2023年

  • 昨日と今日の給食

    2023年7月20日
      暑い日が続いていますが、夏バテ気味や、食欲が湧かないという人はいませんか?食欲がないからといって、あまり食べずにいると、エネルギー不足になり余計に疲れてしまいます。疲れていると、熱中症にもなりやすくなります。好き嫌いせず、しっかり食べてエネルギー補給をして、元気に夏を乗り切りましょう。昨日は【行事食・土用の丑】でしたのでご紹介します。
      昨日は、「土用の丑 」の行事食、ふるさと給食の日、浜松パワーフード給食の献立でした。
      「土用」とは、夏の最も暑い盛りで、立秋までの18日間を言います。夏バテ予防に効果的な食材として、うなぎは古くから土用 の丑の日に食べる習慣があります。朴めしとは、養殖で大きく育ちすぎたうなぎを細く切って、甘辛く味付けし、ごはんに混ぜて食べる舞阪地区の郷土料理です。また冷凍みかんのみかんは浜松産でした。
      刻んだうなぎが入った「朴めし」は、ささがきのごぼうやにんじんにもうなぎの味がしみ込んでごはんに合う味付けでした。
      冷凍みかんは暑い日にぴったりで、生徒にも人気でした
      季節のものや、地場産物を積極的に食べて、健康に過ごしたいものですねsad
      そして今日は、給食最終日でした。
      食べるだけでなく、しっかり片付けもお願いしますindecision
      教室で使用している「給食グッズ」も一度給食室に返却し、給食員さんに洗浄してもらいます。
      「1学期の給食ありがとうございましたsad!」と挨拶してくれる生徒もいるとか…
      無事に1学期の給食が終わって、給食室も一安心です
      1学期間、給食にご理解・ご協力いただきありがとうございました。2学期もよろしくお願いいたします。
    • 1学期も 残すところあと3日。 

      「もうじき 夏休み~~」って うきうきcheeky そわそわcheekycheeky してしまいそうだけど さすが “ 天中生 ”
      しっかり 地に足がついています

      まず 3年生。 

      5時間目、各教室で「進路学習会」が行われました。 

      「調査書」とはどのようなものか、どんなことが載せられるのか。 「公立高校入試」で言われる “2つの選抜方式”とは?
      部活動も引退した今、「高校入試」の仕組みや大切なこと をしっかり理解した状態で、勉強をしていきたいね

      各教室には、数名の保護者の姿が 保護者の方も一緒に分かってくれていると心強いね。暑い中ありがとうございました。

      打って変わって、6時間目は 学級対抗「豆つかみ」大会
      おはしを使って、小さな小豆を 皿から皿へsurprise  その表情は真剣そのもの 今日イチ 集中していたんじゃない
      そして、 2年生 と 1年生

      それぞれ、夏休みに向けて 体育館で 学年の先生のお話を聞きました。

      1学期を “ あっという間”と感じた人は、生活が充実し、自分が成長しているということ。

      また夏休みには・・
       学習と部活動、その他の活動を両立させること
       自分や友達の命を守ること
       夏休み(長期休業)にしかできない体験をすること・・・

      そして、スマホやインターネットの使い方に気を付けること

      夏休みには やらなきゃいけないこと も やりたいこと も やっちゃいけないこと もいっぱい
      自分で 『正しい判断』ができる ことが必要 

      それでも 悩んだとき、困ったときには 大人に相談 先生たちはいつでも学校にいるからね~


       
    • 7月15、16日に 陸上競技部の 県通信大会が行われました。

      この大会は、6月の西部通信大会の記録上位者が出場できる大会 

      県大会でも、天中女子 が “ 輝かしい” 結果を残してくれました。

      河村さん  100m 1位
      河合柚さん 1500m 1位  800m 1位
      河合杏さん 1年800m 1位
      大須賀さん 円盤投  7位
      女子リレー(鈴木望さん→平野さん→服部さん→河村さん) 1位

      女子学校対抗の部 総合優勝

      今後……
      伊勢での東海大会に 河村さん、河合柚さん、河合杏さん、女子リレー
      愛媛での全国大会に 河村さん、河合柚さん、女子リレー が出場します

      すごいぞ天中!  みなさん、引き続き応援よろしくお願いしまぁす
    • 2年生 職業学習

      2023年7月14日
        2年生の「総合学習」のテーマは 『職業学習』。 2学期にある「職場体験(天中タイム)」に向けて、職業や自分の適性について 調べたり学習したりしています。

        今日は、“ 自分の特長 を知る ”
         ① 自分から見た自分の分析   ② 友達から見た自分  ~自分は友達からどう見えているの?~

        「友達から見た自分」 では、 『優しい』『頼りになる』『エネルギッシュ』・・ と友達が分析した自分像に 喜んだり ビックリしたり “ 自分から見た自分像 ”と比べてどうだったかな

        今週も今日で終了 あと1週間で1学期の終わりを迎えます。

        来たる夏休みを前に、3年生は 学年集会をしていました。

        3年生の先生方から この1学期、最上級生として 頑張ったことへのねぎらいと、 今年の夏休みをどう過ごすか…などについてのお話がありました。

        「この夏休みは、これまでよりも自分の時間がある分、過ごし方を考えないといけない」
        「自分の進路を決める夏休み」「SNSの使い方、トラブルに気を付ける」。。

        話を聞いている3年生。背筋も伸びてさすがですっ

        まず残り1週間をしっかりと過ごし、よい締めくくりを迎えよう
         
      • 今日の給食

        2023年7月14日
          <今日の給食>
          米飯
          牛乳
          夏野菜カレー
          大豆と煮干しの甘辛あえ
          ミックスフルーツ
          今日の給食はカレーでした
          カレーの日は、生徒も先生も嬉しい人が多いのではないでしょうかsad

          今日は、夏が旬の野菜を使用した、「夏野菜カレー」でした。

          最近では、一年を通していろいろな野菜が出回るようになりましたが、野菜にはそれぞれ旬があります。旬の野菜は、味がよく、栄養も多く含まれています。夏野菜には、水分やカリウムを豊富に含んでいるものが多く、体の中にこもった熱を、体の外へ出す働きがあります。代表的なものに、かぼちゃやなす、ピーマン、トマトなどがあります。
           
          いつものカレーに入れない、なす・かぼちゃ・ピーマンが入って、具だくさんのカレーになりました。
          なすやピーマンが苦手な生徒もいましたが、残さず食べようとする姿が見られました残さないようにしようという気持ちが素晴らしいですね

          これからも、給食では旬の野菜を積極的に取り入れていきたいと思います
        • 1年生 防災学習

          2023年7月12日
            1年生の「総合学習」の 大テーマは 『防災』。

            いろいろな分野の専門家からお話を聞いた後、自分で追究するテーマを決め、早速調べ学習に入っています。

            テーマは 「避難所」「防災新聞」「救護」「支援」・・ といろいろな分野に渡ります。

            6時間め、クラスを離れて、テーマごとに集まったみんなが タブレット片手に調べる活動をやっていました。

            教室には たくさんの人がいるはずなのに、どの教室からも 声がせず・・・しぃーん。。

            みんな タブレットとワークシートを にらめっこ・・

            集めた情報を しっかりメモしていました。

            ここから 自分の疑問を解決できるように どんどん調べ学習を進めます。発表は2学期後半
            どんなまとめになっていくのか、今からとても楽しみです
             
            昇降口では、『掲示コンテスト』の 真っ只中。 今回のテーマは “ 担任の先生

            1年生から順番に1週間ずつ、 “ 担任の先生自慢 ” が貼られました。 どれもこれも力作ぞろい 

            似てる 似てない は別として・・・ どのポスターがお気に入りですかぁ?

            現在、3年生と8.9組さんの作品を掲出中 ですっ
          • このところ、どの学年も国語科の授業で、「毛筆」をやっています。

            年に数回しかできませんが、筆と墨を使って 作品を書き、コンクールにも出品します。

            まず、お手本を見ながら1枚書き上げ、 上手く書けなかった部分を中心に何枚も練習。

            それを繰り返し、最終的に「自己べ」の作品を完成させます。

            昔は・・ 習字 か そろばん か 水泳 か ピアノ か…だった小学生の習い事も今はずいぶん様変わりwink

            英語ダンスサッカーなどなど。 「習字を習っている」なんてほとんど出てきませんangel

            筆や墨に苦戦しながら 作品を書き上げた 手を見ると…  

            『手で書いたの?』と思うほど真っ黒な子がいました smiley
             
            昨日、今日は とっても暑い日。 教室はエアコンが入って 快適~ のはずなのに、人数が多いので、やっぱり “アツイcool

            こんな日は 体調を崩して 保健室 に助けを求めに行く子も 増えてしまいますdevil

            保健室では、 大城先生と 大箸先生がみんなの “こころ” と “からだ”の健康 を守ってくれています。

            調子がイマイチの時、悩んでいる時、話を聞いてほしい時… 一人で考え込まず 保健室を訪ねてみよう。

            廊下の掲示物も とってもあたたかく 安心をくれる情報がたくさんcheeky

            掲示物にも注目してみてね
          • 今日は、浜松聴覚特別支援学校から2名の生徒さんが交流学習に来てくれました。

            去年も同時期に一緒に勉強をした2人。約1年ぶりの再会、そして1日一緒に過ごしました。

            普段は別の学校で過ごしているのに、教室に入ればすぐに打ち解け、ずっと一緒にいたみたい

            英語の授業では、ALTのハナ先生が出す問題にグループみんなで答え、ポイントを集めていました。

            理科の授業では、顕微鏡を使って ヒトの細胞の観察。 上手く見つけられず、先生に手伝ってもらっていた班もあったなぁangel 
            実験の合間には 手話を教えてもらって何やらやりとり 授業中だったけど、とても楽しそうで何だかちょっとうらやましかったなぁ 

            話は変わって・・

            中体連 夏季大会の結果。。 

            まずは 水泳部! 西部地区の予選会が行われました。

            2年 福井さん  50m自由形  2位入賞、100m自由形 2位入賞
               冨加見さん 200m背泳ぎ5位入賞、100m背泳ぎ 6位入賞
            1年 大須賀さん 200mバタフライ7位入賞

            男子メドレーリレー12位 (冨加見さん、仲道さん、大須賀さん、西山さん)

            以上の生徒が県大会出場を決めました


            続いて、剣道部 男女個人戦!

            女子個人戦
             影山さん、太田さん 2回戦×
            男子個人戦
             山成さん、平田さん 2回戦×
             大塚さん      3回戦×
             佐藤さん      ベスト32 敗者復活戦 3回戦×

            あと一歩の試合があり、惜しい結果となりました。 
            審判姿の 眞子先生 かっこいい~~


            さらに 男子ソフトテニス部! 

            個人戦

             ・上野さん、今川さん  4回戦  対麁玉中 0-4×  
               順位戦①  対北星中 0-4 ×   ②  対細江中 0-4 ×  ベスト32
                
            あと一歩で県大会出場ならず ほんと惜しかったdevil

            有終会
             ・大見さん、杉浦さん 1回戦  対細江中  0-3×
             ・宮本さん、鈴木駿さん 1回戦  対浜松西部中 3-2〇
                         2回戦  対北浜東部中 3-1〇
                         3回戦  対湖東中 0-3×
             ・高橋さん、浅原さん  2回戦  対神久呂中 3-1〇
                         3回戦  対浜北北部中 0-3×


            少しずつ、引退を迎えた3年生が増えてきました。 この後も大会やコンクールのある部活は、悔いのない練習、悔いのない本番を
             
          • 昨日まで 繰り広げられてきた選挙戦。 いよいよ立会演説会、選挙当日を迎えました

            この選挙で選ばれた会長は、令和5年度後期からの天竜中学校を引っ張っていくリーダーに。

            天中のリーダーのバトンが徐々に3年生から2年生に渡されることになります。

            新しいリーダーを選ぶ 会長選挙、そしてそのための立会演説会は 学校でもとっても重要です
             
            5人の候補者とその応援責任者の演説のあとは、早速 投票へ。

            今回は、本当の選挙で使用する「記載台」と「投票箱」を市役所からお借りして投票しました。

            「中学校はおとなになるための勉強をするところ!」

            日本では18歳から選挙権が与えられます。その時のための勉強も兼ねて、『公正、公平な目』で投票する候補者を選びました。どの候補者の演説も 天中のことをしっかり考えていて 素晴らしい

            さらに‥
            自分の番が来るまでの間、暑い体育館の中、静かに黙想して待っていた みんな。誰も話もせず、整然と…こちらもスゴイっ

             
          • 今日の給食

            2023年7月7日
              <今日の給食>
              米飯
              牛乳
              いかとおくらの天ぷら
              きゅうりの酢のもの
              七夕汁
              今日は「七夕」の行事食でした
              給食のサンプル(見本)を見て、「あ、星だ!七夕だ~sad」と気づく生徒たち季節感を感じ取ってもらえて嬉しいです。

              七夕の日は織姫と彦星が年に一度会える日と言い伝えられています
              織姫が裁縫の仕事をすることから、娘の裁縫の上達を願うことが始まりでしたが、今では七夕にお願い事をするという風習に変わりました。短冊に願いごとを書いて笹の葉に飾るのは日本独自の風習です。
              給食の七夕汁は、なるとやそうめんを夜空に浮かぶ星や天の川に見立てています。また、オクラの断面も星の形に見えます。
              オクラは衣をつけて天ぷらにしました。たくさんのオクラに衣をつけるのは大変でしたが、上手く揚がったと思いますwink
              七夕にちなんで星の形の食材を多く使用したので、そうめん汁に入れるにんじんも、星型のものを用意しました。星型のにんじんが汁わんに入っていた人は、願い事が叶っちゃうかも cheeky

              お昼の放送では、七夕クイズをしました。七夕の行事について詳しくなったかな

              これからも、日本に伝わる行事や、行事食を大切にしていきましょう