持ちよく寝られるね」
                いろいろんな声が聞こえてきて、3、4年生の3人もうれしそうです。
                 そして、窓側には個人の部屋があります。新聞紙やチラシを丸めて棒にして、それを組み合わせて試行錯誤して作った、自分の部屋です。1年生が中に入ってくれました。表現して、それをみんなに見てもらい、楽しんでもらい、たくさんほめてもらい、大満足のひと時でした。