2024年3月

  • 3月は別れの時。27日が離任式。とても残念ですが、お世話になった3人の先生とお別れしました。在園児とその保護者、卒園生と保護者の方々もお集まりくださり、心のこもった離任式を行うことができました。

    裕美先生は、本園に5年間お勤めでした。フリーの主任さんとして全学級の保育に携わることが多かったと思います。本年度は、副主幹として園長先生と園運営をされていましたが、2学期からは年長ぞう組の担任の先生として、3人の卒園生を立派に送り出してくださいました。本当にお世話になりました。
    郁代先生はキッズサポーターの先生として、6年間お勤めになりました。幼稚園の先生の免許もお持ちで、時々担任の先生もしていただきました。本年度は、年少から持ち上がってぱんだ組さんのキッズとしてご指導いただきました。いつも優しく声をかけてくれたり、一緒に遊んだりしてくれて、みんなが大好きな先生でした。ありがとうございました。
    伴先生は5年間のお勤めでした。令和3年度からの3年間は、卒園したぞう組さんが年少のうさぎ組の時から、同じクラスのキッズサポーターをしてくださいました。いつも一緒に体を動かして遊んでくれる先生で、今年の豊岡キッザニアでは、アイドルのマネージャーとしてコンサートを仕切ってくださいました。ありがとうございました。
     
    3人が入場すると、みんなで園歌を歌いました。3人にとっては最後の豊岡幼稚園の園歌。ずっと覚えていてくださいね!
    園長先生からは、3人のお仕事の様子や、今度転勤されて活躍される幼稚園などの紹介がありました。裕美先生は、神久呂幼稚園の園長先生となられるそうです。きっと神久呂の園児たちと楽しい園にしていってくださるでしょうね。
    いく郁代先生は橋爪幼稚園のキッズサポーターに、伴先生は白脇幼稚園のキッズサポーターとなられるそうです。今まで以上に元気いっぱい園児たちと遊んでくださいね。
    転任される3人の先生方からもお話がありました。卒園した小学生も参加してくれましたが、それぞれ豊岡幼稚園の園児たちとの楽しかった思い出がたくさんお話の中に出てきました。お話に続いてPTA会長さんから送別の言葉とPTAからの花束のプレゼント。子供たちからもお別れの言葉や感謝の言葉をいただきました。
    遊戯室での離任式が終わると、園庭の花道で3人を見送りました。それぞれお家の方と一緒にお別れの言葉を言ったり、用意してくださったお花や記念品を3人の先生に渡したりしながら別れを惜しみました。3人の先生方、本当にありがとうございました。それぞれの勤務先で元気にご活躍されますことをお祈りしています。さようなら。
    最後に…。本日の5年度最後のブログは、裕美先生が作成しました。これからは、神久呂幼稚園のブログは、園長先生となった裕美先生が作成するので、康一園長先生と一緒に作成しました。頑張れ!裕美園長先生!
  • 今日は素晴らしい春の日となりました!3人の卒園児を在園児と保護者、そして来賓の皆さまと職員皆で、温かく送り出すことができました!「ご卒園おめでとうございます!」

    3年前の入園の時を振り返ると、年長は23人、年中が12人、新入園の年少は3人でした。過去には大変大きな園だった豊岡幼稚園でしたので、地元の皆さんも少し心配だったそうです。保護者の皆さまも、友達との交流も限られたものになるので、大規模の小学校でやっていけるのかと、心配されたかもしれません。
    しかし、今日の卒園式では、3人それぞれの良さを発揮して、大変立派な卒園式を行うことができました。担任の先生方とキッズサポーターの先生方が力を合わせて、年中さんと合同の保育を進められたこと。また、何よりも3学期から転園してきたR君が加わって3人で卒園に向けての活動ができたことが大きかったと思います。卒園式の様子をお伝えしたいと思います。
    保護者の皆さんに続いて、ご来賓の入場。儀式にご来賓をお呼びするのは何と4年ぶりとなります。豊岡小校区の自治会長の皆様と夢をはぐくむ園づくり推進協議会委員の皆さまにご臨席いただきました。お忙しいところ、本当にありがとうございました。
    卒園児が入場。昨年度からステージの上に卒園児の席を設けています。続いて園歌斉唱。実は豊岡幼稚園の園歌はとても素敵だと自負しています。後日、歌詞を紹介したいと思います。園長先生から修了証書をいただくと、お母さんお父さんのところに行き、お礼を言いながら証書を渡すのですが、このシーンも幼稚園ならではで心温まる場面です。園長式辞では、皆の良さが集まると大きな力になること。挑戦することが大切なこと。良いところも悪いところも含めて自分らしさを大切にしていってほしいと、お話がありました。PTA会長さんからは、3年間で本当によく遊びよく頑張って、大きく成長したことを褒めていただきました。
    ご来賓の紹介、そして祝電披露。浜松市長様、年少でお世話になった半場先生、年長でお世話になった佳穂先生、R君の前の幼稚園の先生方。温かな励ましの言葉をありがとうございました。続いて年中さん年少さんが会場に入り、「送る言葉」を伝えました。「優しい年長さん、いつも仲良く遊んでくれてありがとう!」「小学校に行っても頑張ってください!」と大変立派に、お祝いの言葉と歌のプレゼントをしてくれました。年中さん年少さんもとても頑張りましたね。
    最後は年長さんの「お別れの言葉」。これまで頑張ってきた活動や、楽しかった遊び、心に残った3年間の思い出をつづりました。たくさんの写真と本当に楽しそうな笑顔を見ると、充実した3年間だったことがうかがえました。年中さん年少さんも会場に残り、年長さんのお別れの言葉を聞きました。きっと今日の場面を心に刻み、4月からの園生活に生かしてくれるものと思います。
    卒園児退場。卒園式を終えて退場する3人は少し大きく立派に見えました。担任の先生が保護者の皆さんにお礼のあいさつ。最後は、在園児と保護者の皆さん、先生方とご来賓の皆さまに見送られて、正門までの花道を親子で歩いて園を後にしました。
    卒園生の皆さん、ご卒園おめでとうございます。小学校でも何事にも挑戦して、力いっぱい頑張ってくださいね!
  • 明日卒園式を迎える年長さん! 最後の練習を終えてお部屋にいると何と園長先生がプレゼントを持って登場!

    子供たちは知らないと思いますが、毎年、卒園児には園長先生から卒園のプレゼントがあります。今日は最後の園生活の日。大きなプレゼントの箱をもってきた園長先生から質問がありました。「園長先生が1番得意なものはなーんだ?」「水泳?」「かけっこ?」いやいや「泥んこ遊びだよ!」と回答が…。一人ずつに小さな箱のプレゼント。中身を先生方と一緒にそーっと開けると、何ということでしょう。かわいい3つの泥団子のプレゼントでした。
    箱を開けてみると、A君の泥団子は、博士の格好をしていました。生活発表会の時の「うさぎ博士」です。Mさんの泥団子は、ピンクのひらひらスカートにかわいいヘアバンド。ハートの魔法のスティックも持っていました。キッザニアの時のアイドルです。そしてR君の泥団子は、お医者さんの格好。あっ!キッザニアの時の豊岡病院のお医者さんです。先生方もみんな「かわいー!」と喜んでくれました。明日の卒園式は力いっぱいの返事と、大きな歌声を聞かせてね…と園長先生。園長先生ありがとうございました!
  • 今日は令和5年度の修了式! 豊岡幼稚園恒例の進級を認めるクラス帽子を授与しました!

    豊岡幼稚園では、年少・年中の年度末の修了式をとても大切にしています。1年間それぞれの学年で、力いっぱい遊び、いろいろなことができるようになった子供たちです。年中さんは、会場のめだかの部屋で園服を着るのを見せてくれました。ボタンは自分ではめられるようになったんですね。
    儀式的な行事なので、裕美先生が司会。始めに「園歌」を元気よく歌いました。園長先生のお話では、1年間いろいろ頑張ったことを振り返り、大きく成長し何でもできるようになったことを褒めていただきました。また、明日の卒園式では、とてもお世話になった年長さんを心を込めて送り出しましょうとお話がありました。
     
    続いてそれぞれの学年でこの1年で頑張ったこと、楽しかったことを発表しました。みんなの前で発表できるようになったことが何よりも素晴らしかったです。
    年少うさぎ組さんは、お母さんから離れられず泣いてばかりだった子や、お昼ご飯に悪戦苦闘していた子もいましたが、今では、7人がとても仲良くいつも一緒に活動できる、何でもできる年少さんに育ちました。4月からは、新しいうさぎ組さんに幼稚園の事を教えてあげるんだ!と、やる気になっていました。そんなうさぎ組さんには、黄緑色のパンダ組の帽子を、園長先生が一人一人にかぶせてくれました。
    ぱんだ組さんは、いよいよ1番上の学年、年長のぞう組になることを、とても誇りに思っているようでした。確かに、年長さんからバトンを引き継いで、僕たちが頑張るんだ!という、意欲が表れていました。ぞう組の青い帽子を園長先生からかぶせてもらいました。身体も大きくなり、表情も年長さんの顔になっていました。明日は年長さんの卒園式です。今年は、途中から年中さん・年少さんも式場に入って、お別れの言葉を言ったり歌を歌ったりします。年長さんに感謝の気持ちをもって頑張って送ってあげてくださいね。
  • 卒園まであと3日!いよいよ本年度もあとわずかとなりました。年長さんは卒園式に向けて最後のまとめと小学校進級に向けての準備!年中さん、年少さんもそれぞれ、学年最後の活動をしています。どの園児も顔つきが少し違ってきたように思うのは、園長だけでしょうか?

    今まで、飼育小屋や昇降口のお掃除は年長さんがやってくれていました。お昼の楽しい放送も、行事の時の司会役や挨拶なども年長さんの仕事でした。卒園まであと数日。園の中では、年長さんとの思い出の遊びをしたり、年長さんの代わりに放送当番やお掃除を年中さんが代わって行ったりしています。
    1年間外遊びでたくさん使った外の器具庫のお掃除をしました。道具がいっぱい入っていたので、外に出して、掃除して、中に入れる作業は大変でした。放送当番の仕事も年中さんが引き継ぎました。豊岡名物「クイズコーナー」では、問題を考え、放送でみんなに質問し、答えを聞きに行きます。おにぎりの日は、仲良しグループで楽しい時間を過ごしているところに、当番さんが各グループに答えを聞きに行きました。
     
    楽しい遊びも、年長さんとはもうできなくなります。昨日は、年長さんが作ってくれた「トロピカルトレイン」に乗せてくれるということで、みんなで遊びに行きました。R君も加わってパワフルに発車!
    今どき流行っている遊びは何だと思いますか?何と「はないちもんめ」です。歌の曲調が良いのでしょうか?皆で相談して、相手のチームからお友達を取りっこするのが楽しいのか…?年長さんも一緒になって楽しみました。思い出いっぱいの幼稚園もあとわずか。もっともっと思い出作りをしたいと思います。
  • 五感と呼ばれる人の機能はとても大切です。特に「何かを見ること」「何かを聞くこと」は、生活するのにも、いろいろなものを見聞きして情報を得ることで「感性」も育っていくのでとても大切な器官です!

    担任の先生から、耳の機能の大切さを聞き、「耳を大切にする」とは、どんなことができるのか、幼稚園の子に合わせてお話ししました。友達の耳の近くで大きな音を立てること、水遊びの後の処理…と、幼稚園の子供たちでできることは限られているかもしれませんね。「耳かきできれいにする」というのは大人は気持ちが良いですが、子供たちは嫌がります。最近の情報では、中を傷つけてしまう方が問題が大きいので、綿棒できれいにする程度が良いとの情報も…。いずれにしても、子供たちよりもお家の方に興味・関心をもっていただくことが必要かもしれませんね。
    年中さんの元気の日は、園長先生も聞いていました。あれ?何となく最近聞き取りにくそう…? ・・・いやいや悪口だけは今でもよく聞こえますよ!(笑)
  • 先週は各地で雪になるなど真冬の転機でしたが、今日はぽかぽかの春の日となりました。ご近所の方が畑の菜の花を摘むOKをいただき、みんなで行ってきました!たくさん摘んだ菜の花は、帰りにお母さんたちにプレゼントしました!

    ご近所の前島さんのご好意で、自宅畑の菜の花を摘ませてもらいました!先日のおひさまの日はあいにくの雨。いつもの菜の花畑には行くことができず残念に思っていましたが、園から歩いて5~6分のご近所さんに頼むと、「たくさん摘んでいいですよ!」と解放してくださいました。

    畑に着くと、前島さんが来てくださり、みんなで「お願いします。」と挨拶をしました。優しい笑顔で、「もう花も終わりだからたくさん採っていっていいからね。」と言ってくださいました。畑に行くと、まだまだ菜の花がたくさん咲いていて、子供たちは腕いっぱいに摘んでいました。たくさん摘ませていただいたので、もう一度お礼を言って畑を後にしました。来年も来て良いとのことでした。
    降園の時にはそれぞれに摘んだ菜の花をもって帰りました。お母さんが喜んでくれたかな?
  • 本年度の最終、3月のお誕生日は5人でした。何と年長さんは3人とも仲良く3月生まれ。お母さん方も参加いただき、温かなお誕生日会で楽しみました!お誕生日の子たち「おめでとうございます」。

    年長さんの3人は皆お誕生日…。お祝いしてくれる人は…と思っていたら、年少さん達が皆で年長さんのお誕生日会に参加してくれました。A君、Mさん、R君 誕生日おめでとうございます。いつものように入場、インタビュー、先生からの誕生日カードのプレゼント、誕生日の歌のプレゼント。最後に、お母さん、おばあちゃん先生たちから、「小さい頃の話」を教えてもらい、一緒にフルーツバスケットやカルタで遊びました。
    年中さんは、J君とNさんがお誕生日でした。廊下で準備していると「もーいいかーい?」とみんなの声が…。「もーいーよー!」と返事をして入場。年長さんと同じようにインタビューから始まり、カードのプレゼントと誕生日の歌のプレゼントがありました。
    年中さんのお母さん先生からは「大きくなったなぁと感じるところ」を伺い、おやつを配ってもらったり、カルタをして遊んだりしました。
    保護者の皆さま、1年間毎月の誕生日会にご協力いただきましてありがとうございました。お子様方の健やかな成長を園一同お祈り申し上げます。
  • 「お別れ会」の番外編!豊岡幼稚園のお別れ会企画は豪華です。昼食は外注弁当をお願いしている業者さんに依頼して、何とバイキング形式での豪華昼食。仲良しグループ3つに分かれて、楽しくリッチにいただきました。

    おうちの方からも、「私たちよりもリッチ!」「いいなあ!」の声が聞かれました。お別れ会の日は恒例の昼食会ですが、今回は、お母さんのおにぎりと、おかずにコロッケ、からあげ、たこウインナー、アメリカンドッグの4種類から、3種類を選ぶバイキング給食。さらに、デザートには、マスカット、ピーチ、リンゴ、ブドウの4種類のゼリーに、缶詰のパイナップルとミカンのトッピング。仕上げにホイップクリームかチョコクリームをたっぷりと…。さながら高級ホテルの朝食のようにいただきました。
    あー!忘れていました。太田先生が作ってくれた「コーンスープ」もありました。配膳し終わると、年長さんがいただきますのあいさつ。
    食べ終わった子は、おかずのお替りかデザートへ…。デザートは園長先生が配膳してくれました。「もーお腹いっぱい!」の声があちこちで聞かれ、ごちそうさまでしたの後は、遊戯室のふわふわのカーペットの上で、仲良しグループの友達と絵合わせゲームをしたり、ブロックで遊んだりしました。年長さんと遊んでもらえるのもあと少し、卒業式まであと5日になってしまいました。寂しいですね。
  • 年中さん年少さんが、これまで心を込めて準備してきた「お別れ会」を心を込めて行いました!担任の先生方、キッズの先生方、みんな心がほっこりしました。素敵な会にしてくれた年中さん年少さん、ありがとう!

    毎年こ恒例とは言え、もうそんな時期になってしまったのかと改めて思いました。卒園の日まで、あと8日となりました。
    お別れ会のメッセージボードを囲んで年長さんを迎え、会が始まりました。司会者役の年中さんが、最初は「年長さんと一緒に過ごした思い出を紹介します。」とアナウンス。思い出の写真を見せながら、6つの事を紹介しました。
    ①生活発表会 ②パラバルーン ③マラソン ④おにぎりを一緒に食べたね ⑤フルーツパークに行ったね ⑥はないちもんめで遊んだね 子供たちが選んだ思い出の場面でした。
    年長さんからも少し感想を聞いた後は、楽しいゲーム。まずは皆が大好きなフルーツバスケットをやりました。2つの輪をつくり、年長さんに分かれて入ってもらいました。両方のグループで何回も「フルーツバスケット」のコールがかかっていましたが、その度に歓声を上げながら急いで椅子を探して楽しみました。
    続いて〇×クイズです。年中さんの3人が出題者になって問題を読み上げます。「幼稚園にはブランコが10ある?」そんなにあったかなあ?と思っていたら…「ピー!」と笛が鳴りシンキングタイム終了。答えは「〇」でした。北側に4つ、南側に6つ…確かにそうでした。
    楽しい会も終盤。今度は、年少さん年中さんで歌のプレゼント。「1年生おめでとう!」を元気よく歌ってプレゼント。年長さんも嬉しそうでしたね。最後にみんなで手作りした「ペン立て」をプレゼント。小学生になったらお家で使ってね。年長さんも、お別れ会で楽しかったことを発表してくれました。「みんなでゲームをして楽しかったです。そして、プレゼントまでもらえてうれしかったよ!」とお話ししてくれました。年長さん退場!拍手で送りました。
    3人の年長さんでしたから、年中さんや年少さんと一緒に活動することも多く、思い出がいっぱいありました。いつも優しく遊んでくれた年長さん。お掃除の仕方やお昼の放送のやり方を教えてくれた年長さん。3人はいつもみんなの目標でしたよ!卒園式も立派に頑張ってくださいね。年中さん、年少さん、心のこもった素敵な会をありがとうございました。

COUNTER

 / 本日: 昨日:

カレンダー

最近の記事

タグ