2022年6月

  • こんにちは。
    お待たせしました~!!17日(金)の給食です

    ・ごはん
    ・牛乳
    ・メルルーサの磯辺あえ
    ・実だくさん汁
    ・とうもろこし
    前の日に、なかよし・えがお学級のみんなが一生懸命皮むきをしてくれた とうもろこし

    給食室へ持って行き、よく洗ってから、1本を1/4に切りました。
    茹でると、鮮やかな黄色に
    なかよし・えがお学級の児童が、
    「ぼくたちが皮をむいたとうもろこしです。味わって食べてください。」
    と、放送で全校の入っ子に呼びかけてくれました。
    いろいろな学級をまわると、
    「とうもろこし、すき!」「昨日も、お家で食べたよindecision
    と、話してくれた子がたくさんいました。
    かぶりついて食べたり、一粒一粒とって食べたり、自分のこだわりの食べ方で食べていました。
    4年生に、「缶詰のコーンは食べられるけど、これは(生を茹でたもの)食べられないかも…。」と言っていた児童がいました。「甘くておいしいよ。一口だけでいいから食べてごらんよ~indecision」と声をかけ、しばらくしてから様子を見に行くと、ほとんど食べられていました「食べられたね!!うれしい!どうだった?」と聞くと、はにかみながら「…甘かった~indecision」と、答えてくれました。

    入っ子みんなで、旬の食材を味わいました。今日もごちそうさまでした。
    来週は、ふるさと給食週間です。お楽しみに!frown
  • 6月15日(水)の昼休みに1年生と6年生のペア遊びを行いました
    教室や体育館、特別教室を使って活動しました。遊びは、グループごとに分かれて、だるまさんがころんだやハンカチ落としなどを行っていました6月から、ペア清掃が始まり、ペアグループで活動する機会が増えました!この日は、一緒に遊ぶ中で、1年生から名前で呼んでもらって、嬉しそうな6年生のお兄さんとお姉さんの姿がありましたlaugh
    もっともっと仲良くなっていってくださいね
  • いつも、入野小ブログをご愛読いただき、ありがとうございます。
    おかげさまで、入野小ブログは、今年度も毎日更新が続いております。

    さて、その入小ブログですが、
    6月17日(金)16:11現在 カウンターが333,151となっています。
    あと、182アクセスで333,333になります。
    すべての桁が3となる記念すべきカウンター数
    です。
    きっと、今夜から明日にかけて333,333になると思いいます。
    もし、ブログをご愛読なさっている方で、アクセスしたとき、
    ちょうど333,333になっていたら、教えてくださいね~!!
    (スクリーンショットをぜひぜひ見せてください!)
  • 6月16日(木)の2校時、なかよし・えがお学級のみんなで、翌日の給食で使うとうもろこしの皮むきをしました。

    朝の7:45ごろ、入野小全員分の約135本のとうもろこしが届きました。
    浜松市内産の立派なとうもろこし

    1校時が終わると、なかよし・えがお学級のみんなが、きちんと手洗い・消毒をして家庭科室に集合。ペアになって、準備万端!
     
    まずはじめに、栄養職員が、皮のむき方の説明と、とうもろこしクイズをしました。
    さぁ、いよいよ、皮むきスタート!
    校長先生も一緒に皮むきをしてくれましたwink
    上級生は、下級生の様子を見守ったり、声をかけたりしていました。
    「全部むけなかったら、調理員さんたちがむいてくれるから大丈夫だよ。」と話したのですが…。とても手際よく、一生懸命作業をしてくれたので、全部むき終わりました!!!時間が余ってしまうくらいで、もう一度ひげの取り残しがないかチェックしたり、ごみを片づけたりするところまでできました。
    子どもたちから、「楽しいから、もっと皮むきしたい!」「おいしそうだから、食べてもいい?(笑)」
    「明日の給食、楽しみ!!」と、様々な感想が聞こえました。

    なかよし・えがお学級のみんなのおかげで、とっても助かりました。ありがとうlaugh
    17日の給食に実際にとうもろこしが出るのが楽しみですね!
  • 6年プール開き♪

    2022年6月16日
       6月13日(月)の6時間目に、6年生はプール開きを行いました!
       水泳の授業が安全に行えるように、カッパマンが登場し、プールの注意事項についてのお話がありました!一つ一つきちんと聞き、「わかったカッパ」と良い返事をしていましたwink
       その後は、プールにあいさつをしてから、流れるプール作りや鬼ごっこ、じゃんけん列車を行いました今日は、プール開き様子を紹介します!
       
      子供たちはとても楽しそうでした
      これから、水泳学習を楽しみましょう!
    • こんにちは。今日の給食です

      ・うどん
      ・牛乳
      ・五目うどん
      ・しらす入りかき揚げ
      ・小松菜のおひたし
      今日は、五目うどんですうどんの汁には、たまねぎやにんじんなどの野菜を入れています。浜松市の海岸沿いの地域には、砂地を生かした畑が多く広がっていて、たまねぎやさつまいもなどが盛んに栽培されています。そして、新津地区周辺で栽培されている「白たまねぎ」は、出荷される時期が早いことで有名です。やわらかくてみずみずしく、平べったい形と白い色が特徴です。
      また、かき揚げはしらす入りです。舞阪町にある舞阪漁港では、しらす漁が盛んです。遠州灘特有の透明度の高い「しらす」は、見た目も美しく、全国でもトップクラスの味や品質を誇ります。

      今日も、おいしく給食をいただきましたindecision
    • こんにちは。今日の給食です

      ・ごはん
      ・牛乳
      ・いわしの梅煮
      ・青菜のあえもの
      ・沢煮わん
      ・ヨーグルト
      今日の主菜は、いわしの梅煮です。いわしは、他の魚に食べられてしまうことや、水揚げ後すぐに弱ってしまうことから、漢字では「魚」へんに「弱」いと書きます。おそってくる敵から身を守るため、海の中では群れをつくって泳いでいます。そして、漁師はこの群れを囲むようにしてまとめていわしを捕ります。一度にたくさん捕れるため、生の魚を料理して食べるだけでなく、煮干しや干物など、いろいろなものに加工をして食べられています。

      今日のいわしは、骨までやわらかく煮てあるので、「骨を気にせずに食べられるよ」と声をかけると、1年生でもパクパク食べていました。
      今日の給食もおいしくいただきました。明日は、うどんの献立です!お楽しみにfrown
    • 昨日、幼稚園・保育園の先生方に成長した姿を見せた1年生!!
      運動会よりも前のことですが、今日のブログでは、5月26日(木)の学校探検(生活科)の様子を紹介しちゃいますsmiley
      班の友達と一緒に行きたい教室を決め、とっても仲よく探検することができました
      放送室では、マイクを見つけましたindecision「3本もマイクがある!」と数までしっかり数えていました
      いつも楽しみにしているお昼の放送は、ここでしているんですねwink
      音楽室には、たくさんの楽器がありました
      「いつか音楽室で勉強したいな~!」と言っている子供もいました。
      叶うといいですね
      (大きい学年になると音楽室での授業がありますよ~!)

      校長室にも行きました!!
      校長室には、大きな鉄庫があることを校長先生に教えていただきました。
      校長室の椅子に座らせてもらい、一生懸命メモをしています
      なんか、えらくなった気分です!!
      6年生の教室では、6年生のお兄さんお姉さんとハイタッチをしてもらいました
      温かく迎え入れてくれた、6年生、ありがとうございましたsad
      この次の生活科は、「先生となかよし」です。
      学校の先生に、自分の名刺を渡して、サインをもらいますfrown
      そう伝えると、子供たちは、とても楽しみにしている様子でした

      「先生となかよし」の様子も、ブログで紹介しま~す!!
      お楽しみに~!!
    • この写真、今日の1年生の5時間目の様子です。
      心なしか、子供たちが張り切っていると思いませんか?
      本日入野小では、「幼保小連携事業」として、1年生の授業公開と各園との情報交換会を行いました。
      お招きしたのは、今年の1年生が卒園した幼稚園・保育園の先生方です。
      なんと、21園から!!合計22名の幼稚園・保育園の先生方が入野小に来てくださいました。
      各クラスの授業参観後には、会議室にて情報交換会を行いました。
      本校校長からのあいさつ、今日の会の趣旨等についてお話をさせていただいた後、
      1年学年主任より入学後の子供たちの成長の様子や伸ばしたいと思っていることなどをお伝えしました。
       
      その後、2つのグループに分かれて、意見交換をしました。
      授業参観の感想をお話しいただいたり、
      園生活と小学校生活とで、うまくつながっていることや、
      反対にうまくつながっていないこと、ギャップを感じることなどについて
      話し合いました。
      園の先生方からは・・・
      「卒園した子が集中して座っている様子が見られてよかった。」
      「みんなの前で発表していてびっくり!成長を感じてうれしかった。」
      「園からどのぐらい小学校に相談ができるのか知りたい。」
      「入学前の親御さんの不安を解消するためにも、小学校と園との連携をもっと深められたら・・」
      などとという声をいただきました。
      会の最後には、県の教育委員会の幼児教育推進室長よりの御挨拶をいただきました。
      このような連携事業を行っていることは、大変貴重なことであるとお話しくださいました。

      昨年度に続けて御参加いただいた園もありました。
      貴重な御意見を多数いただき、大変有意義な時間となりました。
      来校してくださった園の先生方、ありがとうございました。
      入野小学校では、今後もこのような機会を作り、
      園の先生方ともっともっとお話をして、連携を深めていけるようにしたいと思っています。

      入野小ブログでは、子供たちの学校生活の様子を毎日更新していますので、
      よろしければ、ときどき、入野小ブログを御覧になってみてください。
      そして、ぜひ、園の保護者の方にもご紹介ください。

      1年生のみなさ~ん、がんばっている姿、成長した姿を見ていただけてよかったですね。
      授業の後に、園の先生とお話しているうれしそうな様子、誇らしそうな様子を見て、
      小学校の先生たちもうれしかったですよ。
    •  6月10日(金)3年生の総合的な学習の時間「キラッ 入野」の学習で、入野町探検に行ってきました。
       入野町の自慢できるところはどんなところがあるのかを「入野にしかないもの」をキーワードに探してきました。
       普段、なかなか歩かない道や今まで知らなかった場所をめぐり、入野町の自慢できるところを発見してきました。
       つぎは、「入野町に住んでいる人たちの話を聞きたい。」という子供たちの声を大切に、地域の方々のお話を聞かせていただく計画を進めています。
       地域の方や様々な場所を知ることを通して、入野町のよさをたくさん見つけていきたいと思います。