2022年6月

  •  昨日から今日にかけてのことです。

     うんとこしょ どっこいしょ とうとう 「えだまめは」ぬけました。

    昨日の降園時刻の直前、ちゅうりっぷ組さんが枝豆を収穫していました。豆を一つづつとるのではなく、根から抜いて、まるで大きなかぶのよう。
    「うんとこしょ どっこいしょ」まだまだ枝豆は抜けません。(本当にお話の通りです)

     「えだまめ」をちゅうりっぷ組さんが引っ張って、ちゅうりっぷ組さんを先生が引っ張って、
     ととうとう「えだまめ」はぬけました。

       ごめんなさい。教科書にある正確な言い方ではないかもしれません。
     あまい あまい 「えだまめ」になれ
     大きな 大きな 「えだまめ」になれ

     ちゅうりっぷ組さんたちが「えだまめ」を引っ張って。
     ちゅうりっぷ組さんを先生が引っ張って。

     とうとう「えだまめ」はぬけました。
     立派な枝豆がとれたので、記念写真です。
     今日の降園前の様子です。
     みなさんそれぞれの部屋で「今日楽しかったこと」を話していました。
     私が通りかかった時、
    「小さいプールで、シャワーになったことが楽しかったです。」と発表をしていました。

     学校でも、帰りの会の時に「1日の振り返り」をします。(私がいたときはしていました)
     1日を振り返ること、楽しかったこと・友達がしてくれたことなどを自分なりに発表することは大切なことです。まだ考えすぎかもしれませんが、小学校でも生きてくることだと思います。
  • 水遊び

    2022年6月29日
       今日、ちょっとプールの調子が悪くて急遽小さいプールや水遊びに切り替えました。

        ちゅうりっぷ組さんもすみれ組さんも久しぶりの小さなプールで、何かうれしそう。ひよこ組さんだった時のことを思い出しながら楽しんでいました。
       園庭での水鉄砲遊びも楽しそうだな。
       何をして遊ぼうかな。ちょっと迷うな。
       こっちのプールの水は冷たいぞ。どっちのプールで遊ぼうか。
       やはり温かい方の水に人気が集まりました。
       「ぼくはもぐって泳げるよ」鼻をつまみながら、もぐって泳ぎます。
       こちらは園庭で水のかけっこを楽しんでいる皆さん。今日は水鉄砲だけでなく、バケツから直接の水かけっこもありました。先生に負けてはいません。
       先生と勝負です。(お互いに結構真剣)
       先生にかけてあげるこれが結構楽しいんですよね
       先生の反撃もあります。逃げろー
       私も先生のところにかけに行きます。
       でも、シャワーは気持ちが良いです。
       急な出来事で、遊ぶ場所が変わりましたが、いろいろな遊びを工夫できて楽しく過ごすことができました。


       今朝、園舎の一番目立つちゅうりっぷ組さんの入り口のところに、時計をつけました。この時計は園庭のどこからでも見えるようになっています。長い針がどこに行ったら部屋に戻るのかな、ということを自分の目で見て考えることができるといいですね。私は、時計の針がずれないように気を付けていなくてはいけません。(責任重大angel
      時計の写真を撮りに行っていたら、ひよこ組さんがかき氷の絵を描いていました。ふわふわの紙に絵の具で色を付けていました。美味しそう

       そこへすみれ組さんが「一緒に遊んでも良いですか」と言いながら部屋に入ってきました。ひよこ組さんもうれしそう。クラスを越えて交流をしながら遊ぶことができる。これも中央幼稚園の良いところですね。
       最初は、ひよこ組さんがかき氷の色を付けていたのです。
       そこへすみれ組さんたちがやってきて・・・
       絵を描き終えたら、一緒に楽しく遊びました。いつまでも楽しそうな声が職員室まで聞こえてきました。
    •  今日の朝はお話工房「やまねこ」さんにおいでいただき、「踏切」の手遊びと動物クイズ、そしてパネルシアターをしていただきました。
       子供たちは最初の「踏切」の手遊びの時からもうノリノリ。動物クイズにはちゅうりっぷ組さんが元気に答えを言ったり、大きなかぶのパネルシアターにはすみれ組さんが参加しました。
       踏切の遮断機です。「キンコン・キンコン」音がします。
       踏切の手遊びです。右手と左手で踏切が点滅しています。
       遮断機が下りて、列車が通過。黄色い列車は子供からは「はちみつ列車」と声がかかりました。
       続いて、動物クイズ。
        陰に隠れた動物はなに?
       
       いよいよ「おおきなかぶ」のパネル・シアター。すみれ組さんが出演しました。
       おじいさんとおばあさんでは大きなかぶは抜けません。
       娘さんを呼んできました。やっぱりカブは抜けません。
       イヌさんを呼んできました。まだまだカブは抜けません。
       イヌさんはネコさんを呼んできました。
       ネコさんはネズミさんを呼んできました。

       力を込めて引っ張っている様子が分かりますね。
      とうとうカブは抜けました。
       お話のあとにはみんなカブに触らせてもらいました。
       先日、絵本クラブさんに人形劇をしてもらって、今日はパネルシアターをしてもらって、同じお話を2回聞くことができて、いろいろな味わい方ができたのかなと思います。
       来年以降は学校で国語の勉強でも大きなかぶをするでしょう。また違った味わい方になるのでしょうね。

       今日は、手遊び、動物クイズ、パネルシアターを楽しむことができました。

       ~このあとはプールに入りました。~
       お話し会と水遊び。心も体も大満足の一日です。
    •  先週の曇り空から一転。梅雨明けをしたのではないかと思われる夏空が広がっています。9時現在気温は28℃。プールの水温は、新しい水に入れ替えているため25℃。ちょっと冷たい。
       さらに、子供たちがプールに入る直前の10時に測ったところ、気温が何と34℃まで上昇(プールサイドの日陰です)。まだ6月だよね、と思いましたが‥‥。最高の水遊び日和です。まさに、常夏のビーチに来たよう。
       いつもは先生に水をかけてもらうだけですが、今日は先生に水をかけることもします。
       フラフープくぐりもできます。少しもぐりながらくぐっています。
       一方、ひよこ組さん。いつものようにペットボトルで水を流していたら、突然雨が・・・・・
       いつものようにペットボトルに水を入れて「ペットボトルシャワー」を作ります。
       最初は肩のところにだけ雨が降ったのですが・・・
       頭にも雨が降ってきました。さあ大変。
       でも平気。何事もないように遊んでいます。さすがです。
       プールから出るときは、こんな雨が降っても大丈夫。
       今日のような日はプールが一番です。週末の雨を受けたこともあって、プールを掃除し、新しい水に入れ替えた中での水遊びでしたので、より気持ちよく活動ができたと思います。
        子供たちの顔も少しづつ日焼けが目立ってきたように思います。食べ物に「旬」があるように遊びや学びにも「旬」があります。水遊びは今が一番楽しく、今しかできません。今が「旬」です。安全に十分気を付けながら「今でしょ」smiley(ちょっと古い言い方ですみませんangel)の活動を進めていきます。
    • 今日の保育

      2022年6月24日
         今日は、学年を越えた交流が盛んにおこなわれていました。

         朝、支度が終わってすみれ組さんが外に出ると、ちゅうりっぷ組さんやひよこ組さんの子供も一緒に外に出てシャボン玉遊びが始まりました。
         ちゅうりっぷ組の子がすみれ組さんと一緒にシャボン玉遊びをしました。
        「入れて。」「いいよ。」
         ひよこ組さんもシャボン玉遊びに参加です。
         教育実習の先生と一緒に製作ができるのは今日が最後になります。一緒に遊んでくれてありがとうございました。
         ひよこ組さんには水遊びはちょっと涼しすぎたので、色水遊びにしました。
         いろいろな色の水を、穴の開いている果物トレーの中に移します。トレーの中から色水が滝のように出てくることが楽しいんです。きれいですね。
         さて、すみれ組さんとちゅうりっぷ組さん。
         きょう今日のプールはこれまでと少し違います。
         そうです。昨日より水が多く入っています。ワニさんをするにはちょっと大変かな。
         水が増えているけど、全然平気です。
         いつものように魚・貝ひろい、水鉄砲遊びを楽しみます。
         いつもより深いので、ちょっと要領が違います。
         今日の給食は静岡県の「ふるさと給食」で緑茶入りパンは静岡ポークなどが出ました。
         みどりいろがつ緑色がついたパンは珍しいものでした。静岡ポークは大きく切ってあり「ステーキ」のようで「素敵(すてき)」でした。ごめんなさい。

         ひよこ組さんとちゅうりっぷ組さんから少し子供がすみれ組さんに来て一緒に給食を食べました。
         
      •  久しぶりにお日様が顔を見せてくれました。今日は園庭でシャボン玉を作ったり色水や泡で遊んだり虫を捕ったり、気持ちよく遊びました。そして、お昼前にやはりプールで水遊び。
         久しぶりの良い天気を満喫していました。
         この輪を使ってシャボン玉を作ることができますよ。
         きれいなシャボン玉がいっぱい飛び出します。
         あわの中で、ピンクの紙をもんでいます。すると、ピンクの紙が白くなってきました。「ホワイト事件」発生です。crying
         手にいっぱい泡ができました。
         私は色水でジュースを作っています。
         この後ジュースの上にあわをのせて、メロンソーダができました。(緑の色水も作りました)
         私はチョウチョも捕まえに行きます。
         あれ、この床の下に入っていったぞ。出てこないかな
         その後は着替えをしていよいよ水遊びです。今日は暖かくて、久しぶりのプール。気持ちいいよねcheeky

         ひよこ組さんは、先生が作ってくれたペットボトルシャワーで遊びます。
         すみれ組とちゅうりっぷ組は貝やお魚ひろいです。何個(何匹)集めることができたかな。算数の勉強もしているみたい。
         すみれ組さんは泳いで探しているのかな
         たくさん拾ったよ。
         さあ数えてみよう。どうやったら数えられるかな。
         横にまっすぐ並べると数えやすいよ。
         先生と一緒に数えましょう。
         その後は大好きな水鉄砲遊び。
         こうやって上を向いていると気持ちが良いですよ。
         私たち大人は、プールを見ると浮いたり泳いだりすることばかりを考えてしまいます。ひよこ組さんの水遊びの様子やちゅうりっぷ組、すみれ組の子供たちが浅い水の中ではしゃいでいる姿を見ると、水遊びは泳ぐことばかりではないと考えさせられます。水に親しみ、水の感触を味わい、水に慣れ、十分に水を楽しむことで小学生以降の「水遊び」・「水泳」に自然に結びついていくと感じさせられました。
         この後、すこしずつ水の量を増やして新しい遊びをしながら、水に慣れ親しんでいきます。
      • すぎなっこの会

        2022年6月22日
           今日のすぎなっこの会は天気の都合で水遊びを中止して、ホールの中でいろいろな遊びをしました。
           さらに、いつもと違うことは中学生の皆さんが「職場体験」として部屋で一緒に遊んでくれたり、すぎなっこの会でホールの中で一緒に遊んでくれたりしました。
           道路にトンネルがつきました。
           折り紙の作り方を一緒に研究中。いいアドバイスがもらえそうです。
           一緒に紙の箱で製作をしています。
           中学生のお兄さんはロケット動物を飛ばすのが上手です。
           昨日の「紙コップロケット動物」がうまく跳びました。
           すみれ組さんも衣装チェンジ
           すぎなっこの会。今日はすみれ組さんが手遊び「トントントントン ひげ爺さん・・」をすぎなっこさんと一緒に楽しみました。
           そしてすみれ組の先生とひよこ組の先生が大型絵本を読んでくれました。
           いよいよホールの中で大運動会。トンネルをくぐったり、橋をわたったり、マットの上を転がったり・・・・。汗びっしょりになりながら元気に遊びました。

           この後転がしドッジボールをしたのですが、私がボールを転がすことに忙しくて写真を撮ることができませんでした。すみません。
           現役幼稚園児たちもすぎなっこに負けないように転がしドッジボールで大はしゃぎ。元気な声が保育室まで響いていました。
           ひよこ組の部屋に移動して、おもちゃで遊びました。外で水遊びを始めた子もいました。
           今日は曇り空で外で遊ぶことができませんでしたが、次回7月4日は青空の下で楽しく水遊びをしたいなと思います。
           未就園児の皆さん、そしてお母さん方、本日はご参加いただきありがとうございました。
        •  今日は教育実習の先生の「研究保育」から始まって、ひよこ組さんがセミの抜け殻を見つけたりすみれ組さんにトンボが2匹入ってきたり、大忙しの1日でした。そして午前中の最後はやはりプールの水遊びで大はしゃぎ。お日様は出ていませんでしたが、気温が高くジメジメしていたのでプールは最高に気持ちの良い場所でした。

           教育実習の先生が教えてくれたのは、「紙コップロケット動物」というもので、紙コップで作った動物がゴムの力でジャンプするものです。
           作ることも楽しいのですが、作った「紙コップロケット動物」で遊ぶことも大はしゃぎで楽しみました。
           まずは先生が作り方と、ジャンプする様子を教えてくれました。テーブルの上から、こんなにも高くジャンプしました。
           先生の話を聞いてから作り始めます。
           紙コップに動物の顔を描いたり耳をつけたり。そして、内側にゴムをつけてジャンプできるようにします。
           先生もみんなのところに来て一緒に作ってくれます。
           動物を作るとき、そっと見守ってくれます。
          そして、アドバイスも。真剣に聴いています。子供たちの目線が良いですね。
           みんな真剣です。
           もともと製作が好きな子たちばかり。ものすごい集中力です。
           見てください。この真剣な表情。yes
           とっても高く跳んだよ。ウサギさんのロケットだ。
           テーブルの上からも跳びました。
           私もウサギさんになってジャンプします。
           この跳び方が可愛い。製作物になりきっています。
           ひよこ組さんはセミの抜け殻を見つけて、手に持つことができました。(おそらく初めて)本物に実際に触る、体験する、とても素晴らしいことだと思います。大げさに言うと心の中に感動として残ります。お母さんにも「ぼくが見つけたよ。」とうれしそうに話していました。
           すみれ組さんにはトンボが2匹飛んできていました。飼育箱の中に入れたのですが、「外の方が楽しそうだよ。」「この中ではかわいそうだね。」と言って、逃がしてあげることにしました。
           また、入口のさんの上に死んでしまっていたトンボがいたので、木の下にお墓を掘って埋めてあげていました。
           先生と一緒に観察中。
           何にもないとかわいそうだから、草を入れてあげようか。
           先生、トンボを捕まえたよ。
           死んでいたトンボbroken heartのお墓を作っています。
           そしていよいよ水遊び。今日は宝拾いもしました。
           やはり水遊びの時は子供たちの最高の笑顔があふれています。
        • 水遊びは楽しいネ

          2022年6月20日
             気温が30℃を越えた今日。日差しはありませんでしたが、とても気持ちの良い水遊びを行いました。
             ひよこ組さんも、今日は大きいプールのところで水遊びをします。水遊びをお休みした子も一緒に遊びます。
             今日はまだ水が少ないので、ひよこ組さんも少し大きいプールに入ってみました。
            ポーズがカッコいい。
             時間を戻して、朝。すみれ組さんの畑から立派な野菜を収穫できました。キュウリとピーマンです。オーナーさんはとてもうれしそう。
             さて、今日の給食のメニューは「家康君カレー」でした。浜松で作られている「浜納豆」やさつまいもが入っているためでしょう。味も、浜納豆の風味やさつまいもの甘みが良く出ていて、甘口のおいしいカレーでした。子供たちの食も進んでいたようでした。
             今日の午前中、昨年の年長さんの担任と園長とで気賀小学校の1年生が勉強をしている様子を見学に行ってきました。校舎に入ってすぐに男の子が私を見つけて飛びついてきてくれました。徐々にほかの子たちも来て、子供たちと元担任と私とで楽しくおしゃべりをすることができました。
             授業もしっかりとしていて発表を頑張っている子がたくさん見受けられました。
             私たち教員にとって、卒業、卒園した子供たちが立派に頑張って活躍している姿を見ることが何よりうれしいことです。
             小学校でしたので、写真を撮ることはできませんでしたが、元気な子供たちの笑顔を目の中に写してきました。
          • すぎなっこの会のお知らせ

            来週6月22日(水)10時受付ですぎなっこの会(未就園児の会)を行います。
            年長さんの手遊び、水遊びを行う予定です。未就園の子供さんの御参加をお待ちしております。
            濡れてもいい服装をご準備ください。
            気温が低かったり、天候が悪かったりして水遊びに適していないときには、ホールの中でいろいろな遊具を使って遊びを行います。
            大勢の皆さんの参加をお待ちしております。


             保護者の皆様へ
               ご近所、お知り合いで未就園の子供さんがいらっしゃいましたら、すぎなっこの会のことをご紹介いただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

            前回のすぎなっこの会の時の写真です。