2023年6月

  • 今日は5・6年生が参加して「交通安全リーダーと語る会」が行われました。事前に、自分で通学路の危険個所をタブレットで撮影し、準備をしてきました。それをもとに、通学班グループにわかれて、通学路や家の近くの危ないところについて話し合いました。
    話し合いのあとはグループごとに発表をしました。自分の通学区以外の危ないところについても情報を共有し、交通安全に対する意識が高まりました。
    最後は阿多古駐在所の署員の方が、安全な登下校について地域に帰ってからの交通安全についてお話をしてくださいました。
    1学期もあと1か月。今日学んだことをいかし、安全に気を付けて毎日を過ごしましょう。
  • 上阿多古小学校の今年のキャッチフレーズは「そうだ!発表しよう」です。
    6月28日に1年生が幼稚園に行って発表してきました。
    今回は、その様子を紹介します。


     
    国語科で「あいうえおであそぼう」の学習をしました。
    授業では、リズムにのりながら繰り返し音読をすることで、平仮名に親しみました。
    また、自分たちでも言葉を考えて、音読を楽しみました。
    家庭でも練習を聞いていただき、ありがとうございました。
    「幼稚園に発表したい!」ということで、1週間ほど練習してきました。
    今回は教科書バージョンとオリジナルバージョンの2つを幼稚園の子供たちに発表しました。
    発表後は、幼稚園の子供たちが、お手製の温泉とレストランに招待してくれました。
    久しぶりの幼稚園に懐かしさを覚えながら、みんなで楽しい時間を過ごすことができました。

    これからも交流を続けていきたいと思います。
  • 四小連合(2年生)

    2023年6月28日
      6月27日(火)に1・2年生の四小連合教育が行われました。
      1年生は二俣小学校が、2年生は下阿多古小学校が会場でした。

      続いては2年生の様子を紹介します。
      まずは始めの会でめあて発表をしました。2年生は四つの小学校を合わせると57人です。たくさんの子供たちを前に、堂々と発表することができました。
      その後は体育館へ移動し、ドッジボールを楽しみました。
      お弁当を食べた後は、みんなで遊具を楽しみました。
      終わりの会での感想発表は、自由に手を挙げて発表です。ピシっと手を挙げて、かっこいい姿を見せてくれました。
      別れを惜しみつつ、タクシーを待つ間に記念撮影をしました。

      次回の三小連合が待ち遠しいですね。
    • 四小連合(1年生)

      2023年6月28日
        6月27日(火)に1・2年生の四小連合教育が行われました。
        1年生は二俣小学校が、2年生は下阿多古小学校が会場でした。

        まずは1年生の様子から紹介します。
        1年生は四つの小学校を合わせると50人です。上阿多古小学校は始めの会の担当だったので、前に出て、いろいろな役割を果たしました。
        グループに分かれて話を聞いた後、校舎内の探検に出かけました。
        みんなで机の数を数えたり、決められたポーズで写真を撮ったり、クイズに挑戦したりしてスタンプやシールを集めました。
        (活動中の写真がなくてすみません。)
        一緒に探検したグループでお弁当タイムです。ごちそうさまをした後は、みんなで遊具を楽しみました。
        終わりの会をしてから、みんなでさようならをしました。学校に着いた時には、3人ともへとへとでしたが、感想を聞くと

        「楽しかったー!」「友達ができたー!」

        と笑顔で教えてくれました。次の三小連合も楽しみです。
      • 5年生自然教室

        2023年6月21日
          5年生が20日(火)21日(水)に三ケ日青年の家で1泊2日の自然教室を行ってきました。
          上阿多古小、下阿多古小、熊小、二俣小の四小連合で活動を行いました。
          浜名湖の優雅な自然を感じながら、他の学校の仲間たちと協力して活動をすることができました。
          活動の様子を紹介します。
          ウォークラリーにレクリエーション、湖岸観察など、とっても充実した活動となりました。
          たくさんの仲間といっしょに過ごす貴重な経験を積むことができました。
        • 杉の子の日

          2023年6月20日
            毎月20日は「杉の子の日」です。地域の方があいさつ運動に来てくださいます。
            「おはようございまーす!」
            ちょっと恥ずかしそうな子、元気な子、一人一人に丁寧に頭を下げていく子、いろんなおはようが聞こえてきます。
            「○○さんちの△△ちゃんだね。」「大きくなったねぇ。」
            地域の方が子供たちの成長を温かく見守ってくださっていることが、会話から伝わってきます。今後も、よろしくおねがいしますlaugh

             
          • 6月16日(金)、ついに、プール開きをすることができました!
            テルテル坊主に願いを込めて、窓に飾りつけた成果が、ようやく出ました。お天道様、ありがとうございます。
            「けっこう浅く見えるね!」「真ん中に渦巻きがあるよ~。」
            大プールに興味津々です。
            今年度、初シャワ~。             さむーい!!
            おいかけっこやバタ足、協力してバケツに水を溜めたり、手をつないでぐるぐる回ったりして、水と仲良くなりました。これからの体育が楽しみです。
          • 5・6年生は家庭科で野菜いためとスクランブルエッグに挑戦
            5年生は初めての調理実習ドキドキ
            手順を確かめながら準備、調理、片付けができました
            おうちでも作ってみてね
            みんなおいしそうにできましたindecision
          • 1~4年生が、はつらつクラブのみなさんと交流をしました。

            この日にやることをみんなで話し合って決め、
            折り紙を一緒に折ることになりました
            紙飛行機やめんこの折り方を教えてもらったり、教えたり。
            「どうやって折るんですか?」
            「折り方教えて。」
            などの声があちこちから聞こえ、みんなで楽しく折り紙を折りました。
            最後には、校歌のプレゼント。
            みなさんニコニコ笑顔できいてくれましたsad
          • おはようタイム

            2023年6月13日
               12日のおはようタイムは「はままつマナーの日」でした。
               どのクラスも、自分たちのことをふり返って、「みんなが気持ちよく生活をするためには、どうしたらいいのかな。」と考えていました。1年生も真剣です。先生の話をしっかりと目と耳と心で聞いています。丁寧な言葉遣いができているか考えていました。「幼稚園のときはできなかったけど、だんだん『です』『ます』をつけてお話できるようになってきました。」
               3、4年生は、大型テレビを見ながら口々に自分の考えを発表していました。6年生ははままつマナーの冊子を見ながら、4年生や5年生の時の自分と比べていました。自分の成長を振り返る時間も大切ですね。