2023年

  • 授業の様子から

    2023年9月4日
       週明けの月曜日ですが、各教室では落ち着いた雰囲気で授業が進められています。
       2年生の国語科では、グループごとに詩の音読発表をしていました。
       5年生の社会科は漁業についての学習です。
       3年生の理科では、タブレットを使った植物の記録と整理が行われていました。夏休みの間に植物の様子がずいぶんと変わっていました。
       外国語活動・外国語の学習も進められています。
       3年生は時間を尋ねる言い方の練習、6年生は夏休みに出掛けたところについての話し方の学習でした。
       
    • 昼休み

      2023年9月1日
         今日の昼休みは、2学期になって最初の昼休みです。
         子供たちは元気に運動場で遊んでいます。先日、PTAからいただいたソフトドッジボールは子供たちにも好評です。早速使って遊んでいました。
         運動場の北端、保健室前にはテントが用意され、休憩や水分補給ができます。熱中症計やミストも設置され、熱中症対策を進めています。
         エアコンの効いている図書室では静かに本を読む姿が見られました。
         久しぶりに会った1年生と6年生のペアは、仲良く校内を散策していました。
      • 避難訓練

        2023年9月1日
           9月1日、防災の日には避難訓練を行いました。
           2校時が始まって5分後に大きな地震が発生したという想定です。
           訓練地震発生の放送とともに、子供たちは一斉に机の下に体を入れました。
           今回は、各校舎の一部の階段が崩れて危険で通ることができないという想定でした。
           地震が収まると教員が避難経路の状況を確認し、通ることができない部分を見つけると各教室の教員にも伝え、安全な経路を使って避難しました。
           全員の避難が確認できたところで教室に戻りました。
           校長の話では、関東大震災をきっかけとして防災の日ができ、様々な人の努力により被害を小さくする取り組みが進められていること、小学生にもできる取り組みがあることが説明されました。また、当時の和田尋常高等小学校の子供たちや先生で寄付を募り、お金や学用品を贈った記録のあることが紹介されました。
           その後、各学級で今日の訓練について、そして、その後への生かし方について指導が行われました。

           
        •  2学期が始まって3日目。各学級では、教科等の授業が始まっています。
           1年生の国語科は、8×8の64ますの中に隠れている言葉を見つける「ことばあそび」でした。グループの人と一緒に探したり、見つけたものを発表したりと、楽しく学習を進めました。
           2年生の算数科は、水の体積「水のかさ」の学習です。新しい概念になりますが、具体物を使いながら学習を進め、子供たちも興味津々となっていました。今日は新しい単位「L(リットル)」を教わりました。
        • 防災週間

          2023年8月31日
             9月1日の「防災の日」にちなんで、今日から9月4日までを校内防災週間としています。
             今日は、8時5分から防災担当が、防災に関する話をしました。
             大地震が発生した場合、①自分の命を守る、②家族と合流する、③災害後の生活について考える、といったことを事前から考えておきましょうということでした。
             その後、各学級で防災ノートを使った指導が進められました。
             それぞれの家庭で考えておく必要がある内容です。防災ノートを持ち帰りますので、各家庭でも話題にしていただけたらと思います。
             
          •  今日から2学期が始まりました。
             各学級で朝の健康観察を行った後、8時10分からオンライン形式で始業式を行いました。
             はじめに1・2・4・6年生の代表の人が2学期に頑張ることを発表しました。
             校長からは、2学期の行事や学習を紹介し、頭も心も体も成長する学期、めあてをよく考えて達成できるように頑張りましょうと話がありました。
             始業式の後には、PTAから各学級にソフトドッジボールの贈呈がありました。これはマックスバリュの黄色いレシートで集まった分で購入したものです。(不足分は資源物回収の会計から支出)
             その後、各学級では、夏休みの課題を集めたり、夏休みの思い出を紹介し合ったりしました。
          •  和田小学校は、今年度に創立・開校150周年を迎えます。
             学校に残っている写真と地域の方から御協力いただいた写真を使って、開校時からの学校の歴史を振り返る掲示を作成しました。
             職員室前の掲示板に貼りました。
             校舎の移り変わりや活動の様子など、興味深い掲示になっています。
             3月まで掲示する予定ですので、来校された際にはぜひご覧ください。
             地域の方もご覧いただけます。(来校された際に職員にお声かけください。)
             右端には、今年度の写真を掲示していく予定です。
          • 30分間回泳

            2023年7月27日
               浜松市総合水泳場「Tobio」で浜松市小学校30分間回泳が行われていて、和田小学校からも5年生と昨年度参加できなかった6年生数人が参加しました。
               大きく立派な会場に到着し、プールサイドに並んだ子供たち。これから始まる回泳に緊張した様子も見られましたが、泳ぎ始めると自分のペースでいつも通りに落ち着いて泳ぐことができました。
               この本番で初めて30分を泳ぎ切ることができた子も見られ、それぞれに頑張りました。
               30分間泳ぎ終わると、会場からも拍手が贈られました。
               子供たちもようやく安堵した気持ちと合格したうれしさからか、笑顔が見られました。
               
            • 第1学期終業式 他

              2023年7月21日
                 今日が1学期の最終日となりました。
                 8時10分から、リモート形式による終業式を行いました。
                 最初に3年生と5年生の代表児童が、1学期に頑張ったことの発表をしました。
                 続いて校長が、写真を画面に映しながら、各学年の1学期の活動の様子を紹介していきました。
                 それぞれの学年で、頑張り、成長が見られたことが伝えられました。
                 夏休み中の過ごし方についても話がありました。

                 終業式の後は、各学級で掃除を行いました。
                 めあてや係活動の反省、配付物や夏休み中の課題の配付、夏休み中の生活の仕方などの話をしていきました。
              • 情報モラル指導

                2023年7月20日
                   夏休みを迎えるにあたり、子供たちが適切にスマートフォンなどの情報機器、そして、SNSを使えるように指導することにしました。
                   それに先立ち、子供たちの実態を把握しようと、5・6年生を対象にアンケートを実施しました。
                   その結果を踏まえ、5・6年生の各学級で、情報モラルに関する指導を実施しました。
                   5・6年生になると、自分専用のスマートフォンを持っている子が多くなっているようです。
                   各家庭でルールを決めていることが分かりました。
                   具体的には、時間のこと、課金をしないこと、知らない人とつながらないようにすることなど、様々なルールが見られました。
                   LINEなどのSNSを使っている中での問題点についても考えました。
                   問題点を紹介していくと、スタンプを連打することなどでは、うなずく子も見られました。
                   ルールや問題点を整理し、どのような使い方をしていくとよいか考えました。
                   この内容については、夏休み中の面談の際に高学年の保護者の皆さんにも配付していきます。