27日(水)に浜松西警察署生活安全課の職員2名をお迎えして、1・2年生対象の防犯教室を行いましたこの神久呂地区は、自然豊かな地域ですが、反面、昼間でも人通りが少なかったり、暗かったりする所もたくさんある地域です
子供たちの「命」を守るためにも、防犯教室はとても重要な学習の場だと考えています

最初は、映像を見て不審者に会ったらどうするのか確認しました


映像で確認した後、実際に対応の仕方をやってみました
知らない人に誘われても、しっかり断ることができました
近づきすぎないことも大切ですね

知らない人に誘われても、しっかり断ることができました



不審者が近づいてきたら、すぐに逃げる20mぐらい逃げることも教えていただきました

防犯ブザーは、走りながらでも鳴らすことができるような場所に、付けてあるかな


最後は、不審者から自分を守るための大事な合言葉「いかのおすし」を、みんなで確認しました
