6年生の理科では、「私たちの生活と電気」の学習をしています。
単元の終わりに、プログラミングの学習が計画されています。
私たちの身の回りにはプログラミングにより制御されたものがたくさんあります。
今回は省エネのためのプログラミングとして、人が近付くと明かりがつき、人が離れると消えるというプログラミングを考えます。
タブレット型端末と「MESH」を使ってプログラミングしたものがうまく機能するか確かめました。
プログラミングだけでなく、豆電球とソケットの接触が悪いと明かりがつかないため、グループで検討を重ねながら作っていきました。
単元の終わりに、プログラミングの学習が計画されています。
私たちの身の回りにはプログラミングにより制御されたものがたくさんあります。
今回は省エネのためのプログラミングとして、人が近付くと明かりがつき、人が離れると消えるというプログラミングを考えます。
タブレット型端末と「MESH」を使ってプログラミングしたものがうまく機能するか確かめました。
プログラミングだけでなく、豆電球とソケットの接触が悪いと明かりがつかないため、グループで検討を重ねながら作っていきました。