この日は、避難訓練を行いました。今回は昼休み中に地震が発生し、直後に大津波警報が発表されたという想定で予告なしの訓練でした。先日の能登半島地震でも地震の直後に津波が発生し、被害が拡大した地域がありました。
運動場、教室、図書コーナーなど様々な場所で、様々な過ごし方をしている子供たちに、緊急の放送が入りました。
子供たちは落ち着いて頭を低くしたり、机の下に入ったりして身を守る姿勢を取り、その後は「お」「は」「し」「も」の合言葉を守って運動場に素早く避難することができました。その後は、津波から命を守るために垂直避難をしました。多くの人がより迅速に移動できる隊形や学年順などを事前に検討し、実際の動きを確認しました。職員にとっても重要な訓練となりました。その後、担当と校長先生からお話がありました。日頃から「聴く力」や「自ら考え行動する力」をつけていくことが災害から命を守るために大切であることを改めて考える時間となりました。
、
運動場、教室、図書コーナーなど様々な場所で、様々な過ごし方をしている子供たちに、緊急の放送が入りました。
子供たちは落ち着いて頭を低くしたり、机の下に入ったりして身を守る姿勢を取り、その後は「お」「は」「し」「も」の合言葉を守って運動場に素早く避難することができました。その後は、津波から命を守るために垂直避難をしました。多くの人がより迅速に移動できる隊形や学年順などを事前に検討し、実際の動きを確認しました。職員にとっても重要な訓練となりました。その後、担当と校長先生からお話がありました。日頃から「聴く力」や「自ら考え行動する力」をつけていくことが災害から命を守るために大切であることを改めて考える時間となりました。
、