2022年11月

  • 今日の天中

    2022年11月29日
      今日の午前中は、雨が降ったり止んだりの繰り返し


      時に横殴りの強い雨


      そんな中でも授業はキッチリとできる天中生は流石だね



      そんな授業の様子を一部紹介

       
      ↑ 1年生の英語では、3単元をマスターするべく、課題をこなしていたねジャンプの問題まで出来た人も何人かいたなぁ
      ↑2年生の理科では、電圧のイメージを物を使って分かりやすく説明してくれたから、バッチリかな
      ↑ 3年生の社会では、公民のまとめと地理・歴史の復習をやったね
      ↑ 1年生の国語では、蓬莱の玉の枝<竹取物語>からという教材で、登場人物である皇子の”話の巧さ”を考えたねsadsadsad
      ↑ 2年生の保健体育では「犯罪被害の防止」というテーマで、身近に起こる被害やその対策について考えたね
      ↑ 3年生の数学では、3年間の計算のまとめをやったね計算問題は確実にできたいね
    • 毎日の楽しみの1つ…

      2022年11月28日
        毎日、学校にきて、いろんな楽しみがあるのでは

        授業を楽しみにしている人

        友達を会えることを楽しみにしている人sad

        給食を楽しみにしている人

        それとも…



        特に3年生は、

        授業(勉強)を頑張っているから、

        ”お腹を空かしている人”や”給食を楽しみにしている人”がたくさんいたなぁ
        ↑ お腹が空きすぎて…wink 腹痛ではないようだったねsad
        ↑ 今からの給食が楽しみ過ぎる~
        ↑ 給食当番が配膳室へ給食を取りに行き
        ↑ その間に配膳代の準備だね
        ↑ ちょっと重いけど、しっかりと運び
        ↑ こぼさないように…こぼさないように…laugh
        ↑ 給食当番の分も先生の分も準備して
        ↑ 配膳が終われば、いよいよ食べられる~
      • 授業参観会

        2022年11月25日

          1学期の『授業参観』や『三者面談sad


          2学期の『翔龍祭』や『華龍祭』に引き続きsad


          今日の授業参観(1・2年生)は、天竜中学校の様子を知る絶好の機会wink
          (3年生は、再来週の12/8に進路説明会を実施)

          子供達は、どんな様子で授業をやっているのだろう
          クラスの雰囲気はどんな感じなのかな
          先生達は、どんな感じで授業しているのだろう
          学校の中の様子はどうだろう


          子供達の様子を知る機会が、トータルすると5回目なった保護者の方もいるのでは


          都合がつかなった方もいるかと思いますので、


          授業参観の様子を紹介します

           
          1-1 保健体育
          1-2 理科
          1-3 国語
          1-4 英語
          1-5 美術
          1-6 数学
          2-1 総合
          2-2 総合
          2-3 総合
          2-4 総合
          2-5 総合
          2-6 総合
        • 校舎ピカピカ

          2022年11月24日
            今日も掃除をバッチリ
            ↑ 机椅子を運んで、しっかり埃を掃いて、雑巾がけをして
            ↑ 仕上げの雑巾がけも、机椅子の整頓もバッチリ
            ↑ 職員玄関前の廊下も、お客様を迎えるためにも隅々まで拭き掃除
            ↑ 職員室前の廊下も黙動で素晴らしかった
            ↑ お客様を迎える入口『天中の顔』もピカピカに
            ↑ 階段や棚の誇りも丁寧に
            ↑ もちろん、特別教室も
            ↑ 終わりの会もしっかりと



            ↓ 掃除が終わって、学校も心もピカピカになったから、満面の笑みが溢れ出ているねsad
             
          • 市町対抗駅伝

            2022年11月22日
              12月3日(土)に 静岡市 で行われる市町対抗駅伝

              <浜松市北部>と<浜松市南部>の2チームが参加します


              昨年度2位に入った浜松市南部チームの選手の一人として、

              2年生の河合さんが参加することになりました。
              (なんと、妹さんも参加なんです

               



              浜松市の代表として天竜中学校の生徒が選ばれるなんて

               

              凄い

              スゴイ

              すご~い



              このことは、本日11月22日(火)の静岡新聞の18面に掲載されています

               
            • 今日の天中

              2022年11月22日
                ↓1年生の社会では、レポート作成のためにGoogleスライドの使い方を学んだね
                ↓1年生の音楽では、リコーダーの練習の後にテスト反省をしていたね難しかったかな
                ↓2年生の保健体育では、剣道の最後の授業ということで団体戦
                「先鋒・次鋒・中堅・副将・大将」を誰にするかの作戦会議をしていたねこの後、白熱した試合が繰り広げられたんだろうなぁ
                ↓2年生の美術では、校内テスト反省
                笑顔が多かったのは
                ↓3年生の理科では、「酸性・アルカリ性の水溶液はどのような性質があるだろう」というテーマで、
                <リトマス紙><フェノールフタレイン液><BTB液><PH試験紙>を使って調べたね
                懐かしい名前ばかりだけど、<フェノールフタレイン液>は初めて聞いたなぁ…
                ↓3年生の社会では、「浜松の市政」というテーマで、公営の浜松オートレース等を例えに分かりやすく学べていたね
                先生も聞いていて、初めて知ったことがあったなぁangel
              • 今日の給食

                2022年11月21日
                  <今日の給食>ふるさと給食
                  米飯
                  牛乳
                  浜納豆煮
                  セロリーうどん汁
                  大根の浅づけ
                  みかんタルト
                  今日は、ふるさと給食の日の献立です。
                  ふるさと給食は、地域でとれる食べ物を使った献立で、地産地消がテーマになっています。

                  今日の地域の食べ物は、浜納豆・セロリー・葉ねぎ・大根です。

                  浜納豆は、浜松の特産物で、三ヶ日町にある大福寺 に受け継がれてきました。浜納豆 は蒸した大豆を塩水につけて発酵 させたもので、寺でよく作られていたため「寺納豆 」とも呼ばれています。今日の煮物は、「浜納豆」と、みそ・砂糖で味付けをしました。
                  汁物に入っているうどんには、浜松でとれる「セロリー」の粉末が練りこまれています。汁に入っている葉ねぎは、東区でも多く作られている野菜です。近くでとれる野菜を食べられることはとても幸せなことです。生産者の人に感謝して食べることができるといいですね。

                  大根は、浜松でも多く作られている野菜で、これからが旬の野菜です。目にする機会もふえて来ると思いますので、季節を感じてもらえると嬉しいです。

                  セロリーうどん汁と、大根の浅づけが生徒から好評でした
                  久しぶりにデザートがついて、うれしい給食となったようですcheeky

                  これからも、地場産物や旬の食材を大切にした給食を目指します。
                   
                • 8,9組です
                  6月に苗植えをしたさつまいもを11月7日に収穫しました

                  畑を作るところからスタートし、ずっと作業し続けた去年&おととし…
                  8,9組ができて3年目にして初めての収穫物にみんな大喜びですwink

                  想像以上に大豊作でしたcheeky
                  収穫するときに出たさつまいものツルはリースに…

                  収穫したさつまいもは2~3週間寝かせることで
                  さらにおいしくなるんだそうですindecision

                  2週間後の今日
                  収穫したさつまいもを使って調理実習を行いました

                  8A、8B、9組で分担して、こんなにたくさんの種類を作りました
                  スイートポテト、さつまいもスティック、鬼まんじゅう、
                  さつまいもクッキー、さつまいもスコーン、さつまいももち、さつまいも蒸しパン

                  普段お世話になっている感謝の気持ちをこめて
                  校長先生をはじめとする職員室の先生方に配りました
                  たくさんの先生方に喜んでもらえてうれしかったですsmiley

                  次は畑で何を作ろうかな
                  とってもわくわくしますblush
                • 今日、静岡県教育委員会ホームページ内のサイト内にも掲載されている

                  ネット依存度判定システムによるセルフチェックをタブレットを使ってやったね

                  アクセス集中によりできなかった人は明日以降にやる予定laugh


                  保護者も子供と同じIDとパスワードでチェックできるので、

                  本日、子供が持ち帰った用紙を見て、ぜひやってみてください。(任意です)
                • 『シーン・カリ』の日

                  2022年11月17日
                    今日の校内テスト③は『5教科』のテスト


                    シーンとした教室で、カリカリとペンの音だけが響く…


                    自分が勉強した成果(身に付き具合)を出そうとしている雰囲気がバッチリ



                    特に3年生は、点数が気になるところだとは思うけど、


                    点数以上に自分を成長させてる大事なことがあると思うlaugh


                    それを見つけて、これからに役立ててほしいなぁsad
                    3年生
                    3年生
                    2年生
                    2年生
                    1年生
                    1年生
                    ピンチはチャンス チャンスはチェンジ チェンジはチャレンジ
                    作:黒田くる(漫遊書家)

                    ピンチ=危機 チャンス=好機 チェンジ=変換 チャレンジ=挑戦

                    ピンチの壁は、自分の心の壁

                    この壁を乗り越えられるかが試されている

                    自分を大きくする好機

                    今までと違うやり方で再挑戦する好機

                    危機なことから逃げずに、今できることから始めること

                    危機があるから人は成長するんだ



                    今日のテストでピンチ(危機)と思った人は、

                    自分のを成長させてくれる絶好の機会になるといいなぁ

                  COUNTER

                   / 本日: 昨日:

                  カレンダー

                  最近の記事

                  タグ