2023年

  • 1年生 防災講座

    2023年9月14日
      1年生は、体育館で防災講座を行いました。
      地震や津波、火災などの災害が起きた時に命を守る方法を、動物に例えながら学習しました。
      「地震が起きたらダック(アヒル)で頭を隠してね。」「津波はチーターのようにびゅーんと逃げよう。」
      子供たちも楽しみながら命を守る方法を身に付けていました。
      終わりには「自分の命は自分で守れるよ。」と自信満々に答えていました。
    • 4年生は、総合的な学習の時間で福祉の学習をしています。
      今日は、浜松市東区振興課の方をお招きし、「ユニバーサルデザイン」についてお話を聞きました。
      講座の後半では、UD製品を触らせていただきました。子ども達は、どのような人がどのように使うかを考えながら触っていました。社会には、様々なことで困っている人がいるので「心のユニバーサルデザイン」も大切だということを学びました。
    •  2年1組の図画工作科では、「わくわくおはなしゲーム」の学習をしています。
       大きな空き箱を用意し、自分で作ったお話に合わせたすごろくを作ります。
       折り紙やペットボトルのふた、その他さまざまな材料を使って、オリジナルのすごろくを作りました。
       今日は最後の仕上げの日です。
       ます目を作ったり、ペンで色をつけたりとしていきました。
       友達にでき具合を見てもらったり、工夫点を書いた作品票をつけたりして、作品が仕上がっていきました。
    • 防災講座

      2023年9月12日
        5年生が防災講座を行いました。

        自分の家の中で、地震が起きたときに危険な箇所を見取り図にかき込みました。
        また、危険をなくすための対策についても考えました。
        毎日生活している場所の安全について考える良い機会になりました。
      • 福祉の仕事

        2023年9月12日
          6年生はめいけん学習の一環でいろいろな仕事をしている人に話を聞いています。
          本日は、静岡県社会福祉人材センターの方に来ていただき、福祉の仕事について話を聞きました。
          話の中で福祉とは「ふだんの くらしの しあわせ」で福祉の仕事とは「ふつごう くふう しえん」であるという話を聞きました。私たちの周りでも医者や介護の仕事をしている人が福祉に関する仕事をしていることや、4年生の時に学習した身の回りの「ユニバーサルデザイン」についてもクイズを交えて話を聞きました。
           
        • 林間学校 2日目

          2023年9月8日
             5年生の林間学校、2日目です。
             夜中に強い雨が降りましたが、朝には雨が上がっていました。
             早速、布団やシーツを片付け、分担にしたがって掃除をしました。
             雨はまだ降っていませんでしたが、インターネットで雨雲レーダを確認すると、雨が降る予想であったため、体育室で朝のつどいです。
             雨雲レーダーを何度も確認し、強い雨は降らない見込みということから、時間ギリギリにミニ沢登りを実施することにしました。
            子供たちも気合十分です。
            沢登り開始。水につかり、全身を使って登っていきます。コースはやや短いものの、大きな岩もあって全力で登らなければならない沢です。水の量も多すぎず、少なすぎずで、楽しめました。登り切ったところで全員で「ヤッホー!」と声を出しました。本館まで聞こえてきました。
            楽しく充実した林間学校も終わりを迎えました。退所式では所員さんから、「6月からのリベンジを果たし、とてもいい活動ができて素晴らしかったです。」という言葉をいただきました。
            出発前は雨が降っていたため雨具を着て下山です。所員さんの見送りを受けながら、かわな野外活動センターをあとにしました。
          • 林間学校 1日目

            2023年9月7日
               9月7・8日は5年生の林間学校です。6月の林間学校は大雨のために日帰りとなってしまったため、再チャレンジの林間学校です。
               5年生の子供たちは楽しみにしていたのですが、台風が接近していたため、不安もありました。
               出発式の後、見送りを受けながらバスは出発しました。
               バス駐車場に到着。荷物を背負って入所つづらを登っていきます。6月に続いて2回目なので見通しが持てているのか、スムーズでした。
               今回は南広場で入所式を行いました。
              所長さんのお話です。この季節ならではの自然を感じ、見つけてください、ということでした。
               ここからは6月にはできなかったことです。まずは宿泊棟に入って、オリエンテーション。布団やシーツの使い方、片づけ方、建物の使い方などの説明を受けました。この時から雨が降り出しました。
              そのため、お昼のお弁当は体育室で食べました。
              お昼を食べ終えるころには雨はすっかり上がり、予定通りウォークラリーを行うことができました。
              途中で道に迷うグループもありましたが、声を掛け合い、励まし合って、次のチェックポイントを目指しました。
              4時過ぎには全部グループが無事に帰ってくることができました。おなかがすいていて、夕食が待ち遠しかったようです。
               その後も雨は降り出さず、キャンプファイヤーもできました。ゲームやダンスなど、とても楽しくできました。
               キャンプファイヤーを終え、入浴、そして班長会へと予定通りのスケジュールで進み、10時に消灯です。
            • 国語の学習

              2023年9月6日
                 1年生の国語科では漢字の学習が始まりました。
                 今日学習したのは漢数字の「一」「二」「三」です。
                 先生と一緒に手を動かして書き順の確認をしました。今日の字は画の長さがポイントです。
                 その後、習った漢字をドリルに書いて練習しました。

                 2年生の国語科は、「みちあんない」の学習です。
                 公園の入口から待ち合わせのベンチまでの生き方を先生が説明しました。
                 しかし、あいまいな情報があるとうまくたどり着くことができません。
                 最初の説明の仕方の問題点をみんな確認してから、間違えない案内の仕方を考えました。
              • 部活動の練習開始

                2023年9月5日
                   陸上部と和太鼓部の練習が始まりました。
                   日差しが強く、まだまだ暑く感じられるため、熱中症にならないよう暑さ指数を確認したり、休憩を入れたりして、予防に配慮しながらの練習です。
                   日陰で準備運動したり、水筒を近くに置いたりすることもしています。
                   10月の部会記録会、市陸上大会に向けて練習を頑張ります。
                   和太鼓部では、扇風機や冷風扇を使っています。
                   和太鼓部は11月の発表に向けて練習を頑張ります。

                   陸上部も和太鼓部も、練習後に塩分タブレットを配付しています。
                • 絵本の読み聞かせ

                  2023年9月5日
                     2学期の朝の読み聞かせが今日から始まりました。
                     今日は1・3・5年生の各教室に読み聞かせボランティアさんが入って、絵本の読み聞かせをしてくださいました。
                     どの学年の子供たちも、絵本をじっと見つめ、聞き入っていました。

                     2学期から新たに読み聞かせボランティアさんが加わっています。