2022年5月

  • 雨上がりの幼稚園

    2022年5月31日
       今日は昨日と一転。少し涼しくて、水や泥遊びにはちょっと向かない日ですね。
       子供たちは部屋で昨日のじゃがいもの絵を描いたりお店に行ってお買い物ごっこをしたり、園庭で元気に遊んだりしていました。今日は特に、教育実習の先生と一緒になって遊んでいる姿が印象的でした。
       まずは朝のごあいさつ代わりに、すみれ組さんたちがひよこ組さんの部屋に行って一緒に遊びます。
       今日は昨日採ったジャガイモを絵にしてみました。

       すみれ組さんは細かいところまで丁寧に描いています。
       ちゅうりっぷ組さんは、白い絵の具の上に黄土色を重ねるテクニックを使ってジャガイモの様子を伝えます。
       すみれ組さんはお買い物ごっこをしに行きました。商品を選んで、レジでお金を払って、袋に入れる。おうちの人がお店でいつもやっていることと同じことをしてみました。
       どれを買おうかな?今朝園長先生に「あぶらを買う」って言ったら「ガソリンを買うの?」って言われたけれど、お料理に使えるこういう油を買うんだよね。
       いい色をしていて、安いもの。お母さんの気持ちになって選びます・・・。これがお買い物ごっこの醍醐味です。
       みんなで協力してお買い物ができました。
       さて、レジでお金を払います。家の人はいつもこうやっているんですね。
       無事お買い物ごっこ終了。ほっとした表情です。
       さて、園庭では昨日遊んだところで泥をとって遊んでます。
       花のプランターにはツマグロヒョウモンの幼虫が・・・・。
       観察箱に入れて、エサになる花を入れて、「早くチョウチョになるといいな。」
       カタツムリやチョウ、バッタを探しています。虫取り網を持って走り回る姿が素敵です。「子どもらしい。」
       相談をしながら虫捕りに出発です。
       私はカタツムリを探しているんだけれど、今日は見つかりませんね。
       網を持って走ります。いい光景です。
       「とったぞー」あれ、あみの中にいるかな????
       仲良し2人組でエサになる草を観察箱に入れます。
       靴の裏に泥がいっぱいつきます。結構重くなるんです。
       見つけた虫は、観察箱に入れましょう。
       畑では、なすがいつの間にか大きくなっています。
       教育実習の先生と園庭で遊びます。先生も子供たちもだんだん慣れてきて、仲良しになりますね。
       たくさん遊んだ後は、部屋に入って給食です。今日は赤魚のから揚げと五目豆、豚肉とじゃがいもがたっぷり入ったみそ汁がメニューです。もりもり食べました。
       部屋に入る前は「ガラガラうがい」をします。上手にできますよ。
       子供たちは普通に遊んでいるようですが、その中で、「自然とのふれあい」「他人とのふれあい」「社会とのふれあい」などを体験的に学んでいます。遊びって大切なんですね。
       明日から6月。ますますエネルギッシュな遊び、学びが始まります。楽しみです。
    •  先週末の雨から一転。初夏の日差しが差し込み、気温がぐんぐん上昇。
       子供たちにとって園庭での遊びには最高の1日です。
       今日は、ジャガイモ掘りをして、泥山で遊んで、砂場で遊んで、園庭で水や泥で遊んで、・・・・ブログには載せきれないほどの楽しい遊びと満面の笑顔が展開されていました。
       子供たちの写真を撮っていて、いい笑顔ばかりで写真の腕が上がったのかと錯覚してしまいました。

       まずはジャガイモ掘りから・・・
       今日から教育実習の先生が来ています。今日はすみれ組さんと一緒です。
       ジャガイモを力いっぱい引っ張ります。茎が切れてしまうこともあるけれど、うまくいくと、おイモがごっそりと採れます。
       引っ張るのではなく、掘ってみることにしました。おイモを傷つけないように気を付けて。
       おイモがついたまま取ることができました。
       見て見て立派なおイモがついていますよ。
       根からおイモをひとつずつ取り出します。
       かわいいおイモが採れました。
       立派なおイモです。
       両手にいっぱい。大豊作cheeky
       ぼくも取れたよ。ひよこ組さんも大活躍。smiley
       みんなで力を合わせて部屋に運びます。
       オーすごい。立派なおイモ
       このおイモ可愛いでしょ
       みんなで力を合わせて頑張りました。
       すごい
       おイモの収穫の後は、園庭に出て、いよいよ大はしゃぎ。
       暖かくなったおかげでいつもよりいっぱい遊びました。いつもよりいっぱい笑顔が見られました。

       まずは泥のお山。今日は温泉ではなくて、カレーライスのお鍋になりました。
       そして砂場。穴を掘ったり水を流したり。今日は樋も使っています。
       園庭の中では。先生が水道からシャワーをかけてくれました。
       初めは「水が気持ちいい」という感じでしたが、だんだん遊びがエスカレート・・・
       「シャワー遊びと泥遊びが気持ちいい」となってきました。この時の子供たちの満面の笑顔。最高の笑顔が撮れました。
       泥がつかめるようになると、いよいよ泥遊びが始まります。
       見てください。いよいよ始めるぞ、という表情。
       泥だんごもできそうです。これも水遊び・泥遊びのだいご味。
       思わず微笑んでしまう2ショット。
       「先生、背中に水をかけて。」
       やっぱりこの感触はたまらない。
       いよいよみんなで始まります。
       みんなでやるともっと楽しい。
       みんなワニさんになりました。
       空はとっても青いよ。
       泥遊びの友達が増えてきました。
       これは、ソックスをはいているところです。(泥パック?)
      ハートの中に入っています。
       すみれ組さん。部屋に入る前に泥を落とします。温泉につかっているようでした。
       この時期ならではの遊び。幼稚園児である3~5才の時期ならではの遊び。多くの遊びを通して、感覚を養い、笑顔を作り、友達と交わり、・・・・様々な心地よい体験をさせていきたいと思います。
    • 朝の大雨が嘘のように晴れ、戸外では元気な声が聞こえてきます
      また、園庭には色とりどりのアジサイの花が咲き始め、子供たちを見守っています。frown
      雨がやみ、カニさんもお散歩していたようで、2匹捕まえました
      お家が狭いかな?大きいお家がいいかな?別々のお家にした方がいいかな?
      みんなと相談です
      ちゅうりっぷ組さんは、砂場で温泉を作って、すべったりジャンプしたり・・・
      友達と一緒にやると楽しさも倍になるね
      土山では、すみれ組さんが中心になって薬草風呂作りです
      たくさん薬草が入っていて、効能がありそう・・・sad
       
      薬草風呂の周りには、水が流れるところが作ってあり、ひよこ組さんや、ちゅうりっぷ組さんも一緒に水を運びます。
      すみれ組のお姉さんが、水を運ぶ際、土山ですべらないように、ひよこ組さんの子の手をつないであげる姿も見られました。
      やさしい気持ちが育っていますcheeky
      今日もたくさん遊んで、たくさん汚れましたsmiley
      お洗濯、よろしくお願いします
    •  あいにくの天気の下でしたが、フッ素説明会にちゅうりっぷ組の保護者の皆様のご参加をいただきありがとうございました。
      残念ながら、その後の畑クラブさんのお力をいただくじゃがいも掘りはできませんでしたが、歯の健康についてはお話をうかがっていただくことができたかと思います。
       歯の健康について、熱心にお話を聞いてくださりありがとうございました。
       子供たちは、あいにくの雨で外に出られなかったので、保育室やホールで楽しく過ごしました。
       昨日の消防署見学で見てきたものを、ブロックで表現しました。ロープで塀を上っている救助隊員さんです。横にいるのはカメラを持った園長だそうです。消防車が停めてある車庫も表現できています。
       アイドルが登場しました。かわいい衣装を着て、ベランダに作ったステージの上でポーズを決めます。
       大好きな製作に取り組んでいます。ハサミやテープの使い方が上手になってきています。
       年長さんは色鉛筆や色紙で水族館を作ってます。先生と一緒に作り方を工夫しています。
       先生に作り方を相談して、一緒に本を見ながら研究しています。
       これはチーズのパッケージと輪ゴムで作った楽器です。ベースのような低くていい音がします。
       ホールの中では「ねこ」と「ねずみ」のゲームで大はしゃぎ。
      「キャー」という大きな声が職員室まで響いてきました。
       とっても楽しそう。
       ひよこ組さんのところに行って、「おうちごっこ」をしています。お友達の家と、ぼくの家だそうです。
       重たいブロックも力を出して運びます。
       お店屋さんのサービスです。ハンバーガーとお寿司の注文をいただきました。
      「おまちどうさまです」
       これはフライドポテトでしょうか。
      配達してもらったお寿司とハンバーガーをいただきます。
       給食の時、最初はお代わりをしようか考えていた子が、お腹がいっぱいになってしまいました。
      先生「お代わりどうするの?」
      子供「お代わりする気が宇宙まで行っちゃった。
      ☆名言です。
      見てください。このおなか。パンパンです。
       給食の後のうがいもしっかりできました。
       年中さんになったら、フッ素でもうがいをしようね。
       あいにくの天気で、楽しみにしていたじゃがいも掘りができませんでした。週末にかけてもあまりいい天気ではなさそうです。この後の雨の合間のチャンスをねらって子供たちでじゃがいも掘りに挑戦します。
    •  今日は待ちに待った4園での交流保育の日です。中央幼稚園で一緒に遊んだり、天浜線に乗って北消防署に見学に行ったりしました。そして、中央幼稚園に帰ってきて一緒にお昼ご飯を食べて、たくさんの友達との触れ合いを楽しみました。

       気賀駅へ行く前の時間、保育室やホールで一緒に遊びました。
       出発の時、
      「今日は、3つのことをお願いします。1つ目は消防署の見学を楽しんでください。2つ目は交通事故にあわないように気を付けてください。そして3つ目は、他の幼稚園の友達と仲良くなるようにしてください。」
      とお話、お願いをしました。
       保育室の中で、交流保育をスタートしたクラス…
       ホールで「今日は一緒によろしくお願いします。」とスタートしたクラス。
       さあ、いよいよ出発です。駅まで道路の橋を気を付けて歩きます。横断歩道も手を挙げて、信号を守り、しっかりと渡ります。
       年少組の皆さんがお見送りです。
      みんなも幼稚園で楽しんでね。
       道路の隅を、行儀よく歩きます。
       横断歩道は手を挙げて、右よし・左よし・右よし・・・・
       列車の中でも、行儀よく。
       乗せてくれた列車の運転士さんも手を振ってくれました。うれしかった。
       北消防署に着きました。消防車についてのお話を聞いたり、・・・・
      なんと、放水しているホースを持たせてもらいました。
       よろしくお願いします。しっかりとあいさつができました。
       ちょうどよそからかっこいい消防車(レスキューの車)が来ました。
       消防署の車に積んである装備を見せてもらいました。
       消防自動車の周りを見学。この中で将来消防士さんになる子は出てくるでしょうか?
       壊れた自動車を切るハサミを持たせてもらいました。重さが25kgもあります。子供たちよりも重たい。
       放水しているホースを持たせてもらいました。すごく力がかかります。
       少し離れて、放水の様子も見学。水滴も飛んできました。にじも出ました。気持ちいい。
      (この水は水道水なのでとてもきれいだそうです)
       続いてはレスキュー(救助隊)の皆さんが、17mある塔の上まですいすいと登っていきました。カッコいいー
       ロープだけで登っているのに
      「透明のはしごがあるみたい」と言うつぶやきが聞こえてきました。
       みんなで敬礼。きまっています。
       もっと見ていたかったのですが、お昼の時間が近づいてきたので、全部の園がそろって、列車で中央幼稚園に帰ってきました。
       ほかの園の友達と仲良くなって、手をつないでご案内。
       一緒にダンスも踊ります。
       振り返りの時間に楽しかったことを発表しました。
       年長さんは友達の前に出て楽しかったことの発表です。
       中央幼稚園の子がそろって皆さんをお見送り。
       楽しい1日があっという間に過ぎました。大勢の友達と触れ合えて、子供たちの世界が広がってきたことでしょう。これからも他園との交流を積極的に進め、子供たちの世界をもっと広くしていきたいと思います。
    • すぎなっこの会

      2022年5月24日
         今年度初めての「すぎなっこの会」を行いました。今年は、未就園児のすぎなっこさんと一緒に園の子供たちも一緒に参加しました。
         今日の「すぎなっこの会」は園児の皆さんとすぎなっこさんと一緒にする活動を多くとって盛り上がった会になりました。

         最初は園児たちがすぎなっこさんの前に出て、リズム遊びのご披露です。「パンダ うさぎ コアラ」大好きなリズム遊びです。すぎなっこさんも一緒に楽しみました。
         幼稚園の先生が「ビヨーーン」というお話を読んでくれました。
         講師の先生が、リズムに合わせて手遊びをしたり、読み聞かせをしてくれたり、「リトミックスカーフ」を使って、楽しい遊びを教えてくれたりしました。
         講師の先生です。 元気に登場
         楽しい遊びもたくさん紹介してくれました。みんなで先生の弾くピアノに合わせて、楽しいリズム遊びをしました。
         「ちゅうりっぷ」や「糸 まき まき」の歌に合わせて手遊びを楽しみました。
        「リトミックスカーフ」を使って遊びます。分けてもらっている時から大盛り上がりです。
        「見て見て。とってもきれいでしょ。」
         ママのところにもかけてあげる。
         はじめは恥ずかしそうにしていた「すぎなっこさん」もママから離れ元気に遊びを始めました。
         ホールの壁の所まで行って楽しみます。「お花が飾ってあるね。」
         在園児の子供たちも一緒になって盛り上がります。
         最後はホールいっぱいに広がって楽しみました。
         最後に「だるまさんがころんだ」のお話です。転んだり、「プ」となったり楽しいお話です。先生の手作りのだるまさん指人形がかわいいです。
         4月、5月生まれのすぎなっこさんの誕生日お祝いです。
         2人のすぎなっこさんが誕生日を迎えました。おめでとうございます。
         見てください。この満面の笑顔。
         恥ずかしそうになりながらも、うれしそう。誕生日おめでとうございます。
         室内で遊んだ後は、園庭に出て遊具や砂場で遊びます。大きなすべり台と砂場が大人気
         砂場には大きな穴が開いています。幼稚園のみんなが掘った穴です。
         型をとって砂を固めます。上手にできますね。
         スコップも上手に使います。
         見て見て、タイヤ跳びができるよ。
         スゴーーイ
         フラフープにも挑戦。
         小屋の中でお料理もします。
         安全運転でがんばります。
         ママにも乗ってもらいます。
         出発進行
         今年初めての「すぎなっこの会」楽しくできました。次回は6月22日(水)に予定しております。天気が良くて暖かければ水遊びをしたいと思います。水着や濡れてもいい支度でおいでください。タオルの準備もお願いいたします。

         また、5月31日(火)は「すぎなっこジュニア」として、在園児だけでなく未就園の子供さんたちにも園庭を開放いたします。14時30分から15時30分まで1時間ほどです。ぜひおいでいただき、中央幼稚園の園庭、遊具で思いっきり遊んでみてください。
         お待ちしております。お誘いあわせてぜひおいでください。
      • 室内遊び・外遊び

        2022年5月23日
           昨日より急に暖かくなって、外遊びが最高に気持ちの良い季節になりました。
           しかし、暑くなりすぎて熱射病になってしまわないように、室内遊びと、外遊びの時間を入れ替えて遊びました。

           登園の支度が終わると、今日は外で遊びます。外へ飛び出す前に、ニンジンやジャガイモに水やりです。
          戸外では、砂や土、水に触れて遊びました。
          ちゅうりっぷ組さんは、砂や土に触れて、感触や性質の違いを感じながら遊ぶ姿が見られます。
          すみれ組さんは、穴を掘ったり、水を流したりしながら、友達と力を合わせて遊ぶ楽しさを味わっています。
          おいしいジュースはいかがですか
          穴を掘って・・・
          水を流して・・・
          温泉ができたよ
          冷たくてきもちいいwink
          土山でも、温泉作りです
          先生にも協力してもらい、頑張って掘りますsmiley
          室内では、廃材を使って家やゲーム機を作ったり、折り紙でネズミなどを折ったりして遊びましたsad
          それぞれ、工夫して作ることができました
        • 玉ねぎの収穫

          2022年5月20日
             今日は午後降園の前に、冬に植えた玉ねぎの収穫をしました。
             BEFORE 子供たちが来る前の玉ねぎです。
            「ちょっと抜くのは待ってくださいね。」「もうすぐみんながそろうからね。」
             私この玉ねぎを抜こう。大きくて立派だね。
            「ぼくはこれを抜こう。」「どうなっているのかな。」
            初めての収穫に挑戦です。
             さあ、みんなそろいました。みんなで力を合わせて抜きましょう。
             仲良し2人組で力を合わせて抜きます。
             どうやって抜こう。ちょっと相談をしているかな。
             けっこう、重たいよ。
             やったー 抜けたよ。
             玉ねぎを抜くことができてうれしそうです。早速カメラに向かって、ポーズ
             採れた玉ねぎはみんなで力を合わせて部屋の方に運びます。これも収穫の喜び。
             採れた玉ねぎはしばらく干しておきます。

             さて、玉ねぎの収穫に先立つこと30分前。各部屋では様々な活動がされていました。
             ちゅうりっぷ組さんは、大好きな製作活動です。ハサミの使い方が上手になってきた様子が見られます。
             すみれ組さんは、水道や下駄箱のお掃除です。さすがです。
             ひよこ組さんもお手伝いをします。そして、先生と一緒に部屋のお掃除もします。
             今日の午前中は、「園関係者評価委員会」として、地域の皆様や元PTA会長さんたちにおいでいただき、子供たちの様子についてご覧いただいたり中央幼稚園の教育について話し合ったりしました。これから1年間よろしくお願いいたします。
          •  今日は昨日よりも気温が上がり、水の感触が恋しくなってきました。
             いよいよ子供たちの泥んこ遊び、色水遊びが活発化してきました。
             外に行く前に、野菜に水をあげましょう。今日は野菜にたっぷりと栄養が行くように草取りもしました。

             皆さん、足元に注目してください。みんな裸足になっています。すぐ、泥遊びができる支度を整えています。
             外に出ると、泥んこの山と、砂場に分かれて遊び始めました。
             すみれ組さんは、泥んこ山のてっぺんで穴を掘り始めました。先生も一緒になって、頑張って掘っています。
             みんなで力を合わせて掘っています。何ができるのでしょうか?
             ちゅうりっぷ組さんは、下の溝の所に水をためて遊び始めました。
             水がないところでは型に土を入れてプリンを作ります。ドーナッツもできました。
             砂場では、穴を開けて、水を入れています。園の砂場は意外に水が下にしみ出していかず、しっかり水たまりができています。温泉ができたのでしょうか
             足にちょっと傷があるひよこ組さんは、色水を使って喫茶店のマスターになりました。
             ジュースをお店まで運びます。
             結構重いんです。
             お店でジュースをブレンド。 おいしいオリジナルジュースができています。
             泥んこ山では、水の中に土を入れて、どろどろの池ができてきました。
             最初は柔らかい水質で、お肌に良い温泉でした。でもそのうち???
             みんなでつかる「足湯」は気持ちが良いです。
             砂場の方も水がだんだん増えてきて、ところどころこぼれ始めました。
             それでも構わず水を足していきます。火山から水が出てきてしまったところもあります。
             どんどん水を足していきます。温泉はどうなるでしょう。
             お湯?がこぼれないように温泉のふちを修理して固めます。がんばれ!
             火山から水が出てしまっても、そこはすべり台のような遊び場です。
             温泉からもお湯?があふれ出ています。
             山の方では、池が底なし沼になりました。足が入ると、もう動けません。本当にはまってしまいました。
             膝まで泥につかっています。全く動けません。引っ張り出す時もとても重く大変でした。
             土の上は冷たくて気持ちが良いです。寝転がると最高。

             でも、洋服を汚してごめんなさい。
             みんなも泥だらけです。
             ひよこ組の喫茶店にもお客さんが来てくれました。
            「いらっしゃいませ。」
            「ありがとうございます。」
             泥や砂、水の感触や色水を混ぜた時の色の変化、外での遊びを通していろいろな発見、味わいをしています。
             
          •  中央幼稚園の空の上に久しぶりにお日様が帰ってきました。
             絶好の外遊びの日よりです。
             朝の支度と、視力検査を終えた子供たちは園庭で元気よく遊んでいました。
             1.0と0.7を示す円を見て、欠けている方を差します。上手にできました。
             片目を隠すのが難しいのですが、先生と一緒に上手にできました。
             さあ、いよいよ外で遊びましょう。日よけのタープも準備できています。泥遊びができる山も準備完了。砂場にも山ができています。チョウチョやバッタもいっぱいいますよ。
             タープが4つたっています。熱射病にならないように、気を付けて遊びましょう。
             タープの下では、色水遊びが始まりました。今日は、色水というよりは水の上にきれいな花びらを浮かべて楽しんでいます。
             できた水をペットボトルに入れて、・・・・・
             木陰では喫茶店が開店中。お客さんがいろいろなジュースを飲みに来ています。
             チョウチョやバッタ、カマキリの赤ちゃんなどたくさんの虫がいます。虫取り名人もいますよ。
             チョウチョを花壇まで追いかけてきました。あと少しだったんだけど、空の高いところに逃げていきました。
             水を汲んできて山でまいてみます。登るのが大変だけど、結構気持ちが良いです。
             山のてっぺんから水を流すとどうなるかな。水の流れる道を調べています。
             今日はすみれ組さんが一番泥だらけになったかな。
             砂場も泥の山と同じくらい楽しいよ。
             遊ぶときに、大好きなうんていと鉄棒は欠かせません。
             たくさん遊んで、愛情たっぷりのお弁当をいただいて 楽しい1日です。