2024年3月

  • 合唱練習

    2024年3月13日
      卒業式まで1週間。
      3年生は、友達と一緒に最後の中学校生活を名残惜しみながら過ごしています。
      卒業式で披露する予定の合唱練習が始まっています。
      それぞれのパートに分かれ、音をとってバランスを確認。
      きっといい合唱になると思います。
    • 練習問題

      2024年3月12日
        1年1組の数学です。
        データの処理について学んでいます。
        まずはまとめのプリントから。
        タブレットを使ってデータをまとめ、何人かは回答を黒板に板書。
        友達同士で相談や教え合いをする子、タブレットでデータを整理する子、先生を読んで教えてもらっている子、一人で黙々と取り組む子。
        比較的自由な雰囲気の中でしたが、誰もが自分の課題に向き合っている姿がありました。
      • 日本の気象

        2024年3月11日
          2年2組の理科です。
          日本の気象について学んでいます。
          日本の周辺には、シベリア高気圧、小笠原気団、オホーツク高気圧などの気団があります。
          それらの特徴や発生する季節などを確認していきました。
          ”風”が発生するしくみについても考えを深めていきました。
          みんな集中して授業に取り組んでいます。
        • 感謝の花束

          2024年3月10日
            1年3組の道徳です。
            この日は、1年生の3クラスともに「感謝の花束」の活動を行いました。
            クラスの友達に宛てた感謝のメッセージーカードを書いて、手渡しをしていきました。
            カードは花びらの形をしていて、黄色、ピンク、水色、黄緑色と様々。
            「いつも仲良くしてくれてありがとう」
            「明るくていつも面白い話をしてくれてありがとう」
            「部活で一緒だね。また頑張ろうね」
            「野外活動楽しかったね。またよろしくね」
            届けられた花のメッセージを台紙に貼っていくと花束のように見えました。
            温かいことばがあふれていて、心地よい時間でした。
            このクラスもあと8日。
            かけがえのない時間を大切にしていってくださいね。
          • 造山帯

            2024年3月9日
              1年2組の社会です。
              この日のテーマは「造山帯とフォッサマグナ」。
              地図帳を使って、世界の主な造山帯を確認していきました。
              「環太平洋造山帯を見ていくよ」と鈴木先生。
              アンデス山脈、ロッキー山脈、アリューシャン列島、日本列島、フィリピン諸島、ニュージーランド。
              それぞれに印を付けていきます。
              こうして見ていくと、世界が地理的にもつながっていることを実感します。
              子供たちの反応もよく、時々かかる鈴木先生からの問いに対して、意見があちこちから飛び交っていました。
              「日本の面積に占める山の割合は約75%。割合でいうと世界はその1/3ほど。人が住める土地が多いということだよね。ヨーロッパで開けた土地は何だったかな」
              「サハラ!」「砂漠の乾燥地帯か」
              「東ヨーロッパ平原!」「そうだね」
               
            • 振り返り

              2024年3月8日
                3年2組の総合の時間です。
                3月に入ったばかりのこの日は、これまでの学習の振り返りをタブレットで入力していました。
                公立高校受験の直前だったこともあり、入力が終わった子から受験勉強に取り掛かっていました。
                倉田先生がニコニコしていることもあって、教室の雰囲気も和やか。
                リラックスする中に適度な緊張感をもって、受験も頑張ってくれたことと思います。
                合格発表は14日(木)です。
              • 2月24日、三ヶ日中会場において「浜松市民スポーツ祭 中学校バレーボール大会」が開催されました。

                1回戦 都田中 2-0 白須賀中
                2回戦 都田中 0-2 清竜中

                1回戦の序盤はかなり緊張していて、思うような動きができていなかったようですが、サーブがよくて徐々にペースをつかみ第1セットを先取。
                気持ち的にも余裕が出てきて2セット目は自分たちの力を存分に出すことができました。
                2回戦の相手はきちんと形を作って攻撃してくるチームでした。
                都田中の選手たちも、上手にサーブカットをして粘りを見せましたが、相手の厳しいスパイクにおされ惜敗。
                全体的にチームで声を掛け合い、すごく頑張った試合でした。

                (2年:小澤選手)
                今年度最後の大会ということで、この日のために基本的な練習を積み重ねてきました。結果、1勝することができてよかったです。今回の反省から得たことを次に生かし、ベスト16に入れるよう頑張っていきます。

                大会中の写真を撮影できなかったので、下の写真は校内での練習風景です。
              • 樹木の剪定

                2024年3月6日
                  校内に植栽されている松の木を中心に、業者さんによる剪定作業が進められました。
                  テニスコート横の斜面の松は、脚立の設置も不安定になるので大変そうです。
                  職人さんたちが、てきぱきと作業を進めてくださって、サッパリときれいになりました。
                  特に大変そうだったのは、玄関前のイチョウです。
                  この大きなイチョウは雌株で、秋には銀杏が実ります。
                  雌株は枝が横に広がるため、落ち葉もすごい量です。
                  今回は、このイチョウも数年ぶりに手を入れてもらい、ボサボサだった木がスッキリとしました。
                  職人のみなさん、ありがとうございました。
                • 自転車

                  2024年3月5日
                    今日と明日は、公立高校の受験日です。
                    これまで受験勉強を頑張ってきた3年生の皆さんの健闘を祈りたいと思います。

                    3年3組の保健体育です。
                    中学校保健体育の授業では、保健分野において「傷害の防止」について学びます。
                    交通事故などによる傷害も、安全な行動をとることによって防ぐことができます。
                    この日は、グランドに各自の自転車を持ち込み、スラロームや8の字などのコースを設定してその運転技能を高める活動をしました。
                    急制動の場合は後輪のブレーキ(左手ブレーキ)から前輪ブレーキへと順に両方のブレーキを作動させることなど、細かく確認をしていきました。
                    現在でも9割ほどの子どもたちが自転車通学をしていますが、春からは高校への自転車通学者も多くいることでしょう。
                    安全に注意して、事故なく通学してくださいね。
                  • 北遠駅伝

                    2024年3月4日
                      2月25日、陸上競技部が水窪体育館前発着で水窪町をコースにした北遠駅伝大会に出場してきました。
                      雨が降る肌寒い日でしたが、現地では雨も落ち着き、みんな元気に走ってきました。
                      結果は中学生の部で2位!
                      1区 大竹
                      2区 安竹
                      3区 髙田
                      4区 栗沢
                      5区 松下
                      6区 山本
                      1区の大竹選手と3区の高田選手は区間賞も獲得しました。

                      (顧問:竹内先生)
                      72回目となる伝統ある大会に参加をしてきました。当日は小雨が降る中のレースでした。また、一人一人が別々の場所からスタートするため、レースの途中結果が分からずドキドキしました。襷がレース中にほどけるというトラブルがありましたが、何とか立て直してゴールまで走り切りました。人数が少ないため、男女混合で臨んだことで、チームとしての絆が深まったように感じました。遠くまで送迎と応援をしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。