2022年11月

  •  4月に油田のさくら会様より、おたのしみ会後に「さくらカフェ」への参加のお誘いをいただいておりました。今日いよいよ参加の日となりました。コロナ感染防止のため、マスクをつけて、さくら会の皆様とは距離を開け、短い時間での参加とさせていただきました。また、さくら会の皆様とのふれあいは中止させていただき、歌等のご披露のみの参加とさせていただきました。

     会場に着いたころから、テンションMAX。始まる時刻が待ち遠しいです。
     まずはちゅうりっぷ組さんとひよこ組さんが「こぶたのピクニックサンバ」をご披露。
     前に並んだ子供たちを見て「かわいいね。」という声が聞かれました。たくさんほめてもらえて、子供たちは幸せです。

     サンバを披露している間、さくら会の皆様からは拍手やうれしそうな笑顔をいただきました。
     続いてすみれ組さんの歌、「まほうのとびら」です。堂々と自信を持って歌うことができました。歌声もとてもきれいになりました。素晴らしい
     最後に全員で、お楽しみ会の最後に歌った「パレード」を歌いました。
     コロナの影響でここしばらく地域の皆様とのふれあいを行うことができずにいました。
     今回は対策をしながら短時間の「ご披露」をさせていただきました。まだまだ、触れ合いということはできませんが早くコロナが収まり自由に触れ合いや一緒に活動することができるようになりたいな、と願っています。
  • おたのしみ会ごっこ

    2022年11月29日
       先週末は「おたのしみ会」にご出席・ご参観くださいましてありがとうございます。子供さんたちがステージの上で生き生きと表現している姿をご覧いただけたでしょうか。
       さて、「おたのしみ会」に引き続き、いよいよ「おたのしみ会ごっこ」が始まりました。ステージの上でのパフォーマンスを見て、「カッコいいな」「私もやってみたいな」という思いをおたのしみ会後の今、実現させています。遊びの延長としての「おたのしみ会」。またその延長としての「おたのしみ会ごっこ」。憧れやできるようになりたいという思いを継続させること、また上級生が下級生に教えてあげる、または一緒に楽しむ。一人一人の思いの実現や人間関係づくりにとても良い「〇〇ごっこ」になっていますね。

       ちゅうりっぷ組さんの憧れcheekyは何といっても「竹太鼓」
       まずは踊りを含めたパフォーマンスのご披露です。外側のちゅうりっぷ組さんが、先生役やパフォーマンスをしてくれるすみれ組さんと一緒に演技をします。
       続いて、「竹太鼓」を叩いてみたい人が全員ステージに音を鳴らします。「力を入れすぎないでください」「強くたたなくてもきれいな音になるよ」先輩方が後輩に教えます。。
       次はちゅうりっぷ組さんの劇です。今度はちゅうりっぷ組さんがすみれ組さんに教えてあげています。
       ちゅうりっぷ組さんの中でも役割を交代して、「ごっこ」遊びを楽しんでいます。
       ちゅうりっぷ組さんが楽器にも挑戦です。先生はもちろんすみれ組さん。太鼓やシンバル、トライアングル、そしてハンドベルまでできました。
       もうしばらく、お楽しみ会の振り返りをしながら「ごっこ」遊びを続けていきます。
    • おたのしみ会

      2022年11月26日
         本日は足元の悪い中「お楽しみ会」をご参観くださりありがとうございました。

         遊びの中から自分たちの表現したいものを思いっきり表現する楽しさを味わていました。

         まずは朝、各保育室の中で準備をします。とても張り切っていて元気いっぱいです。チョウネクタイが可愛い
         客席からは見えない緞帳の裏や舞台袖の様子です。
         オープニングの前に入場をしています。ちょっと緊張気味 cool
         オープニング直前。
         ここに並んで、いよいよ幕が上がります。
         こぶたのピクニックサンバの幕が上がるのを待っています。準備万端。お待たせしました。
         ちゅりっぷ組さんの劇の様子です。舞台袖で出番を待ちます。
         竹太鼓の後です。満面の笑顔でハイポーズ。
         劇遊び直前の舞台袖です。リラックスしていますね。
         この後大活躍でした。
         さあ、こびとさんたちが登場です。
         さて舞台の上では。
         歌や楽器、リズム遊戯や竹太鼓のリズム表現、そして劇遊びをみんな力いっぱい披露しました。かっこよかったです。
         ちゅうりっぷ組さんとひよこ組さんの歌です。張り切って大きな声で歌えました。振り付けも上手でしたね。
         すみれ組さんの歌。さすが年長さんです。きれいな歌声が響いていました。
         ちゅうりっぷ組さんとすみれ組さんの楽器ですね。リズムが良く合って素敵でした。
         すみれ組さんが前に出てハンドベルを演奏しました。澄んだきれいな音が響きました。
         ちゅうりっぷ組さんとひよこ組さんの「こぶたのピクニックサンバ」です。みんなが大好きな曲で伸び伸び踊りました。
         憧れの「竹太鼓」カッコいいですね。すみれ組さんならではの演奏です。
         今年は扇子のダンスもありました。これも素敵。
         さあ、いよいよ劇の始まりです。ちゅうりっぷ組さんもすみれ組さんもアドリブ満載。笑いも取れました。
         遊びからの楽しみでやっている素晴らしさが出ていました。

         まずはちゅうりっぷ組さん。アドリブもいっぱいですし、何より元気がいい。笑いもとっていました。なかなかやりますね。
         オオカミさん登場。友達がほしくて少し寂しそう。
         足でオニじゃない人を決めるのですね。
         寝不足の子もいましたね。サッカーワールドカップは見てないよね。
         「だるまさんが転んだ」をするのですね。一学期にみんなで遊んで楽しかったのでしょうね。
         オオカミさんは優しいね。
        みんな仲良く並んでごあいさつ。友達がたくさんできました。cheekyめでたしめでたし
         すみれ組さんの「こびとのくつや」です。大きな声で元気よく演技ができましたね。
         くつやさんが頑張って靴を作っています。
         こびとさん登場。元気のいい、働き者のこびとさんです。
        楽しそうに靴を作ってくれますね。
         何と立派なくつでしょう。
         おたのしみ会の前に部屋で楽しく道具を作っていましたね。それが舞台で生きています。
         お客さんに売れました。よかったね。
        お礼のシャツ作りです。赤くてかわいいシャツができています。
         みんな元気でとても良い「お楽しみ会」でした。私たちはお楽しみ会で子供たちが歌ったり楽器を演奏したり、劇をしたりする姿を見て、とても立派に大きくなったなと感動しました。子供さんの成長の素晴らしさを実感した一日でした。
      • パン給食

        2022年11月25日
           毎週金曜日の給食は子供たちが大好きなパン給食になります。今日のメニューは「背割りパン」「豆のドライカレー」「うずら卵のスープ」「キャラメルプリン」です。朝、園庭で遊んでいる時にも、「今日はキャラメルプリンが出るよ。」とうれしそうに話してくれる子がいました。
           思った通り、大好きなメニューで食べるペースもいつもより速い気がします。
           今日の給食です。すみれ組さんの分量です。すみれ組さんは、自分が食べられる量を調節して配膳してもらっています。今日もみんな完食でした。
          豆カレーを背割りパンにはさんで「いただきます。
           小学校の給食の先生と連携をとってアレルギー対策もしています。今日は、スープをポットに入れて持ってきていただき、色の違う食器に配膳をしました。
           給食の前、午前中の保育では、製作、お楽しみ会の練習、園庭遊びと元気いっぱい活動しました。

           園庭では長縄遊びが大人気。「上か、下か、真ん中か」という遊びを覚えていらっしゃる方も多いと思います。今日の子供たちは跳ぶだけではなく、縄と縄の「真ん中」を通ろうといろいろ工夫していました。
           もちろん上を跳び越す子もたくさんいます。
           木の枝で「竹太鼓」ごっこです。憧れのすみれ組さんのように良い音をさせていました。
           アオムシがさなぎになっているのでみんなで観察中です。
           サッカーももちろん楽しんでいます。先日、テレビで応援した子もいたようです。
           ゆらゆら橋にも頑張って挑戦中。
           雲梯も頑張りますね。すみれ組さんは一つ飛ばしで最後まで行くことができました。
           植木鉢の花に水をあげることは欠かせません。大きくてきれいな花になあれ。
           ちゅうりっぷ組さんの大好きな製作です。気持ちの良い一日はここから始まります。
           ひよこ組さんもすみれ組さんも毎日製作を楽しんでいます。
           おたのしみ会の練習です。お客さんからは見えない舞台袖の様子です。緊張感が伝わってきます。「ないしょ」の面積が大きくてすみません。ちゅうりっぷ組さんも撮ってみたのですが、ほとんどが「ないしょ」になってしまいましたので載せられませんでした。悪しからず。
        • ポカポカの園庭で

          2022年11月22日
            「小春日和」という言葉がぴったりな今日でしたが、先日この言葉を使ってしまったので今日は「ポカポカ」という言葉にしました。
             園庭にお日様が暖かい日差しを届けてくれると、一気に気温が上がってきます。今日は風がほとんど吹いていないので、園庭で遊ぶには最高の環境です。10時を過ぎた頃から子供たちが園庭に飛び出してきて、みんな元気に遊び始めます。最近ではボール遊びをする子が増えてきました。特に、すみれ組さんはサッカーで園庭を走り回っています。
             チーム分けはジャンケンでします。みんなで集まって約束を決めて遊ぶことができるようになってきましたね。
             ちゅうりっぷ組さんは、バスケットボールのようなパスの仕方です。
             雲梯も頑張っています。頑張りすぎて手が痛くなる子も。「がんばりまめ」ができてうれしそうです。blush
             車の遊具にみんなが集まって一緒に遊んでいます。ポカポカの暖かい日ならではの光景ですね。

             車の前には踏切ができたそうです。
             木の枝が「踏切の遮断機」になるようです。これで車を止めます。
             縄跳びも楽しい遊びですね。縄跳びというよりはハードルや高跳びの選手のようにカッコいいです。
             虫捕りも再開です。網を持ってポーズを決めてもらいました。
             ちゅうりっぷ組さんではリレーが始まりました。これも暖かい園庭だからですね。
             もう一つ今日のトピックスがあります。すみれ組さんの給食です。今日から、配膳された給食で「いただきます」をする前に、自分が食べられる量を自己申告で調整してもらうようにしました。「ご飯を減らしてください」「魚を半分にしてください」など、給食に箸をつける前に食べられる量にしていくようにしました。小学校での給食に似ています。
             そうしたところ、何とすみれ組さんは全員の「お残し」がなく見事完食でした。
          • ホールの掃除

            2022年11月21日
               おたのしみ会の準備といっても歌や楽器、劇の練習だけではありません。今日子供たちは、ホールの掃除をしてお楽しみ会に備えました。

               ことしのおたのしみ会は、家の人に椅子に座って見ていただくのでみんなで椅子をきれいに拭きます。
               床も雑巾がけ。頑張って拭きますよ。
               掃除をした後は、水道でうがい・手洗い。
               そして給食を食べた後は、大好きな製作にいそしんでいました。
               

               ちゅうりっぷ組さんは、今ハムスターがマイブームになっているようです。かわいいハムスターが部屋の中のあちらこちらにいます。
               すみれ組さんは、行儀よく並んで絵を描いています。何の絵かは(ナイショ)にしてください。
               あまりの行儀のよさ、そして集中力の高さに、小学校の図工の時間かと思いました。
            • おたのしみ会総練習

              2022年11月17日
                 今日のタイトルが「おたのしみ会総練習」になっていますが、「ないしょ」の部分が多いので、幕の裏の様子や、座ってみている様子をお伝えします。
                  (舞台の上での様子は当日のお楽しみにしてください)
                 とっても緊張した表情になっていますね。この後幕が開いて「開会式」が始まります。
                 すみれ組さんの歌が始まる前です。緊張している中にも、ちょっと自信のようなものが見受けレれます。この緊張感と自信は歌でも劇の場面でもとてもいい方向に発揮されました。
                 見学している様子です。当日子供たちはほかのクラスの演技を見ることはできないので、今日堪能しました。「竹太鼓」は「カッコいい」と憧れの目で見ていました。
                 とっても上手に発表ができました。気持ちよく部屋に戻っていきました。
                 総練習が終わるといつもの通り花や野菜に水をあげ、外で元気よく遊びました。
                 ちゅうりっぷ組の皆さんの植木鉢ではノースポールが白い花をつけてきています。子供たちは水をあげながら、花やつぼみの数を数えています。いつの間にか一つずつきちんと数えることができるようになってきています。子供たちは花を見て癒されていましたが、私は花を見ている子供たちを見て癒されています。
                 秋が深まり、枯れ葉が園庭に舞っています。子供たちの中では枯れ葉のプール作りがブームになりつつあります。
                 そして最近はやはり走ったり縄跳びをしたり、冬の遊びが多くなってきていますね。
                 総練習の後に私から、
                「最初は声が小さくて大丈夫かなと心配だったけれど、今日はとっても大きくなって上手になりました。お楽しみ会の日までにはまだ少し日があるので、もっと上手になれますね。」とお話をしました。
                 おたのしみ会当日が楽しみです。
              •  天気予報では寒い一日が予想されていましたが、園庭の日向のところはポカポカ。
                 子供たちはおたのしみ会の準備の合間に園庭で元気よく遊んでいました。
                 落ち葉を投げ上げると上から降ってきます。園庭の周りには落ち葉がいっぱい。落ち葉のプールができそうです。
                 すみれ組さんはなわとびに挑戦。去年の冬より見違えるほど上達しています。
                 おたのしみ会の準備も進んでいます。みんな自信を持って発表できるようになると良いなと思っています。
                 コロナ禍のために制限をさせていただき誠に申し訳なく思いますが、子供さんたちの頑張りに拍手をお願いします。
                 発表会の準備の様子もチラッとindecision見てください。先生と一緒になって頑張っています。
              •  お楽しみ会が近づいてこのブログも「ないしょ」が増えてきそうなので、今日は話題を変えて今日の給食を載せます。
                 今日のメニューはご飯と牛乳、そして浜名湖のりの佃煮、のっぺい汁、「菊花蒸し」でした。

                 のっぺい汁は定番のメニューで大根やゴボウ、里芋などを煮た汁ものです。「菊花蒸し」は肉や豆腐などを和えて蒸しあげたものに菊の花びらをイメージした卵焼きを乗せたものです。私も初めていただきました。
                 のりの佃煮は甘辛く味付けされたのり佃煮をご飯の上に乗せていただきます。いつもより食が進んだ子も多かったようです。
                 今日の給食です。真ん中にあるが「菊花蒸し」とのりの佃煮です。
                 のりの佃煮をご飯に乗せたら「イヌ」「パンダ」の顔になりました。
                 ご飯を完食しました。
                 給食とは直接関係ありませんが、ベランダの横に植えた大根とブロッコリーがとても大きくなりました。大根は、「首」が外に出ていておいしそうです。
                 降園前には絵本クラブの皆さんに読み聞かせをしていただきました。月に1度の読み聞かせですので、子供たちも楽しみにしています。
                 今日読んでいただいたのは、ちゅうりっぷ組さんには「りんごがひとつ」「ねずみくんとおんがくかい」すみれ組さんには「どんぐりえんおばけ」「14ひきのあきまつり」「もうぬげない」の絵本でした。
                 さて、もう一つ生き物の話題です。すみれ組さんが、チューリップの球根を植えました。
                  球根の頭とおしりの上下を間違えないように注意して植えました。途中、ミミズが出てきましたが、「ミミズは土を柔らかく耕してくれるんだよ」ということで、「よろしくお願いします。」となりました。
                 春になって、ちゅりっぷが可愛い花を咲かせることが楽しみです。
                  あ、その時、すみれ組さんは小学校1年生
              •  昨日の雨で、急に涼しく(寒く)なってきました。でも、子供たちはみんな元気です。
                 お楽しみ会に向けての準備も着々と進んできています。ステージの上で並んで練習をしたり、楽器や道具に触れてみたり、間もなくに迫った発表会に気持ちも盛り上がってきています。 

                 ホールの飾りも、大道具もそろってきました。
                 舞台の上では並び方や動き方を練習しています。
                (幕が下りたステージ上ではこのような動きがなされています)
                 ステージから出ると一旦はホールの外に出ます。入れ替わりがスムーズになりますね。
                 ちゅうりっぷ組さんと一緒にホールに行きます。「早く来ないかな」一緒に練習をすることを楽しみにしています。
                 幕が上がるとしっかり並んで演奏をしたり歌を歌ったり。そうそう、すみれ組さんの竹太鼓もかっこよく決まっています。(でも、本番まで内緒です)お楽しみにしてください。

                 またしても「ないしょ」が増えてきてすみません。mail
                 すみれ組さんは劇で使う道具をみんなで作っています。何ができるのでしょうか