2010年9月

  • 今日の掃除の時間は、月一度行うクリーン作戦でした。普段の掃除でなかなかきれいにできないところを掃除します。今日は、2階の廊下の汚れと体育館の掃除を行いました。


    体育館は運動会の片付けの関係でフロアが砂でざらざらしていたので、きれいにしました。


    水拭きだけでは落ちない汚れを、こすって落としました。時間の関係で廊下全体をきれいにはできませんでしたが、こすったところはかなりきれいになりました。


    では、昨日の続きで運動会の様子を…。




    ラジオ体操が終わって、8の字跳びを行いました。3分間×2で跳べた回数を競います。練習では赤組が上手だったのですが、本番では残念ながら不調…
    逆に白組が調子がよくて、本番でベスト記録を出し、白組が勝ちました。


    続いては、幼稚園の演技種目です。




    幼稚園の4人の子で、とてもかわいい踊りを披露することができました。

    また明日以降アップしていきたいと思います。お楽しみに!
    <高杉>
  • 運動会開会式

    2010年9月29日
      今日は、水曜日だったので、全校見つめるタイムがありました。

      みんなで運動会の組体操の映像の鑑賞会もしました。ということで…

      今日から、26日に行われた運動会の様子を少しずつアップしていきたいと思います。まずは、開会式から!



      整列完了!


      校歌の指揮は、6年生の子がしました。


      優勝トロフィー返還。町内会長さんに手渡しました。ちなみに昨年度は赤組が優勝しました。


      町内会長さんの後の校長あいさつ。


      選手宣誓!!


      alt="">
      開会式も無事、終わり、ラジオ体操を始めました。

      高学年の子たちが、しっかりと開会式を行うことができました。
      明日は、長縄や幼稚園種目の様子をアップしたいと思います。
      <高杉>
    • 理科の実験

      2010年9月28日
        今日の5・6時間目、理科の様子です。

        「ゴムのはたらきで、ものを動かそう」という単元でした。

        体育館で、ゴムの長く伸ばしたときと、短く伸ばしたときでスピードや距離がどのように変わるかを実験しました。








        楽しく実験ができました。
        <筒井>
      • 柿の里大運動会!!

        2010年9月26日
          今日は待ちに待った柿の里大運動会でした。天気も心配されましたが、朝はさわやかな秋空が広がり、まさに運動会日和でしたね。終わったころに雨がパラパラ・・・。どうやら、天気も味方をしてくれたようです。

          幼稚園のみんなも



          小学生のみんなも



          地域の皆さんも



          日ごろの練習の成果を十分に発揮することができました。
          また、多くの方の協力のおかげで無事終えることができ、あらためて、学校と地域の結びつきを強く感じた運動会でした。

          運動会の詳しい様子は、後日少しずつアップしていきます。お楽しみに♪
          <鈴木…リレーで筋肉痛になりそうです・・・。>
        • いよいよ!

          2010年9月24日
            いよいよ! あさって26日(日)は柿の里大運動会です。

            組体操、応援合戦、長縄跳びなどの練習に、子どもたちは今まで一生懸命取り組んできました。お休みの日にも応援の練習をしていました。その成果を26日は発揮してくれると思います。

            小学校種目としては、今年は組体操と徒競走を取り入れたことが大きな変更点です。組体操は普通は5・6年生の種目ですが、本校はもちろん全校児童20人で行います。(フィニッシュには幼稚園の4人も参加します。)運動会の練習で一番力を入れてきたことなので、本番でのがんばりをぜひ、ご覧ください。(安全にも配慮して行います。本番中も教員が数人、補助として入っていますので、ご安心を。)

            徒競走は、基本的に学年ごとに2~3人で走ります。この種目は得点種目ではありません。勝ち負けではなくて、ゴールまで真剣に走り切る姿を見せたいという思いで、今年取り入れました。一緒に走る相手が分かっているので、走る前から勝ち負けはおおよそ分かっていると思います。勝っていても負けていてもゴールまでがんばって走る姿をおうちの人、地域の人に見せようねと子どもたちには言っています。声援をよろしくお願いします。

            地域種目は、今年はデカパン競争ではなくて、「力を合わせてナイスキャッチ」という種目になりました。見ていておもしろい種目だと思います。(今年はリレー形式になっています。)レース前に説明をしながらデモンストレーションを行いますので、よく見ていてください。

            残念なこととしては、人数の関係で自衛消防種目がなくなってしまいました。来年度の復活を期待しています。

            それでは、参加するみなさん、体調を整えて本番に臨んでください。
            <高杉> ※今日は写真がなくてすみません
          • 組体操

            2010年9月21日
              運動会の組体操、今日は外で練習しました!








              内容は、当日までお楽しみ!

              <高杉>
            • 音楽の授業でおはやし作りをしました。

              和太鼓のリズムに合わせて、うまくおはやしができました。





              次回は発表なので楽しみです。
              <和田>
            • 今日は大平小学校のリクエスト給食でした。
              1学期に保護者の方々にもご協力いただき、アンケートを行ってメニューが決まりました。
              メニューは
              ・さくらごはん
              ・鶏肉のチーズ焼き
              ・もやしのナムル
              ・さつまいものみそ汁
              ・青りんごゼリー
              でした。


              みんなこの日を心待ちにしていました!
              今日は欠席もなく、全員でおいしく食べることができました。


              次回のリクエスト給食はいつでしょう。楽しみですね♪
              <鈴木>
            • 今日の「全校見つめるタイム」の一コマです。



              今日は水曜日だったので、部活動もありませんでした。遊ぶ約束をしていた子も多かったようですね。
              <高杉>
            • 国語の学習で福祉の内容を、学習しています。

              目の見えない人の気持ちを少しでも理解するために、アイマスク体験と点字を打つ体験をすることになりました。

              今日は、体育館でアイマスク体験をしました。始めは補助なしで先生の所へ来ることができるかをしました。なんとか声のする方向へ、来ることができましたが、やはり何も見えないで歩くのはとても怖いと体感しました。そこで、どのようにすれば目の見えない人が不安にならずに連れて行くことができるか話し合いました。
              手を引っ張ったり、後ろから押して案内するのはとても怖いということも体験させました。肩を持ってもらい、半歩前を歩いて案内すればいいことを確認しました。また、声を掛けながら、案内することも非常に大事だということも確認しました。


              さあ、スタートだ。いろいろな障害をうまくクリアできるかな。




              マットの少しの段差も、目が見えない人にとってはとても怖いものです。「段差があるよ。」と優しく声を掛けていました。



              コーンにぶつからないように、連れていくことは、どのように声を掛けたらいいか悩んだようです。





              階段にも挑戦しました。下りの方が怖いと言っていました。

              いい体験になりましたね。今度は点字打ち体験もがんばろう!
              <高杉>