2024年11月

  • 給食のメニューは、「パン、牛乳、いかフライ、コーンサラダ、豆乳にんじんポタージュ」でした。
    豆乳にんじんポタージュは、ベーコンとたまねぎ、そして、にんじんをバターで炒めて、やわらかくなるまで煮たものを、ミキサーにかけて作ります。けれど、それだけでは、さらさらしたスープになってしまうため、とろみをつけるために、米も一緒に煮ています。にんじんのきれいな色や米の甘味を楽しみながらいただきました。
  •  13日(水)の昼休みに縦割り遊びを行いましたsmiley縦割り班ごとに、6年生が考えた遊びで一緒に遊びます上級生が下級生の世話をしながら、楽く遊ぶことができましたsmiley特に低学年の子たちがとても楽しそうな姿が印象的でした
    体育館の中では、ドッジボールをやったり、鬼ごっこをしたり・・と、ルールを守って安全に遊ぶことができました
    ハンカチ落としも、異学年で遊ぶと、また違った面白さがあるね
    6年生が楽しい遊ぶを考えてくれましたsad
    みんな、とっても楽しそうです
  •   今日15日(金)の昼休み、地震を想定した予告なしの避難訓練を行いました休み時間の避難の仕方を覚えることだけでなく、1学期の訓練や事前指導したことが、どのくらい身に付いているか確認することも目的の1つでした
     地震はいつどこで起こるか分かりませんmail廊下で起こったら?下校中に起こったら?家に一人でいる時に起こったら?・・など、日頃から自分で考えて命を守る行動ができるようにする必要があると思います
    運動場で遊んでいた子供たちは、倒れてくる物がない、中央に集まり低い姿勢になることができましたsmileyしかし、多くの子のしゃべり声が聞こえたのが少し残念でしたmail
    遊具で遊んでいた子たちも遊具から離れて、低い姿勢になることができました
    訓練の最後には、担当から訓練を真剣にやることの大切さについて、話がありました
  • 給食のメニューは、「麦入りごはん、牛乳、さばの照り煮、ごった汁、白菜づけ」でした。
    「フェアトレード」とは、開発途上国との貿易において、正しい価格で取り引きをし、開発途上国の人々の生活を助けるしくみのことです。貿易によって、お互いの国が豊かになるように、取り組みが行われています。2017年11月に浜松市は、日本で4番目のフェアトレードタウンに認定されました。今日は、フェアトレード認証のごまを白菜づけに使っています。
  • 給食のメニューは、「ごはん、牛乳、豆腐田楽、吹きよせ、むらくも汁」でした。
    今日は、収穫祭の行事食です。収穫祭は、稲や作物の豊かな実りを神様に感謝する行事です。今月23日の勤労感謝の日は、もともと「にいなめさい」という収穫祭でした。「吹きよせ」は、吹き寄せられる木の葉をイメージした料理です。むらくも汁の「むらくも」とは、「群がり立つ雲」という意味で、秋の空のむらくもを卵で表現した料理です。
  • 学習発表会の紹介も、4年生・6年生で終わりとなります。子供たちで考えた、スローガン「最後まで輝く笑顔で奏でよう」が達成できた、発表した子供たちも、見てくださった地域、保護者の皆さんにとっても心に残る発表会となりました感動をありがとう
    4年生 総合的な学習の時間で学んだ、福祉について発表しました
    4年生 合奏では、いろいろな楽器を使って演奏し、聴いている人を楽しませてくれました
    6年生 小学校生活最後の発表会ですmail発表前からやる気が伝わってきます
    6年生 合奏では、聴いている人も子供たちと一緒に手拍子で盛り上げました6年生の子たちもとても楽しそうです
    6年生 音読劇では、物語の世界に引き込まれました語り口調、効果音など・・さすが6年生です
    6年生 発表最後の合唱は、6年生の声が体育館いっぱいに響き渡っていましたsmiley
  • 給食のメニューは、「パン、牛乳、ミートボールのトマトソース煮、アーモンドポテト、白菜スープ」でした。
    はくさいの種は8月の終わりごろにまきます。初めは小さな芽が出て、双葉が開き、そこから徐々に葉が増えていきます。10月の初めになると内側の葉が立ってきて、中の葉が巻きはじめ、だんだんと玉になっていきます。はくさいが、玉の形になるためには、80~100枚の葉が必要だと言われています。そして、11月の半ばには、みなさんがスーパーなどで目にしている丸く巻いた形になります。
  • 学習発表会2年生と3年生の発表の様子を紹介します。
    2年生 体育の授業で練習した縄跳び・マット運動や、国語の授業で学習した音読・物語を発表しました見ている人にしっかり伝わるように大きな声ではっきり、せりふを言うことができましたsmiley
    2年生 笑顔いっぱいで歌っている子供たちの姿に、聴いているこちらも思わず笑顔になりました
    3年生 総合的な学習の時間に調べた地域の神社や魚などを紹介しましたsmiley
    3年生 合唱では、心をひとつに響きのある歌声を聴かせてくれました
  • 給食のメニューは、「ごはん、牛乳、ししゃもフライ、炒めビーフン、わかめスープ」でした。
    ビーフンは、米から作られた麺です。台湾や中国などでは、今日のように、野菜や肉と一緒に炒めたり、汁の中に入れたりして食べられています。米から作られる食べ物は、いろいろな国にあります。ベトナムの「フォー」や「ライスペーパー」、韓国の「トック」などがそうです。日本の「餅」や「だんご」も、米から作られる食べ物です。
  • 「最後まで輝く笑顔で奏でよう」のスローガンのもと、学習発表会が行われました11日は全校児童の前で、今日12日はおうちの人の前で発表をしましたsmiley
     子供たちは、この日のために、一生懸命に練習に励んできましたsmiley
     5・1年生の発表の様子を紹介します
    5年生  総合の時間に学習した、本校のシンボルでもある「竹」について発表しました
    5年生 5年生らしい明るく迫力のある、演奏・歌・ダンスも披露しました
    1年生 初めての学習発表会 おうちの人に見てもらい、とても嬉しそうですsmiley友達と音を合わせて演奏できました
    1年生 生活科で学習したことをクイズ形式で発表しました