2023年

  • 6年生、全員元気よく集合して、東京に向けて出発。
    いよいよ2日間の修学旅行のスタートです。
    どんな「ひと・もの・こと」との出会いが待っているのでしょう?
    ウキウキ、ワクワクが最高潮のみんなです。
    途中、富士山も見えました。
    あっという間に東京駅に着きました。
     
  • さあ、いよいよ明日から修学旅行です。
    明日は早い時刻の集合となるため、前日に出発式を行いました。
    校長先生からは、「互いに気配りや気遣いをすることで、自分自身にとっても周りの人たちにとっても楽しい修学旅行となるようにしましょう。そして、東京でたくさんの『ひと』『もの』『こと』と関わって、これまでの自分を振り返る旅、これからの自分を見つめる旅としていきましょう。」とお話がありました。
    代表の子供たちからも、修学旅行での約束や決意について発表がありました。
    スローガンの言葉にもある「唯一無二」の、心に残る修学旅行になることを願っています。
    みんな元気に、「行ってらっしゃい!!」

     
  •  図工で「まどからこんにちは」という作品を作りました。厚紙にカッターで窓を開け、家を作りました。それを台紙に立て、周りに木や階段、池を作りました。カッターを安全に使うための約束を守って、活動することができました。
     「どんな形の窓にしようかな。」「窓を開けたら、動物が出てきたら楽しいな。」「わたしは窓がいっぱいのマンションにする!」など、子供たちは楽しそうに作っていました。
     「みんなの家をつなげて、まちにしたら楽しそう!」という意見がでました。そこで、みんなの作品をつなげて2年1組のまちを作りました。紙に自分の顔やマーク、動物の絵を描き、ストローに貼りました。この自分人形を連れて、友達の家に遊びに行きました。
     自分の家の工夫を紹介したり、友達の作品のすてきを見付けたりすることができました。
  •  浜松市動物愛護教育センターの方に来ていただき、保護される犬や猫のお話を伺いました。生き物に興味のある子が多く、熱心に聞いていました。ペットが飼えなくなり捨てられたために保護される現状を聞き、飼い主に対して責任ある行動をとるべきだと声を上げる子もいました。
     「動物」とのかかわりやつながりを考えたり感じたりすることから、環境を守るために自分ができることは何なのかを考えていく活動へと進めていきます。
  • 前回「ブラインドサッカー体験」でお世話になったウイズの方に、再び来校していただきました。今回の学習は「盲導犬講座」です。実際に盲導犬と共に生活をしている方から貴重なお話を伺い、盲導犬は利用者の命を預かる大事な役目があることや、盲導犬を扱うためには免許が要ることなど、初めて知ることがたくさんありました。また、街中で白杖をもった方を見かけたときには、どのような言葉を掛けたらよいかも学ぶことができました。
  •  2年生としての学校生活が半分以上が過ぎました。クラスの友達との仲をより深めるためにどんなことができるか考えました。
     「ハロウィンパーティーをクラスでしたい!」という子供たちの声から、ハロウィンパーティーを計画しました。イベント係が中心となり、やりたいことを話し合ったり、かざりの準備を呼びかけたりしました。
     イベント係は「話し合いでは、みんなが納得する遊びに決めるのが難しいな。」と戸惑うこともありましたが、みんなが楽しめるようにたくさん考え、準備し、そして当日は、スムーズに会を進行することができました。
     まずは、おばけおとし(はんかちおとしのはんかちをハロウィン柄の折り紙のボールにしました。)
     次は、ドッジボール。
     教室も華やかに飾り付けをしました。
     折り紙でプレゼントを作り、みんなでプレゼント交換をしました。
     「準備をもっと早くからやればよかったな。」「次は、こんな遊びがしたいな。」「少し友達とけんかになってしまったから、次はみんなと仲良くできたらいいな。」など改善点も上がりました。これからの学校生活に生かしていきたいです。
  • 1、2年生で校外学習に出かけました。
    1年生にとっては双葉小学校入学後、初めての校外学習です。
    校内で、事前にグループ行動の練習や電車への乗り方の動画の視聴など、準備をしてきました。
    そして、いよいよ校外学習当日。
    2年生の校外学習リーダーが進行役となって昇降口前ではじめの会をしました。約束の確認と「行ってきます」の挨拶をしました。
    そして、新浜松駅に出発です。
    一人一人、券売機で切符を購入しました。
    電車の中では、「電車教室」に参加して、電車の歴史、乗り方、乗る時のマナーなどのお話を伺いました。
    そして、電車を降りた後は美薗中央公園へ行きました。1、2年生混合のグループで、仲良くドングリを探したり、遊具で遊んだりして秋の季節を感じながら、活動することができました。
    お弁当に大喜びの子供たち。笑顔いっぱいです。御準備、ありがとうございました。
     
    校外学習を通じて、町の様子を確かめたり、公共交通機関の利用について学んだりしました。また、仲間との交流、季節を感じる経験もできました。多くの学びを得る校外学習となりました。

     
  • 朝会

    2023年11月1日
      今回の朝会も6年生の挨拶から始まりました。
      校長先生からは来年のパリオリンピック出場が決定した男子バスケットボール日本代表チームを例に挙げて、双葉小の子供たちに身に付けさせたい基礎的・汎用的能力「4つの力」についてお話がありました。
       
      懇談会の中でも、子供たちの表れと関わらせながら、キャリア教育について担任からお話させていただきました。

      校長先生のお話の内容については、双葉小ホームページ>学校づくり>特色ある活動>校長通信をお読みください。

       
      そして、先日行われた部会陸上記録会に出場し入賞した選手たちの表彰を行いました。
      部会陸上記録会に参加した他の選手や陸上部に入部して練習に取り組んできた子供たちも紹介し、健闘や努力を称えました。

       
    •  双葉2年探検隊は、双葉の地域博士になるために2回目の探検の計画を立てました。なぜかというと、あるグループは前回の探検の時、お店の人がお客さんのために工夫していることをインタビューしてきました。また、別のグループはお店を始めたときの思いを聞いてきました。そのことを知った他のグループの子供たちは「自分たちは聞いていないので、聞いてみたい。」という思いをもったからです。
       そこで、次の活動のめあて(ミッション)を「地域の人の思いを知り、双葉の地域のすてきを考えよう!」と決めました。
      【わくわく楽しい探検隊】
      【2年1組赤コース探検隊】
      【なかよし赤グループ探検隊】
      【なかよし探検隊】
       「一番うれしいときはどんなときですか。」「地域の人やお客さんのために頑張っていることはなんですか。」「大変なことはなんですか。」「長くお店を続けられるのはどうしてですか。」など、お店の人にインタビューすることができました。帰ってきた子供たちからは、「お店の人の秘密の考えを聞いちゃったよ。」「早く他のグループの人に言いたいな。」などの声が聞かれました。次は、他の通学路グループの友達に発表をします。
       今回も、子供たちの安全に配慮し、ボランティアの方々に協力していただきました。ありがとうございました。
    •  わかば学級では、生活単元学習の時間に、みんなで楽しむイベントを計画中です。
      射的屋さん(2グループ)、金魚すくい屋さん(2グループ)、くじ引き屋さん(1グループ)に分かれて、それぞれのグループでお店の準備を進めています。
       まずは、グループごとに、お店で必要なものやお店の約束など、これからの準備について画用紙に書き出しました。
       どのグループも5、6年生が中心となって、話を進めたり、低学年の友達にやってみたいことを聞いたりしている姿が頼もしいです。
       射的の的をペットボトルや画用紙を使って作っている様子です。どの子も集中して作業に取り組んでいます。
       景品として、メダルや賞状を作っているグループもありました。
       次々とアイデアを出し、工夫して、子供たち一人一人が自分で考え、よりよいものにしようと張り切っています。また、自分ができることや得意なことを生かしてグループみんなで協力して準備しています。
       自分も友達も、みんなが楽しめるイベントとなるよう支えていきたいと思います。