2022年11月

  • どんぐり読書週間2日目。月曜のお子さんは、ご家でも本を読んでいたでしょうか?
    今日は、子供同士による読み聞かせをしました。
    1年生も3・4年生の教室に出かけて、読み聞かせをしていました。たくさん練習したのか、上手に読むことができましたね。
    聞く側も、お家の方や地域の方に読み聞かせをしていただくときとは、ちょっと違った感じで聞いていたかもしれません。
    読み聞かせは、子供の想像力を育むことにもつながるそうです。お話を聞きながら、子供たちは登場人物の気持ちを想像して「嬉しい」「楽しい」「悲しい」など様々な感情を抱きます。このような心の変化を知ることで、感情の豊かさにつながります。 想像力が豊かな人になると、相手の気持ちを感じとったり、思いやりをもって人と接したりすることにもつながっていきますね。
    ご家庭で読み聞かせをしていただければ、親子のコミュニケーションにもなります。高学年や中高生など、子供が大きくなってくると読み聞かせをする機会はなかなかないかもしれませんが、いっしょの空間で読書をする時間をつくるのもよいのではないでしょうか。
    明日は、情報委員による紙芝居を計画しています。
  • 日曜日は、久しぶりのフェスタさくま2022が開催されました。その中の青少年健全育成会市民大会に、浦小の子たちも参加してきました。中高生や佐小のみなさんといっしょに、作文や部会陸上での活躍を表彰していただきました。途中雨が降ってしまいましたが、さくま飛竜太鼓でがんばっている浦小の子の姿も見ることができました(おいしい食べ物もたくさん買わせていただきました)。
    今週の浦小は、1学期のあじさい読書週間に続いて、「どんぐり読書週間」です(全国の読書週間はちょっと前に終わっていますが、音楽発表や校外学習などで忙しかったので、じっくり読書に取り組めそうな時期に設定しました)。
    初日は、①目標冊数をクリアした子の表彰、②図書館支援員さんによる企画の2本立てです。
    ①今回は、6人の子が目標冊数をクリアしました。これからももっとたくさん本に親しんでほしいですね。まだの子は、今週たくさん読み進めるチャンスかもしれません。目標冊数と同時に、各学年の必読図書の方も読み進めてくださいね。
    ②図書館補助員さんによる企画は、すごろくです。「すごろくと読書?」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、止まったマスによって、本を読んだり調べたり言葉について考えたりする、アイデアいっぱいのオリジナルすごろくです。
    おかげで、本を手に取りながら楽しむことができました。活動後は、「まだまだ知らない本があった」「今度読んでみたいです」などの感想を聞くことができました。この企画で気になった本を、さっそく読み進めようとしている子たちもいました。
    「読書は楽しい」と思ってくれると、自然と本に向かう時間が増えるかもしれませんね。
    明日は、子供同士の読み聞かせをする予定です。だれが、どこのクラスに行って読み聞かせをするのでしょうか?
  • 地域の方と

    2022年11月11日
      11月11日はぞろ目で覚えやすいためか、「ポッキーの日」などたくさんの記念日がある日だそうです。
      浜松市にとって11月11日は、全市一斉の「ひとりひとりにいい声掛けデー」の日です。
      朝早くから、PTA、地域の方に集まっていただき、昇降口前であいさつ運動を行っていただきました。ありがとうございました。
      寒くなって布団から出るのが遅くなったのか、ちょっとまだ寝ぼけ気味の声の子が多かったような・・・自信をもって「浦小の自慢はあいさつ!」と言えるようにするには、リーダーを中心にもっと元気よくあいさつしていきましょう。気持ちの良いあいさつは、相手はもちろん自分自身も元気になっていく気がしませんか?

      今日はもう一つ、地域の方といっしょに活動しました。浮森タイムで実施した地域貢献活動です。5・6年生中心に、地域のためになるような活動を考えて計画しました。
      昨年までは児童だけで活動していましたが、今年は9月の河川美化活動に続き、地域の方や保護者の方も参加していただきました。いっしょに浦川駅・浦川幼稚園・キャンプ場のごみ拾いや落ち葉集めなどの美化活動を行いました。
      短い時間でしたが、たくさんのごみや落ち葉を集めてきました。地域のためになるような活動は気持ちが清々しくなりますね。
      コロナ禍なので、今回は3グループとも美化活動を計画しました。来年は、デイサービス訪問などのふれあうような活動も計画できる状況になっていてほしいなと思います。
      いっしょに美化活動に参加していただいたみなさん、ありがとうございました。
      【お知らせ】
      ・来週は「どんぐり読書週間」です。短時間でもお子さんといっしょに本を読む時間を過ごしていただけたらと思います。よろしくお願いします。
      ・木曜日は、志多らの和太鼓鑑賞を予定しています。鑑賞を希望される方は、体育館までお越しください。開演10:15です。鑑賞料として990円をご準備ください。
    • 音楽部の次は・・・

      2022年11月10日
        火曜日の音楽発表会が無事終わって、ほっと一息・・・といきたい浦小ですが、12月3日(土)の学習発表会に向けて、各学年が動き出しています(5・6年も急がないと・・・)。
        学習発表会では、音楽部の合唱・合奏、各学年の発表に加えて、今年も『白波五人男』の披露をめざしています。
        <夢育やらまいか事業>
        歌舞伎独特の言い回しも、一人一人に丁寧に指導いただいています。傘や下駄も身に付けての練習も始まりました。
        (最後の写真は足蹴にしているのではなく、決めポーズの練習です。ご安心ください)
        五人男はせりふ覚えはだいたいOK。あとは、動きを付けたり見えを切ったりしながらでも大きな声を出していけるといいですね。
        今日からは3・4年生も参加して、最後の場面も全員で練習していきます。楽しみにしている地域の方も多いので、本番まで歌舞伎もがんばっていきましょう。
        【お知らせ】
        ・明日金曜日は、一人一人にいい声かけデーです。御協力をよろしくお願いします。
        ・3時間目・・・浮森タイムとして地域貢献活動を行います。10:00過ぎくらいから、浦川駅・浦川幼稚園・キャンプ場の3か所にグループごとに分かれて、草取りやごみ拾いなどの美化活動を計画しています。
        【HP更新】
        学校便りNo7をアップしました。学習発表会のお知らせや、先日の会礼の話などについて載せています。お時間があるときにお読みください。
      • 音楽発表会の合間に

        2022年11月9日
          昨日は音楽発表会でした。すてきな合唱と合奏を披露することができました。学習発表会でも披露する予定ですので、今回聴けなかった方は楽しみにしていてください。
          合唱・合奏は3~6年生でしたが、1年生2人も音楽鑑賞として会館に来ていました。
          騒々しくなりがちな待ち時間。静かに過ごすことができるように、本を持っていき静かに過ごしました。発表中も静かに鑑賞することができたかな?
          今回は、各小中学校の発表に加えて、ゲストによるフルート演奏、佐久間中と水窪中の合同オープニングなどもありました。
          本番前の昼休憩には、おいしいお弁当を平らげ(ありがとうございました)、時間があったので川遊びもしながら本番に備えることができました。ちょっとは緊張から解放されたかもしれません。
          自分たちの発表を通して、また、他の学校の合唱や合奏を聴くことを通して、いろいろな経験になった1日でした。
        • 3年ぶりの佐久間水窪地区音楽発表会に参加してきました。水窪小、佐久間小、水窪中、佐久間中のみなさんといっしょに、合唱や合奏を発表し合いました。
          昨年、一昨年は校内発表会で、アットホームな雰囲気の良さがありました。佐水地区の学校が集まった今回は、他の学校の良さを感じたり、刺激を受けたりする良い機会になったと思います。
          合奏『♪ハルノヒ』・・・講師の先生からは、主旋律パートとそれを支えるパートのバランスがとてもよかったとの講評をいただきました。
          合唱『♪With You Smile』・・・講師の先生より、高音パートの音の重なりが良かったと講評をいただきました。
          久しぶり、または初めての歴民での音楽発表会。みんな緊張したと思いますが、よくがんばりました。お子さんが帰ったら、これまでのがんばりも含めて、たくさん褒めてあげてください。
          12月の学習発表会でも披露する予定ですので、今回聴けなかった方はお楽しみに!
        • 音楽発表会前日

          2022年11月7日
            いよいよ明日、佐久間水窪地区音楽発表会が開催されます。前日準備会にいくつか楽器を搬入するので、合奏『♪ハルノヒ』の練習は今日が最終日です。
            明日は、佐久間歴史と民話の郷会館に素敵な音色を響かせることができそうです。
            合唱『♪With You Smile』は明日も少し練習できますが、週明けなので声をしっかり出しておくことが明日につながりますね。
            今日の昼練では部長・副部長から、これまでの練習の振り返りと明日への決意が述べられました。
            明日はきっと、14人の楽器の音色や歌声、心が1つになった合奏と合唱を聴くことができるでしょう。楽しみです。
            【お知らせ】
            ・お弁当と健康チェックシートをよろしくお願いします。会場にお越しの保護者のみなさんも、観覧券(裏面の健康チェック)をお持ちください。よろしくお願いします。
          • 教室より

            2022年11月4日
              最近は、修学旅行のふりかえり記事ばかりでしたので、下級生たちががんばっている様子もお伝えします。
              生活科より・・・学校やキャンプ場で、いろいろな秋を見つけてきました。秋になると出てくる虫を捕まえたり、地域の方からどんぐりをたくさんもらったり、だんだんと茶色くなってきた葉っぱを見つけたり。いろいろな秋を感じていました。
              理科より・・・3年生「太陽の光」で、虫眼鏡を使って実験中(みなさんも小さいころやった記憶があるのではないでしょうか)。段ボールに焦げた部分がたくさんあるので、上手に光を集めることができたようです。なぜ煙が出るくらい熱くなるのかな?ほかの道具でも同じようにできるかな?など、実験でいろいろな不思議が見つかりますね。
              書写より・・・4年生は「左右」という字を練習しています。ゴシック体など、パソコンなどで打ち込むとよく似ている2文字です。しかし、1画目が「左」は横画から、「右」は縦の左はらいからと書き順が異なるので、画の長さや筆の運び、字全体の大きさのバランスなどが違ってきます。そういうところまで意識して書けると、席書コンクールの代表が近づくかもしれませんね。

              【来週のお知らせ】
              ・火曜日・・・佐久間水窪地区音楽発表会です。弁当の準備をよろしくお願いします。来場の際は、入場券(裏面の健康観察)を忘れずにお願いします。今年度は、1家族1名の制限があって申し訳ありませんが、御理解・御協力をよろしくお願いします。なお、子供たちの健康観察表は月曜日に配付します。
              ・金曜日・・・浮森タイム(地域貢献活動)に向けて、高学年を中心に、浦川駅・キャンプ場・浦川幼稚園の3か所に分かれての美化活動を計画しています(3時間目、10:00ころから)。もしよろしければ、いっしょに活動してみませんか?
            • おそらく、この記事でふりかえり最終回になる予定です。
              上野公園をあとにした6人は墨田区に向かいました。昼食とスカイツリー、そして6人の希望で急遽計画に入れたすみだ水族館を見学します。
              ソラマチで昼食を食べたりお土産屋巡りをしたりしたあと、スカイツリーの展望デッキに向かいました。
              2日間よく晴れていたので、眺めもバッチリ!340m下の地上が透けて見えるガラス床も楽しんでいました(よく怖がらずに乗れるなあ)。
              <ふりかえりより>
              ・浜松のアクトより大きいビルがたくさんあり、都会を体験できました。
              ・想像していたより大きくてびっくりした。
              いよいよ最後の見学先、すみだ水族館。疲れもマックスのはずですが、幻想的なクラゲやかわいいペンギンやチンアナゴなど、癒されながら館内を見学しました。お小遣いも計画的に使うことができたでしょうか?(ちょっと買いすぎでは?という子もいましたが、まあ見なかったことにしましょう・・・)
              <ふりかえりより>
              ・間近に見ることができて、どんな生態をしているのか分かった。
              ・クラゲがたくさんいて、ライトで照らされるときれいだなと思いました。
              すべての日程を無事終えて、全員元気に浦川に戻ってきました。お迎えや準備など、本当にありがとうございました。おかげで、思い出やお土産いっぱいの2日間になりました。
              2日間を振り返りながら、思い出や学んだことをレポートにまとめました。学校にいらしたときに見ていただければと思います。
              【お知らせ】
              ・4日(金)は校外学習予備日としていたため、3・4・5年生は弁当です。よろしくお願いします。
              ・8日(火)音楽発表会の日は全員弁当です。よろしくお願いします。
            • 陸上部活終了後からすぐ始まった音楽部活。今年は久しぶりに、歴史と民話の郷会館にて佐久間・水窪地区音楽発表会が開催されます。発表会に向けて日々練習を重ねてきました。昼休みに自主的に練習をする姿も何回も見ました。
              その成果を発揮する日が、もう1週間後に迫っています。
              今日は音楽部鑑賞会として、1年生や鑑賞希望の方、普段聴けない職員に向けて、合奏「ハルノヒ」と合唱「With You Smile」を披露しました。
              練習を始めたころと比べると、楽器の演奏も上達して、ソロパートを担当する子も上手に弾けるようになってきました。合唱では、アルトとソプラノのバランスもよくなって、きれいな歌声が体育館に響いていました。
              会の終わりには、1年生から感想と励ましをもらいました。これで来週もがんばれるパワーをもらいました!
              放課後の部活では、昼間の演奏や合唱をビデオを見ながら振り返りました。発表会に向けて、新たな課題やめあても見つかったと思います。
              あと1週間がんばっていきましょう!