2022年7月

  • 本日の給食

    2022年7月21日
      【本日の給食・1学期給食終了】
      米飯・牛乳・生揚げの五目辛み炒め・うずら卵のスープ・パインアップル
      【ひとくちメモ】
      パインアップルは、見た目が松ぼっくり、味がりんごに似ていることから、英語で松を意味する「パイン」と、りんごを意味する「アップル」をつなげてパインアップルという名前になったと言われています。パインアップルには、たんぱく質を分解する酵素が含まれているため、肉と一緒に調理することで肉が軟らかく仕上がります。主要生産国はタイ、フィリピン、ブラジルなどです。日本では沖縄県で栽培されています。
       
    • 先週末、エコパにおいて静岡県中学通信陸上競技大会が開催されました。
      大会参加した部員それぞれに頑張ってくれました

      男子3年 100m 予選 堀口さん 11秒93
      女子3年 100m 予選 鈴木さん 12秒70
      女子3年 100m 決勝 鈴木さん 12秒74 第4位 東海大会出場決定!
      女子共通 1500m タイムレース 鳥居さん 5分02秒54
      女子共通 100mH 予選 鈴木さん 15秒14
      女子共通 100mH 決勝 鈴木さん 15秒08 第8位
       
      暑い中での大会で、熱中症の心配もあります。
      大会に参加する部員も応援の保護者の方も、熱中症予防対策を十分にしてくださるようお願い申し上げます。
    • 本日の給食

      2022年7月20日
        【本日の給食】
        ・干しぶどう入りパン・牛乳・メルルーサのレモン風味・ジャーマンポテト・野菜スープ
        【ひとくちメモ】 
         メルルーサのレモン風味は、でん粉をつけて揚げたメルルーサに、レモン果汁をたっぷり使ったソースをかけました。レモンが酢っぱいのはクエン酸という成分が含まれているからです。クエン酸は筋肉にたまった乳酸を減らすため、疲労を回復する働きがあります。スポーツをした後、体が疲れている時にとると効果的です。また、レモンの香り成分の「リモネン」にはリラックス効果があると言われています。
      • 地域の皆様のご厚意

        2022年7月20日
          今年度より本校もコミュニティスクールとなり、地域の方々に学校運営へ参画して頂き、学校教育活動への御支援・御協力をお願いするようになりました。
          「地域に開かれた学校」「地域の中で子供を育む」ことを目標に運営方針を決めています。

          そんな中、先日、とても嬉しい出来事がありましたsad
          地域にお住まいのご高齢の方から学校に電話があり、次のようにお話してくださったのです。

          *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *

          気分が塞いでつらい時に、道を歩いていたら、対面からやってきた南陽中の生徒さんが、元気に挨拶をしてくれました。マスクをしていても、マスク下の笑顔が感じられるような朗らかで温かい挨拶でした。そのおかげで、塞いでいた気持ちが一気に晴れて、元気をもらえました。本当に有り難うございました。

          *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *  *


          お話を伺い、本校教職員も大変嬉しく、またそうやってお電話をかけてきてくださった方の優しさを有り難く感じましたlaugh
          本当に有り難うございました。

          そうやって本校生徒がすれ違う人に挨拶ができるのも、常日頃から、地域の方が「挨拶運動」や「登下校見守り活動」などの際に生徒達へのお声がけをしてくださっているからこそです。地域の皆様に育てて頂いている・・・そう実感できる嬉しい出来事でした
          本校の校舎内至る所に飾られている季節折々の花々も、地域の方によるものです
          「芳川花の会」さんが定期的に活けてくださっており、生徒・教職員はもちろん、来校される方々の心も癒やしてくれています。
          「地域に開かれた学校」としては、地域の方をご招待しての吹奏楽部定期演奏会や、地域行事への和太鼓「鼓星」の演奏・・・などを計画しています。
          吹奏楽部の定期演奏会についても、「毎年楽しみにしているよ」と温かい励ましのお電話を頂戴しました。

          校教育活動に対する、地域の皆様の御理解・御支援に、改めて御礼を申し上げます。ありがとうございます。
        • 校内の様子

          2022年7月19日
            7月14日(木)より、夏季休暇前の3者面談が始まっています。

            3者面談は、生徒・保護者・担任の3人で1学期の様子について話をする場です。学校生活、部活動、成績、進路希望、ご家庭での様子、交友関係・・・など、普段なかなか話せないこともゆっくり個別に話を伺える貴重な機会ですので、有効にご活用ください。

            御来校の際には、是非校内の様子も御覧になって頂けると幸いですsad

            正門正面の噴水池には、ただ今、美しい蓮の花が咲いています。
            職員室前には、生徒達の活躍の様子を伝える新聞・雑誌記事の切り抜きが掲示されています。
            また保健室の前には、熱中症予防についての注意喚起をする掲示もあります。
            今月の生徒会目標は「1学期間お世話になった校舎・教室をきれいにしよう!」です。
            専門委員会の美化委員と広報委員が共同で、「掃除の仕方」について分かりやすい掲示を作成してくれました。
            生徒1人1人の声を届ける生徒会の「目安箱」も各学年階に設置されています。
            そしてその横には、この季節ならではの「七夕の短冊」もあります
            短冊に願い事を書いたら、南校舎1階から2階への階段踊り場に設置されている笹にくくりつけられます。色々な願いがあってほほえましいですよwink
            いつも季節折々の工作掲示がステキなしおさい学級前。
            今は夏を感じられるカラフルな折り紙作品が飾られています
            最後に各階の階段上り場には、友達のチャームポイントや友達への感謝の気持ちをしたためたカードがいっぱいに貼られています。
            これは生徒会企画で、「お互いの良さを認め合い、褒め合おう」という趣旨で行われています。
            一つ一つを見ていると、温かい気持ちになれますlaugh
            三者面談で学校に来られる際には、是非これらの掲示を御覧ください。
            写真なども多く飾られていますので、お子様の学校生活の様子が伺い知れて安心して頂けるのではないかと思いますsad

            なお、校内の駐車スペースは限られていますので、お車での来校は避けて頂き、徒歩・自転車などをご利用くださいますようお願いいたします。
          • 本日の給食

            2022年7月15日
              【本日の給食】
              ・背割りパン・牛乳・セルフサンド・三色揚げ・ファルファーレスープ
              【ひとくちメモ】 
               三色揚げに使用している「にがうり」は、夏が旬の野菜です。にがうりは沖縄の特産品として知られ、表面にごつごつしたイボがあるのが特徴です。きゅうりと同じ仲間のウリ科で、ビタミンⅭが豊富です。独特の苦味は、モモルデシンという成分で、胃腸を刺激して食欲を増進させる働きがあります。にがうりは苦手な人も多い野菜ですが、今日は食べやすいように薄切りにして油でカリッと揚げました。
            • 令和4年度の後期生徒会長選挙が行われました。
              今回の選挙では3人の立候補者が、より良い学校づくりを目指し各々の公約を掲げてくれました。

              選挙運動期間には、朝の登校時、立候補者達が挨拶に立ちました。
              立候補者達の掲げてくれた公約はどれも素晴らしいものでした。
              ●学校づくりのための目安箱の活用
              ●人間関係を深めるための昼休みの有効
              ●学校・校則アンケート
              ●校則見直し
              ●活発な意見のやりとりを目指す意見交流版の設置
              ●みんなで楽しむボーナスクラスポイントゲーム
              ●学年ごとのスポーツ交流時間
              ・・・などなど、どれもより良い学校・人間関係づくりを目指すもので、とても頼もしい公約でした。
              推薦人・立候補者の立ち会い演説会では、推薦人が立候補者の人柄やエピソードを紹介し、続いて候補者それぞれが熱い想いを述べてくれました。
              その想いを聴いて、全校生徒が清き一票を投じました。
              後期生徒会長に当選したのは成田さん
              生徒全員が楽しく過ごせ、意見を出し合うことのできる学校づくりができる可能性は無限大だとし、コミュニケーションの重要性を訴えてくれました。

              生徒会運営は生徒会長1人ではできません。みんなが協力し支え合うことで、初めて目標が形になっていくのです
              後期には、本校2大行事である体育大会と文化発表会が開催されます。みんなで協力し、素晴らしい学校づくりを行っていきましょう
            • 本日の給食

              2022年7月14日
                【本日の給食】
                米飯・牛乳・うなぎの蒲焼き・もやしのごまあえ・豆腐とみつばのお吸いもの・お米のババロア
                【ひとくちメモ】
                今日は「土用の丑」の行事食です。「土用」とは、夏の最も暑い盛りで、立秋までの18日間を言います。その間の丑の日を「土用の丑」といい、今年は7月23日です。うなぎは夏バテ予防に効果的な食材として、土用の丑にうなぎを食べることが習慣になりました。今日はふるさと給食の日として、静岡県産のうなぎを使用しています。生徒達は、うなぎに骨があるため、よくかんで、のどに刺さらないよう注意して食べていました。
              • 2学期に予定されている、本校の目玉行事である体育大会。
                全校生徒を学年縦割り構成の5団体に分け、それぞれのカラー集団で学年枠を超えて一致団結し、競技に挑み得点を競う、というのが本校の伝統スタイルです。
                 
                先日、その縦割りグループを決めるカラー抽選会が行われました。
                各学年でクラス代表者が抽選箱から色玉を1つ選んでいきます。そうしてそれぞれのカラー集団の構成クラスが決められていきます。
                色玉を取り出すたびに歓声や拍手が起こり、生徒達の体育大会にかける熱気が伝わってきましたwink
                今年度の体育大会の縦割りカラー集団は以下のように決定しました!
                各カラー集団の団長の元、学年枠を超えた一致団結力を魅せてくれることを期待しております
              • 本日の給食

                2022年7月13日
                  【本日の給食】
                  パン・牛乳・ハンバーグ・キャベツソテー・うずら卵とほうれんそうのスープ・乳酸菌飲料
                  【ひとくちメモ】 
                   キャベツには旬が様々あり、冬キャベツは1~3月、春キャベツは3~5月、夏キャベツは7~8月ごろに旬を迎えます。今の季節の夏キャベツは、高原キャベツとも呼ばれ、標高の高い地域で栽培されているキャベツです。キャベツには胃の調子を整えるビタミンが含まれているので、とんかつなどの揚げものの付け合わせに適しています。また、今日のように加熱することで、キャベツのかさが減り、たくさん食べることができます。

                COUNTER

                 / 本日: 昨日:

                カレンダー

                最近の記事

                タグ