4年生は、総合的な学習の時間に福祉について学習しています
6月26日には、講師の方をお呼びして、認知症サポーター養成講座を行いました
認知症について理解を深めることで、認知症の方へのサポートの仕方を学びました

6月26日には、講師の方をお呼びして、認知症サポーター養成講座を行いました

認知症について理解を深めることで、認知症の方へのサポートの仕方を学びました


最初に、子供たち、高齢者、認知症の方の脳がどのようになっているのか、学びました


「子供たちは、記憶したことをすぐに脳から取り出すことができるから、質問に早く答えることができるのだね
」


認知症になるとどんな表れがあるのか、劇にして教えてくださいました


劇には子供たちも参加し、認知症についてみんなで考えました
