2023年

  • 8月14日から、各学級における「1学期の頑張りと成長」を紹介しています。今回は「わかば2組」です。
    仲間たちと共に挑戦し、集団としての力をつけることができた1学期でした。
    1学期最後の日に、校長先生が学級に対して賞を授与しました。この賞は各クラスの1学期における輝きを全職員から見た各クラスのよさについての情報を加えて集約し、担任とも相談して決定した内容を「賞状」という形で示したものです。
    校長先生が授与した賞と内容についてお知らせします。
    【進んでごみ拾いができるで賞】
    あなたのクラスは 教室に落ちているごみを進んで拾い 自分たちが生活する場所を美しくすることができたので これを賞します

    【元気なあいさつができたで賞】
    あなたのクラスは みんなの心を明るくする元気のよいあいさつができたので これを賞します
     
    この頑張りを2学期にもつないでさらに大きく成長することを期待しています。
  •  学校から持ち帰ったアサガオは、どんな様子でしょうか。暑い夏も、元気に葉を広げ、きれいな花を咲かせられる強いアサガオを、大切に育ててくださいね。
     写真は、1学期初めて花が咲いた頃のアサガオの様子です。大きな葉が増えて、「私の手よりも大きいよ。」「顔くらいあるかもしれない。」と驚いたり、きれいな花の色を見て、「色水を作りたいなあ。」と話した日を、思い出します。
     夏休みが終わる頃には、黒くて大きな種が見つかるはずです。まだまだ、楽しめそうですね。みんなと一緒にアサガオの鉢が揃う9月を楽しみにしています。
  • 8月14日から、各学級における「1学期の頑張りと成長」を紹介しています。今回は「1年1組」です。
    仲間たちと共に挑戦し、集団としての力をつけることができた1学期でした。
    1学期最後の日に、校長先生が学級に対して賞を授与しました。この賞は各クラスの1学期における輝きを全職員から見た各クラスのよさについての情報を加えて集約し、担任とも相談して決定した内容を「賞状」という形で示したものです。
    校長先生が授与した賞と内容についてお知らせします。


     
    【あさがおをいっぱいさかせたで賞】
    あなたのクラスは  毎日水やりをわすれずにして むらさきやピンクのきれいなあさがおの花を たくさんさかせることが できたので これを賞します

    【元気なあいさつができるで賞】
    あなたのクラスは  いつも元気よくあいさつができたので これを賞します


     
    この頑張りを2学期にもつないでさらに大きく成長することを期待しています。
  • 本日より、各学級における「1学期の頑張りと成長」を紹介します。第1回は「わかば1組」です。
    仲間たちと共に挑戦し、集団としての力をつけることができた1学期でした。
    1学期最後の日に、校長先生が学級に対して賞を授与しました。この賞は各クラスの1学期における輝きを全職員から見た各クラスのよさについての情報を加えて集約し、担任とも相談して決定した内容を「賞状」という形で示したものです。
    校長先生が授与した賞と内容についてお知らせします。

    【「おはよう」のあいさつがすてきで賞】
    あなたのクラスは 相手の心がさわやかになる 明るく元気のよい「おはよう」のあいさつが とてもすてきなので これを賞します

    【たくさん本を借りたで賞】
    あなたのクラスは1学期に 95さつの本を借りて 心にたくさんの栄養を あげることができたので これを賞します
     
    この頑張りを2学期にもつないでさらに大きく成長することを期待しています。
  • さきほど、伝え忘れたことがあったにゃあ。

    校長先生からのミッション「やりたいことに挑戦する 2023夏」

    ある先生から途中経過の報告があったにゃあ。
    これは、初めてフルマラソンに挑戦した京都マラソン
    これは、コロナ前最後に参加できた横浜マラソン
    これは、コロナが少しおさまってきたときに参加できた東京マラソン。
    これは、昨年度参加した熊本マラソン
    毎日5、6km走っているらしいにゃあ。
    今年度はどこのマラソン大会に参加を考えているのかにゃあ。また聞いてみたいにゃあ。
    これは、チャーハン
    これは、ミートソーススパゲティ
    これは、卵焼きと野菜炒めとそばめし
    これは、麻婆豆腐
    夏休みは、大好きな給食がないから、お弁当作りに挑戦したらしいにゃあ。

    毎日作るって当たり前だけど、大変だったって。

    給食の先生に感謝。毎日朝ごはん、夕ご飯を作ってくれる家族に感謝。

     
    最後は、
    ガンプラ作り
    これは、ガンダム
    これは、グフ(ザクとは違う)
    これは、アッガイ
    これは、ゲルググ(夏休み中に完成させたいらしいにゃあ)
    だれか分かったかにゃあ。

    実は、

    浅井先生だにゃあ。
    そんな浅井先生から、みんなへメッセージがあったにゃあ。

    「15日にさくら連絡網で、担任の先生から残暑見舞いが届くから楽しみにしていてください。」

    とのことだにゃあ。

    報告は以上だにゃあ。
  • 江西中学校区(双葉小、浅間小、江西中)の先生方が江西中に集まって合同で研修を行いました。教育委員会の石原指導主事をお招きして、小中連携のキャリア教育についてのお話をうかがいました。その後、グループごとに話し合いをしました。義務教育9年間で子供たちを育てていくための有意義な研修会となりました。
  • 植木鉢を持ち帰った学年の皆さんは、家で世話を続けているかにゃ?
    こんにちは。ふうにゃんです。
    夏休みがスタートして早くも3週間。今回は学校の花壇やプランターの様子を紹介するだにゃあ。
    みんなも暑さに負けず元気に過ごしてね。校長先生からのミッション「やりたいことを見つけて挑戦する 2023夏」を続けていってね。
    応援しているにゃあ!!
  •  1学期の思い出①に続き、2つ目の思い出も、図画工作科の時間です。「おってたてたら」の学習では、カラー工作紙を折ると立つことが分かり、様々なものに見立てて作ることができました。「ビルみたいに高くしたいな。」「トンネルを作ったらおもしろそうだな。」と、たくさんのひらめきが生まれ、黙々と作り始めました。切ったり絵を描いたりすることで、更に世界が広がり、できたものを友達と見せ合ったり並べて街を作ったりすることができました。
     夏休み中も、工作を楽しんでいる子がいるかもしれませんね。2学期も、みんなのひらめきがいっぱいの、わくわくできる図画工作科の時間にしていきたいです。
  • 1学期の終業式のときに緑色だったツルレイシは、夏休みの間にオレンジ色のツルレイシへと変色しました。2学期の始業式の日には、一体どのような姿になっているのでしょうか。とても楽しみです毎日暑い日が続いているので、引き続き水やりをして育てていきます
  •  図画工作科「ひもひもねんど」の時間には、「粘土大好き。」「やったあ、粘土だ。」と、初めから明るい声が広がりました。久しぶりに使う粘土や新しい粘土を、「粘土体操」でほぐすことを知ると、「楽しそう。」「できそうだよ。」とやってみたい気持ちが高まりました。「粘土体操」をすることで、粘土が柔らかくなり、自在に扱えるように変化することが分かると、更に「またやってみよう。」「もう覚えたからすぐできるよ。」と意欲が高まりました。柔らかくなった粘土をひものように伸ばして、いろいろなものを作りました。