2013年12月

  • 冬休みが始まります

    2013年12月20日
       長かった「みのりのステージ」もほぼ終わり、いよいよ明日から冬休みです。今日は、冬休み、来年に向けて「冬休み前の集い」を行いました。


       はじめに、子どもたちが「みのりのステージ」の反省と「ときめきのステージ」の目標を発表しました。大平の子どもたちは台本なしで発表します。いつもすごいなあと思います。



      そして、校長先生のお話、生徒指導の先生のお話を聞きました。


       みんな、冬休みは事故無く、規則正しい生活を送ってね。

      最後に元気よく校歌を歌いました


      つどいが終わった後、絵画・書道作品展、席書コンクールの表彰を行いました。


      3学期は「ときめきのステージ」が始まります
      冬休みは体調に気を付けて、楽しい冬休みにしてね。
    •  今日は3~4年生で天竜区にある秋野不矩美術館と本田宗一郎ものづくり伝承館に行ってきました。4年生が社会科「きょう土につくす」の学習で、秋野不矩さんと本田宗一郎さんについて調べ、その発展学習で見学をすることになりました。

       まず、天竜二俣駅を下りると、駅前に大きな機関車が・・・。みんな大興奮でした。 


       その後、秋野不矩美術館に行きました。学芸員の方が不矩さんについて丁寧に説明をしてくださいました。また、岩絵の具についてもお話をしてくださいました。

       不矩さんの作品は、とても温かい印象を受けました。また、きれいな色遣いで作品が描かれていました。
       

       学芸員さんと一緒に写真を撮りました。

       そして、いざ!伝承館へ・・・。

       本田宗一郎の発明したオートバイがたくさん展示をしてありました。

       ふるさとの発展のために尽力を尽くした人たちについて、とても勉強になった1日でした。
    • 出張朗読会

      2013年12月18日
        月曜日、静岡だいいちテレビさんによる出張朗読会を行いました。





         環境について考える絵本「おおきなけやき」を読み聞かせしてくださいました。
        映像とアナウンサーさんの声にみんな真剣です
        「やっぱりアナウンサーさんの声や読み方がすごい、聞き取りやすい」といった感想が聞かれました。



        その後は環境○×クイズ!!
        緑のカーテンのすごさや日本の海にはたくさんの魚がいることを学びました。

        そして記念撮影です。
        クイズを頑張ったプレゼントとして、だいちゃん・あいちゃんのぬいぐるみをいただきました。



        さらにプレゼントで百日草の種もいただきました。





        最後はおまけなんですが、サインや握手までしていただきました。
        「握手した手、洗えな~い!」と言っている子もいました。
        朗読会をきっかけに、ふるさと大平を大切にしてほしいと思います。
      • 持久走記録会の後は地域の方をお迎えして、みのりを祝う会です
        みのりを祝う会は子どもたちが育てた米、柿やさつまいなどを収穫できたことを祝う会で、それらを調理してお世話になった方とともに食事をします。



        キラスマによる始めの会です。
        みんなで柿の名産地を歌いました。
        3・4年生が踊りをつけてくれました。



        歌の後は早速みのりを祝う会の準備です。
        餅つき班ととん汁班、焼き芋班に分かれます。



        餅つき班は校長先生と息を合わせてペッタンコとお餅をついていました。



        みんながついたお餅はお家の方と一緒に食べやすい大きさに丸めました。



        そしてとん汁班はお家の方に教えてもらいながら、あくとりや味付けをしていました。



        焼き芋班はつまみ食いを狙ってるのかな?

        地域の方がお見えになって第2部のスタートです。
        まずお客様の紹介と感謝の気持ちを伝えました。



        手作りの王冠とメダルをプレゼントしました。
        そして会食です。
        1年間の子ども達の写真をテレビに流しながら食事を楽しんでいました
        今年も柿作りなど手伝ってくださった地域の方へ感謝すると同時に、食べ物を届けてくれた自然の恵みに感謝することができました。
      • 持久走記録会

        2013年12月13日
          今日は大平冬の風物詩、持久走記録会を行いました
          あいにくのくもりでかなり冷え込みましたので、準備運動をしっかり行ってから行いました。



          中学年から開始!!



          みんな緊張していました。
          お家の方も応援に来てくださいました。



          二人は決着をつけると張り切ってスタートしていました。
          いいライバルですね。



          高学年も自己ベストを更新しようと、前の友達に一生懸命追いつこうと頑張っていました。



          自己ベストを出すことができた子もいました。
          全員完走することができました。みんなとてもよく頑張ったね
        •  3~4年生が柿の実学習(総合的な学習の時間)の発表会をしました。
           全体のテーマは「大平の住む動物について」です。それぞれの課題について今まで調べてきたことを新聞にまとめ、発表しました。
           
           大平に住むホタルについて調べました。


           大平に住むシカについて調べました。大平は、カモシカも住んでいるようです。


           大平に住むハクビシンについて調べました。最近は街中に住んでいるようです。 


           大平に住むリスについて調べました。


           発表会を見に来てくださった地域の方が、大平に住む動物について、たくさんお話をしてくださいました。 


           
           地域の方やおうちの方もたくさん来てくださり、楽しい発表会になりました。ありがとうございました。
        •  今日は12月7日(土)に行われた「柿の里いっぷくコンサート」について報告をします。
           7日は、天気もよく暖かい日でしたので、大平の地域の皆様もたくさん会場に集まってくださいました。本当にありがとうございました

           Ⅰ部 演奏:インサラータ・ヴォカーレ




           日本の懐かしい歌から外国のミサ曲など幅広く演奏してくださいました。
           客席の皆さんは、澄んだ歌声に引き込まれていました。アカペラ(無伴奏)のアンサンブルは、本当にすばらしかったです。

           Ⅱ部はピアノ演奏でした。
           一度は聴いたことのあるピアノ曲「乙女の祈り」「エリーゼのために」「トルコ行進曲」など全部で8曲を弾いてくださいました。 

           素早い指の動きに、みんな圧倒されました。

           そして、「みかんの花咲く丘に」「花は咲く」(復興応援ソング)を会場に来てくださっている方たちと一緒に歌いました。


           最後に、すばらしい演奏のお礼に花束を渡しました。


           
           コンサートが終わって、みんなで記念写真をパチリ!撮りました。


           このように本格的な音楽コンサートを聴く機会はなかなかないので、その日一日よい音楽が心に響いていました。
           出演してくださった皆様、ありがとうございました。そして、聴きにきてくださった皆様ありがとうございました。
           感謝感謝の一日でした。
        • 委員会活動

          2013年12月10日
            2学期最後の委員会活動がありました。
            どの委員会も活動の反省をしていました。

            まずキラキラスマイル委員会です。



            反省を書いた後、みのりを祝う会のシナリオを練習しています。



            次は図書放送委員会です。



            反省を発表しています。
            反省の後は本をくださる方へお礼の手紙を書いていました。

            最後はスポーツ保健委員会です。



            反省を書いた後はボールの空気入れと体力作りで縄跳びをしました。
            3学期も委員会活動を頑張ってほしいですね。
          • 竹細工教室

            2013年12月5日
              今日は竹細工が得意な講師の先生に来ていただき、放課後に竹細工教室を行いました


              こちらはカエルを作っています。


              クワガタです。


              難しかったカマキリです。




              足は自分で削って作った、カミキリムシとトンボです。

              最後は記念写真です。

              どの子も上手にできました。
            •  今日は全校見つめるタイムがありました。1週間の自分の様子を振り返り、発表しました。



               発表後は、全校のみんなでエンカウンターを行いました。「いつ!どこで!だれが!だれと!どうした!ゲーム」です。

               「いつ」「どこで」「だれが」「だれと」「どうした」をべつべつの人が書き、後でつなぎ合わせてひとつの文章にします。みんなの書いたべつべつの言葉は、うまくつながるかなあ・・・・。

               「クリスマスイヴの日に」・・・「大平城址の五体力神社で」・・・「6年生が」・・・「ゆうれいと」・・・「ピザを食べた」・・・あれれ??不思議な文だけれど、想像がつく文章だから、みんなで大笑いしました。
               


               最後に先生が、
               人に自分の思いを伝えるときは、こんな風に「いつ」「どこで」「だれが」「なにを」「どうした」を意識して話すと、相手によく伝わることをお話してくださいました。
               みんな納得したとても楽しくて、ためになるゲームでした。
               早速やってみよう!