アクト音楽院から伊熊旬子先生をお迎えし、夢の丘コンサートに向けて御指導をいただきました。
歌詞の意味を思い浮かべながら歌うことや、発表する「校歌」と「世界を旅する音楽室」2曲の曲想の違いを表す歌い方、また、入退場や移動の仕方なども教えていただきました。「少ない人数ということは歌うことを楽しむ一人一人の姿を見たり歌声を聞いたりしてもらえるよさがあります」と、伊熊先生からも励ましの言葉をいただきました。4年生が最後の夢の丘コンサートのステージで歌声を響かせることを楽しみにしています。
歌詞の意味を思い浮かべながら歌うことや、発表する「校歌」と「世界を旅する音楽室」2曲の曲想の違いを表す歌い方、また、入退場や移動の仕方なども教えていただきました。「少ない人数ということは歌うことを楽しむ一人一人の姿を見たり歌声を聞いたりしてもらえるよさがあります」と、伊熊先生からも励ましの言葉をいただきました。4年生が最後の夢の丘コンサートのステージで歌声を響かせることを楽しみにしています。


