2024年12月

  • ブログに掲載しきれなかったしばらく前の活動をお伝えするシリーズ。「実りの2学期」と題し、12月末までお伝えしていきます。
    第2弾は3年生のスーパーマーケットの見学です。
    校長先生にスーパーマーケットに出掛けたいことを伝えにやってきた子供たち。校長先生からは「何のために?」の問い掛けがありました。子供たちはしっかりと答え、校長先生から許可をもらいました。実際のスーパーマーケットでは、お店のものがよく売れるように、同時にお客さんが買いやすいように様々な工夫をしていることが分かりました。バックヤードは普段は見ることのできない場所です。貴重な経験をすることができました。
  • ブログに掲載しきれなかったしばらく前の活動をお伝えするシリーズ。「実りの2学期」と題し、12月末までお伝えしていきます。
    第1弾は3年生の校外学習です。
    校外学習に出掛けたところは博物館と河合楽器製作所竜洋工場です。昔の道具やピアノの製造過程を自分の目で見て確かめることができました。
    来年は4年生として自然教室に参加します。仲間と「ともに」いろいろな「ひと・もの・こと」とかかわる自然教室で必要な力を身につけていくための校外学習でもありました。
    楽器工場でいただいたお土産を持って、クラスみんなで記念撮影しました!
     
  • 4年生が夢の丘コンサートに参加しました。夢の丘コンサートは、本年度が最後の開催となりました。浜松市市民音楽ホール(サーラ音楽ホール)の舞台で、「校歌(3番)」と「世界を旅する音楽室」を歌いました。舞台裏では緊張の様子の子供たちでしたが、堂々とステージに立って大勢の子供たちの前で歌声を響かせました。この経験を生かして、歌うことや仲間と声を合わせることの楽しさをこれからも感じていってほしいと思います。
    出発の会。バスに乗るときの注意など確認しました。
    校長先生から励ましの言葉をいただきました。
    昨年度参加した5年生からの応援も、もらいました。
     
    さあ、いよいよ出発。
    会場前で集合写真をパシャリ!
    すてきな歌声を響かせました。
  • この日は、夢の丘コンサート本番前に、校内での発表会を行いました。1年生から6年生までたくさんの子供たちが集まりました。多くの人の前で歌う経験をして、本番のサーラ音楽ホールの素晴らしい舞台でも自信をもって歌声を響かせてくれることでしょう。同時に、他の小学校の子供たちの発表もマナーよく楽しんで聴いてきてほしいと思います。
     
  • おはようございます。
    キッズチャレンジビジネス実行委員のブログ担当です。
    いよいよ本日、キッズチャレンジビジネス本番となりました。
    4月の話合いから始まり今日まで様々な苦労がありました。
    しかし、友達と協力し合いながら何とか乗り越えることができました。
    その成果を今日発揮したいと思います。
    キッズチャレンジビジネス2024、10時から開催いたします!!
    販売場所は地下1階イコイスクエアです。
    6年生が一から作り上げたキッズチャレンジビジネス。
    お時間のある方はぜひお越しくださいませ!!
    お待ちしております。
  • こんにちは。
    キッズチャレンジビジネス実行委員のブログ担当です。
    私たちは、12月2日、3日に校内キッズチャレンジビジネス(模擬販売)を行いました。
    まず、2日には1~5年生の子たちにお客様役をしてもらいました。
    実際にやってみると、パネルの説明で不足点があったり、接客の仕方での改善点があったりなど、見直すべき点を発見できました。
    次に、3日には学校運営協議会委員の方たちにお客様役をしていただきました。
    そこでは、初めて大人の方への接客をしました。
    すると、質問への対応でまだまだ甘い部分が存在することが分かりました。
    とても貴重な体験ができました。
    このような足りない点は、私たちで考え、工夫しながら修正して準備して本番を迎えたいと思います。
    最後まで温かい声援をよろしくお願いいたします。
  • アクト音楽院から伊熊旬子先生をお迎えし、夢の丘コンサートに向けて御指導をいただきました。
    歌詞の意味を思い浮かべながら歌うことや、発表する「校歌」と「世界を旅する音楽室」2曲の曲想の違いを表す歌い方、また、入退場や移動の仕方なども教えていただきました。「少ない人数ということは歌うことを楽しむ一人一人の姿を見たり歌声を聞いたりしてもらえるよさがあります」と、伊熊先生からも励ましの言葉をいただきました。4年生が最後の夢の丘コンサートのステージで歌声を響かせることを楽しみにしています。
  • こんにちは。
    キッズチャレンジビジネス実行委員のブログ担当です。
    キッズチャレンジビジネス本番まで残り1週間を切りました。
    今回はチラシのデザインの作成とキッズチャレンジビジネス販売活動当日の準備を行いました。
    チラシのデザインは「クラスのみんなの良い所を組み合わせよう」ということになったので、まずは、基となるデザインを選びました。各自がデザインを事前に考えていたので、それを黒板に貼り出して選びました。
    そして、2種類の素敵なチラシが完成しました。ぜひ、当日ご覧ください。
    キッズチャレンジビジネス販売活動当日の準備は、包装紙係や置き方係などの複数の係に分かれて行いました。
    過去の6年生の資料を参考にしたり、パソコンを使ったりしてそれぞれ工夫しながら準備を進めました。
    やったことのないことも多かったけれど、友達と協力しながらやったのでとても楽しかったです。
    これからも、友達と協力し合う心を忘れずに準備を進めていきますので、応援してください。
  • 朝会

    2024年12月3日

      11月25日(月)に朝会がありました。校長先生からは「楽しみなことがあるとやる気や元気、勇気が湧いてきます。ぜひ、授業の中で楽しみなことを見つけてほしいです。与えられるのを待つのではなく、自分から動いて、楽しみを求めたり生み出したりしていきましょう。」というお話がありました。
      いよいよ、12月に入りました。これまでの楽しみなことから得たやる気や元気、勇気をエネルギーにして、さらなる楽しみややりたいことを見つけていく2学期のまとめの月にしていってほしいと思います。
      さて、12月に入り、朝夕は冷え込みが増してきました。朝会の終了後には「『ポケットハンド』に気を付けよう」というお話がありました。寒さでつい手をポケットに入れてしまうことが増える季節になりました。歩くときにバランスを崩しやすい、また、バランスを崩したときに手をつきにくく大きなけがにつながりやすいことから、注意を呼び掛けました。
      12月も安全に登校して元気に学校生活を送ることができるよう子供たちへの指導、支援を続けていきます。
       

    •  11月26日(火)に家庭科「食べて元気に」の単元で味噌汁を作る調理実習を行いました。
      前時に「だしがうま味を引き出すポイントだ。」ということを学んだ子供たちは、班ごとに話し合い、それぞれどのだしを使うか決めました。「煮干しを使ってみたい。」「やっぱりかつお節がいいな。」「こんぶでだしをとったらどうなるのかな。」とわくわくしながら自分たちだけのオリジナル味噌汁づくりに挑戦しました。
       子供たちは、出来上がった味噌汁を味わいながら、普段、短時間で美味しいご飯を調理してくれている家族に改めて感謝していました。給食の先生がいつもしてくださるように、大根を花形に切っている班もありました。
       おかわりもしながらたくさん食べた子供たちでしたが、その後の給食もしっかり食べて残食ゼロでした!