2024年3月

  • 外国語の学習

    2024年3月6日
       2年生の各学級にALTのジュビー先生がやってきました。
       英語に慣れ親しむ学習です。
       英語で天気を伝えたり、自己紹介をしたりしました。音楽に合わせて楽しく体を動かし、「How are you?」「I'm fine,thank you.」と話しました。
       好きなスポーツを答えたり、イラストの動物の名前を話したりして、子供たちは楽しく活動しました。
    • 理科の学習

      2024年3月6日
         ひまわり学級では、理科室で理科の授業を行いました。ふりこの動きの学習で、ふりこの長さを変えたときにふりこが10往復するのにかかる時間を調べる実験です。
         振れ幅をそろえる必要があるので、長さが異なる3つのふりこの振れ幅の角度を50度にします。
         みんなで分担、協力して確認し、10往復を数えながら実験を進めました。
      • 教室の美化活動

        2024年3月6日
           美化委員会の呼び掛けにより、6日と7日の朝、1年間お世話になった教室に感謝の気持ちを込めて掃除をすることになりました。
           今日は教室の床や黒板、本棚、鍵盤ハーモニカを置いておくところの掃除です。
           各教室では、場所に分かれ、みんなで熱心に掃除する姿が見られました。
        •  3月5日の朝会では、ボランティアの皆さんに感謝する会を行いました。
           和田小学校には、読み聞かせボランティア、図書館ボランティア、ガーデンボランティアの皆さんが年間を通して活動しています。
           その他にも運動場や校舎の周りを掃除してくださっている方、高学年の各学級に新聞を届けてくださっている方、子供たちの登下校を見守ってくださっている方がいます。
           また、1、2年生の生活科の学習、校外学習の見守り、高学年の家庭科のミシン実習など、授業の中でも、支援していただいています。
           コミュニティ・スクール制度が始まり、学校支援コーディネーターさんが調整してくださっているおかげで、今年度は支援内容が広がりました。
           保護者や地域の皆さんのボランティアにより、きれいで明るく楽しい学校になりました。学習が充実し、安心して取り組む事ができました。
           年度末を迎えるにあたり、感謝する会を行いました。校長や主幹教諭から各ボランティアさん代表を紹介し、子供たちから感謝の気持ちを伝え、手紙を手渡しました。
        • 今日は、東警察署の中にあるサポートセンターの方に来ていただき、お話をいただきました。
          お話の中で①自分と人との感じ方は違う②いじめの4層構造についての話がありました。

          怒りの温度計の話の中で、人それぞれ感じ方は違うこと、それを理解して怒りを適切に表現をすることが大事であること。起こってしまったときには、相手や自分、相手の物を傷つけないことが大切であることという話を聞きました。

          いじめについての話では、具体的な事例からいじめが起こった時には観客や傍観者にならないように、いやなことがあったとしても友達を責めるのではなく一人一人が言わないようにすることで悪口というものはなくなっていくという話を聞きました。

          今後、中学校に向けて新しい友達関係を作ることも大事だが、今日のことを生かしてよりよい関係を築いていけるようにしていくことも大事であることが分かりました。
        • 6年生を送る会

          2024年3月1日
             3月1日の2校時には、体育館で6年生を送る会が行われました。
             1年生から4年生までの各学年からの贈り物として、歌やダンス、クイズ、劇を交え、6年生に楽しんでもらいながら感謝の気持ちや中学校でも頑張ってという思いを伝えました。
             1年生からは、縦割り班で作成したメッセージカードが6年生一人一人に手渡されました。
             体育館内には4年生が作成したスローガン、5年生による飾りつけがあります。
             これらの一つ一つに感謝の気持ちが込められています。
             5年生からは、6年生の小学校生活6年間を振り返る劇とスライドの紹介がありました。6年生は懐かしがりながら楽しく見ていました。
             その後、委員会の引き継ぎを行い、最後に6年生からのお礼の言葉と歌が披露されました。
             準備や今日の運営、そして片付けを担ったのは5年生です。5年生みんなが力を合わせ、すばらしい6年生を迎える会となりました。