2023年2月

  • 穏やかな冬の日が続く今週。園庭では少し薄着になって元気一杯の子供たちの歓声が聞こえます!

    園舎内では参観会の時に家族を招待しようと準備中。明日のブログで紹介します。
    さて、園庭では、マラソンや縄跳び、集団遊びなどで学年を超えて遊ぶ姿が多く見られます!元気っこ集会では、皆で少し長い距離を走ったり、縄跳びや遊具で遊んだり、年少は「むっくりくまさん」という伝承遊びをするなど、元気一杯の子供たちが園庭を駆け回っています。

    年長さんは「チャレンジカード」を使って、のぼり棒や鉄棒、縄跳びなどで、自分の目標を決めて挑戦する姿も見られます。
    今月の「元気の日」のテーマは「いふくのちょうせつをじぶんでしよう!」。それぞれ担任の先生から、気温や場面に合った衣服の調節の仕方を教えてもらいました。さっそく外遊びの中で、最初は上着を着て体が温かくなってきたら1枚脱いで…というように実践しています。
  • いつも「ギャラリー豊岡」をご覧いただきありがとうございます。 「鬼」をテーマとした絵がでそろいましたので公開します!

    子供たちは楽しい遊びほど、印象の強い体験ほど、活動の後も「〇〇ごっこ」として遊びを楽しみます。今回の「豆まき会」も、よほど楽しかったのでしょう。活動後に描いた作品は力作ばかりでした。小さな芸術家達の「感性」はメキメキ育っているように感じます。皆さんはどの鬼が気に入りましたか?
    年長さんの描いた鬼は力作ばかり。心の中の退治した鬼 「〇〇の鬼」もひらがなで書かれていました。
    年中さんは少し小さなサイズの画用紙に力一杯描きました。年少さんは色画紙で作った鬼に顔を描いて完成させました!
  • 三方原中学校区健全育成会総会にて、特別賞(標語)最優秀賞として、O君が表彰されました!

    健全育成会は、家庭や地域の望ましい在り方を中学校区の保護者・地域・教職員で考えながら、子供たちの健やかな育ちを温かく見守っていこうという組織です。幼・小・中の子供たちは正に将来地域を担う子どもたちです。是非、健全育成会の活動に関心をもっていただき、11月の良い声掛けデーなどを中心に、地域の横のつながりを大切にしていっていただきたいと思います。

    毎年募集がある「標語」ですが、今年はO君の「ごみすてる あなたのこころに レッドカード」が最優秀賞として表彰されました。豆まき会でも「自分の心の鬼」に気付き、少しでも改善していこうという取り組みをしたばかり。自分で自分の心にレッドカードを出せる子は、きっと大きく育っていくものと思います。
    総会では、表彰の後、各園学校の代表者が、1年間の各校の活動の様子を説明しました。豊岡幼稚園は裕美先生が、芝生広場を親子で作って素敵な環境をつくったり、自分の思いを言葉で表現したり、話し合いを大切にしたりしてきたこと、茶摘みや農業体験など本物(専門家)と様々な出会いをし地域とも多く関わってきたりしたことなどを紹介してくれました。
  • 3日(金) 恒例の「豆まき会」が行われました!「夢をはぐくむ園づくり推進協議会」の委員の皆様にも参観、お菓子まきにご協力いただきました!

    1週間前から鬼たちの襲来を受けてきた豊岡幼稚園。木曜日には、「あしたようちえんにいくからな!」とのメッセージ。当日朝、前夜に鬼たちが来た形跡はありませんでした。そんなこんなで、豆まき会は園行事としていつものように始まりました。「豆まき」の歌を歌い、豆まきの由来を確認し、各学年の鬼の面づくりの工夫を発表…と順調に進んでいきました。
    どの学年も素敵なお面ができ、被って楽しく豆まきごっこで遊んできましたね。続いて、子供たちが大好きな「赤鬼と青鬼のタンゴ」をみんなで踊りました。「・・月の瞳ロンロンロンロン、だんだらつのツンツンツンツン・・タンゴのリズム」と踊り終わると…。大きな太鼓の音と同時に、何と大きな赤鬼が乱入!「悪い子はいないかー!」「泣き虫はいないかー!」「意地悪な子はいないかー!」と大暴れ。「あれっ?園長先生は写真を撮っている…」「もしかしたら本物?」と泣き出す子も…。先生方の声でみんなで一斉に豆をぶつけました。「鬼は外!」「鬼は外!」新聞で作った豆や園長先生が作った大豆をぶつけると、鬼は「痛たたたた…」と逃げていきました。
    あー良かった!今年も鬼をやっつけることができました。来園し豆まき会を参観されていた「夢をはぐくむ園づくり推進協議会」の委員の皆さんが「福の神様」になって、子供たちにお菓子をまいてくれました。子供たちはビニール袋一杯のお菓子を拾えて大満足。きっと、それぞれの心の中の鬼も退治することが出来たと思います。委員の皆様ご協力ありがとうございました。
  • 「おはなしてくてく」さんは、ろうそくの炎の魔法で素晴らしいお話の世界をプレゼントしてくれます!1年間ありがとうございました!

    小学校では、絵本の読み聞かせをお母さん方がしてくださっているようです。幼稚園では、語り部の皆さんが資料などなしでお話をしてくださいます。絵がない分、子供たちはお話の世界にどっぷり入り込んで、まるで主人公になったかような不思議な気持ちになります。年長さんは、幼稚園生活最後のお話し会。3年間、とても良い経験が出来ましたね。
    年少さんは、”まどみちを”さんの詩「うさぎ」、「さんびきのやぎのがらがらどん」、「うれしいさん かなしいさん」の3つのお話を聞きました。最後に「おにさのるすに」の手遊び歌。楽しかったですね!
    年中さんは、手遊び歌として「いっぷくたっぷく」と「おにさのるすに」。日本の昔話「鳥のみじい」、「いたずらこうさぎ」の2つのお話を聞きました。鳥のみじいはなんだかとても不思議なお話。鳥の鳴き声の「おなら」が面白かったかな?
    年長さんは、「王子さまの耳はロバの耳」(ポルトガルの昔話)と「ホットケーキ」(ノルウェーの昔話)の少し長いお話。手遊び歌は、「ひとつひばしで」と「おにさのるすに」でした。
  • ついにその日がやってきます!「あしたようちえんにいくからな!」とのメッセージ!各学級準備はできましたか!?

    明日幼稚園に…大変なことになりました!今朝は、2階の遊戯室にも鬼のパンツが!朝、年少さんに、「泣き虫さんはいないかなあ?」「ママ抱っことすぐに言う弱虫さんはいないかなあ?」と聞いてみると、困った顔をしていました。明日は、幼稚園を襲ってくる鬼とともに、子供たちが少し治したい鬼も一緒にやっつけようと思います。

    1月下旬から、年長さんに教えてもらって豆箱を作ったり、鬼に向かって新聞紙で作った豆を投げる練習をしたり、職員室の先生方と闘う練習をしたりして楽しんできました。でも明日は、昼間に鬼が襲ってきます!心の鬼を追い払って明日に備えましょう。咳や発熱を伴う風邪ひきさんがやや増えています。うがい手洗いをもう一度徹底してください。
  • 豆まき会まで後2日! 今日は鬼のパンツが3枚。しかも、今日は階段の所まで入り込み、「悪い子はいないかー!」と探し回った形跡が残っていました。明日までに「心の中の鬼を退治しておかないと!」と声掛けをしています!

    今日は日中は陽射しが届いて少し温かな中、外遊びを楽しみました。でも朝から、園内は大変なことに…。鬼が残していったパンツは3枚。鬼は怖いもの知らず。おにの嫌いな物のコーナーには、「おこりんぼ どこだ(おに)!」の張り紙。階段の踊り場にも「なきむしはいないか(おに)!」の張り紙が…。いよいよ園舎の中にも入って来てやりたい放題です。
     
    子供たちの鬼の面が勢ぞろい。鬼になりきって職員室を襲いにくるちび鬼たちがたくさんいます。
    子供たちは、豆まき遊びを楽しみながら、本物の鬼が来る「豆まき会」に向けて心の準備をしています。「赤鬼と青鬼のタンゴ」の歌に合わせて踊りの練習もしています。怖いけど楽しみだなあー!?

COUNTER

 / 本日: 昨日:

カレンダー

最近の記事

タグ