2023年

  • 1年生は、生活科の学習で「昔の遊び」に親しんでいます。今日は、地域の方々にお越しいただき、コマの回し方や、あやとりの技をたくさん教えていただきました。sad
    コツを教えていただいて、みるみる上達した子供たち。「初めてコマを回せたよ。」、「見て見て!あやとりで星が作れたよ。」・・・と、嬉しそうな子供たちの笑顔をたくさん見ることができました。子供たちも、地域の方々と関わり交流する楽しさを実感できたようです。多くの方に御参加いただき、ありがとうございました。laugh
  • 毎週、水曜日と金曜日に「縦割り掃除」があります。
    今日も、神久呂っ子たちが一生懸命掃除をしていました。
    いつも、縦割り班を引っ張ってくれるリーダー、頼もしい6年生たち。
    来週には、「清掃リーダー引継式」があります。6年生のバトンを5年生が引き継ぐ時が近付いてきました・・・。
  • 今日の給食のメニューは、「ごはん、牛乳、鶏肉の照り煮、お魚団子汁、白菜漬け、いちご」でした。
    白菜の旬は冬です。白菜が最も美味しい季節は11月頃から2月頃で、ちょうど鍋料理が美味しくなる時期です。白菜は、癖がなく淡白な味わいなので、どんな料理にも合います。今日は漬物でしたが、鍋料理のようにたんぱく質が多い肉類などの食材と一緒に調理すると、旨味と白菜の甘みが合わさり、料理に深い味わいが加わります。
  • 昨日の給食のメニューは、「パン、牛乳、チリコンカーン、野菜スープ、シュガーバターポテト」でした。
    毎月19日は「1」と「9」で食育の日です。シュガーバターポテトは、大きめの四角に切ったさつまいもを油で揚げ、バターをからめ、グラニュー糖をまぶして作った給食のオリジナル料理です。さつまいものやさしい甘さと、バターの風味と、グラニュー糖の甘さが合わさり、とても食べやすい味です。さつまいもには、おなかの調子を整えてくれる食物繊維が多く含まれています。
  • 保健指導で使用した手洗いチェッカーが保健室でできます。きれいに手を洗えているかチェックしてみてください。
    廊下には、「健康おみくじ」があります。ぜひ引いてみてください!神久呂小のみなさんが健康でいられますように。laugh
  • 6年 SDG's出前講座

    2023年1月19日
      浜松市くらしのセンターより二人の講師をお迎えし、SDG’sについてお話をしていただきました。
      人や社会、地域や環境にも優しくすることを考えた買い方や使い方を推奨するのがエシカル消費だそうです。
      日常的に行っている無駄遣いについて考えるよい機会になりました。
      ありがとうございました。
    • 6年生の教室の前を通ると、グループで活発に話し合う声が聞こえてきました。
      教室に入ると、「神久呂オリンピック」の準備をしています。看板を作っているグループ、chromebookで効果音を探しているグループ、得点やルールを話し合っているグループ・・・。それぞれのグループで準備を進めています。
      下級生の皆さん、いよいよ、来週、神久呂オリンピックが開催されます!
      お楽しみに!
    • 2年生は、3年生から始まる「うさぎ当番」の見習い期間として、昼休みに体験をしています。
      3年生は、鍵の掛け方や糞の取り方、餌の場所など、とても丁寧に教えてくれています。2年生は初めてのお仕事に、目を輝かせながら、また、近くで見るうさぎにどきどきしながら、真剣に、そして楽しそうに取り組んでいます。
      来年度が楽しみですね。
    • 家庭科室からいいにおい・・・
      覗いてみると、5年生が調理実習をしています。今日は、御飯とみそ汁を作っているようです。グループごとに楽しそうに作業を進めていました。
      おいしくいただくことができたのかな?
    • 2年生は、算数科で箱の形の学習をしています。それぞれが持ってきた箱の形を紙に写し取り、はさみで切りました。次回、自分が持ってきた箱にのりで貼り付け、形や面の数を確認します。sad
      作業がとても楽しいようですゆっくりな友達がいると、手伝う優しい神久呂っ子がたくさんいました。