2023年

  • 給食のメニューは、「ごはん、牛乳、マーボーだいこん、春巻、中華あえ」でした。
    だいこんは、一年を通して出回っていますが、本来は秋の終わり頃から冬が旬の野菜です。夏のだいこんは、かたくて辛みがあるため、「だいこんおろし」に向いていますが、冬のだいこんは甘みが増してやわらかいため、様々な煮物料理でおいしくいただけます。浜松市の三方原台地は、じゃがいもの生産が有名ですが、だいこんの生産も盛んです。
  • 全校 「学習発表会」

    2023年11月20日
       学習発表会がありました。気持ちを高めて・・・今日はおうちの人に・・・。
       そんな思いをもち、子供達は今日を迎えました。sad
       発表前は緊張感に包まれますが、発表後の教室は、ほっとする子、やりきった!という子・・・いろいろな子がいます。次に向けて目標をもつ子、自分の成長を日々の生活に生かそうとする子・・・学校生活で学んだことを日々の生活に生かそうとする子が多く、神久呂っ子もたくましく育っています。
      1年
      2年
      3年
      4年
      5年
      6年
    •  学習発表会総練習がありました。
       朝は風雨が激しかったですが、子供たちは、張り切って発表を行いました。手拍子に合わせて全校児童が拍手をしたり、発表が終わると温かい拍手が体育館に響きました。
       明日に向けて、子供達の気持ちの高まりが感じられました。
      1年生
      2年生
      3年生
      4年生
      5年生
      6年生
    • 給食のメニューは、「パン、牛乳、さつまいもコロッケ、アーモンドのサラダ、かぶのシチュー」でした。
      さつまいもは、8月から収穫が始まり、秋に旬を迎えます。暖かい地域での生産が盛んで、1年を通して暖かい静岡県でも多く作られています。さつまいもには、かぜに負けない体づくりに役立つビタミンCや、おなかの中をきれいにしてくれる食物せんいが多く含まれています。今日のコロッケには、浜松市産のさつまいもを使っています。
    • 11月4日(土)神久呂協働センターで150周年記念冊子作りの打合せが行われました。
      ページ数やレイアウトデザインも決まり、載せたい写真の相談や撮影など手際良く進められ、見ていてワクワクしましたよ。
      子供たちの投票で決まった、神久呂小学校のマスコットキャラクターも紙面に登場するかな?
    • 給食のメニューは、「麦入りごはん、牛乳、いわしのみそだれかけ、切り干しだいこんの煮付け、すまし汁」でした。
      11月24日は、「いいにほんしょく」という語呂合わせから、「和食の日」になりました。日本人の伝統的な食文化について見直し、和食の大切さについて考える日です。そして、和食の味わいの中で最も重要なのが「だし」です。「だし」は、みそ汁やすまし汁のベースとなるだけではなく、煮物やおひたしなど、さまざまな料理の味の鍵にもなります。今日のすまし汁のだしは、昆布とかつお節でとりました。
    • 給食のメニューは、「パン、牛乳、チョコ大豆クリーム、ミートオムレツ、コーンソテー、ポトフ」でした。
      キャベツには、「ビタミンU」という栄養素が含まれています。「ビタミンU」というビタミンは聞いたことがないという人も、「キャベジン」という別名なら聞いたことがあるかもしれません。ビタミンUには、胃の粘膜を丈夫にして、食べ物の消化を助けてくれる働きがあります。揚げ物やこってりとした洋食と一緒に食べると、胃への負担が軽くなり、口の中もさっぱりとします。
    • 令和5年度第4回PTA運営委員会議事録    11月2日(木)19:00〜

                            神久呂協働センターにて

       

      議事

      1.挨拶

      ①校長先生より

       先々週はインフルエンザや溶連菌の感染報告多数。

       今週は欠席ゼロの日もあり、少し落ち着いてきた印象。

       学校の工事は排水溝など外構工事に。

       新校舎の中は完成し、教員が引越しの下見の為内覧の予定。

       図書室の本の片付けを始めている。

        

      ②PTA会長より

       11月7日(火)5年生保護者対象で来年度PTA役員選出会

       立候補者、規定内免除者あり

       11月10日(金)挨拶運動

       

      2.報告及び審議確認事項

      *来年度PTA役員

       今年度と人数は同じ

       立候補・・会長、副会長(司会)、広報部長、郊外安全副部長、環境副部長

         地区委員、学年委員にも数名あり(後日、地区代表選出時に決定)

         

      *辻村先生より

       11月18日(土)学習発表会に向けて練習に励んでいる。

       保護者二人までの参加。

       100~150席椅子を用意。後ろを立見、撮影場所に。

       状況をみて連絡網で案内を出す。

            

      *議題

      1.各部活動報告

        

      [広報部]

        ブログ作成。

        就学時健康診断・150周年冊子作成の取材、教育講演会参加。

       

      [環境部]

        次回資源回収は12月。

        

      [学校イベント部]

        10/28(土)親子ドッジボール大会は中止となり残念。多くの御協力に感謝。 

       

      [郊外安全部]

        下校パトロールのまとめ

        良・・手を上げて横断歩道を渡る

        悪・・車道に出るなど危険

        声掛けなど来年もより良い方法を模索できたら。

      2.その他

       *卒業記念品

      ・ペーパーウエイトをシャープペンシルに変更

      ・校章入り卒業証書ホルダー

      ・コサージュ

    •  昼休みに5・6年生の美化委員会・児童運営委員会が体育館に集まり、「オープニングの割り振りと練習」「スローガンの掲示」をしました。
       いよいよ来週です!子供たちが体育館練習から戻ってくる姿から「頑張るぞ!」という気持ちが伝わってきます。
    • 給食のメニューは、「ごはん、牛乳、ポークカレー、いんげん豆のサラダ、キウイフルーツ」でした。
      いんげんまめは、アメリカで発見され、ヨーロッパや中国など、世界中に広まっていきました。そして、日本へは江戸時代に、中国のお坊さんによって伝えられ、そのお坊さんが「いんげん」という名前だったことから、「いんげんまめ」という名前がついたといわれています。今日のいんげん豆のサラダには、白いんげん豆と金時豆が入っています。見た目は違いますが、両方ともいんげん豆の仲間です。