2023年

  • 楽しい夏休みも あと3日

    天中は今日も部活動に燃えています。
    顧問の熱い指導
    秘密特訓
    ミーティング
    パフォーマンス練習
    水泳部と陸上部は9月2日(土)、3日(日)に新人戦が始まります。
    活躍を期待しています。

    今日は8、9組の登校日です。
    久しぶりに会った友達はどうだったかな

    用務員さん学校内をきれいにしてくれています。
    始業式の迎え入れも始まっています。
    気持ちの良いスタートをきりましょう。
  • 本日(8/24)午前8時40分、芳川【和田地区(和田町)】に、続いて午前8時50分、安間川【和田地区・中ノ町地区】に、それぞれ高齢者等避難情報が発令されました。
    本日は、今後の天候の推移を考慮し、以下のように対応いたします。
    ・現在部活動等で登校している生徒は、安全に十分配慮し活動を継続させます。また、天候の状況を見て下校させます。
    ・避難情報の発令状況に関わらず、本日この後活動する予定の部活動等は中止とします。
    生徒のみなさんは、安全に留意して落ち着いた生活をしましょう。
     
  • 夏休みも あと約2週間・・cryingcrying

    3年生は早くも 2学期の翔龍祭の “ 応援合戦 ” に向けて 準備が始まりました
    6つの縦割集団に分かれて、互いに 集団のパフォーマンス を競い合う“応援合戦”。
    応援披露時間『3分間』を最高のものにするために、 3年生は夏休みも頑張っていますcheeky

    ダンスの振り付けを決めたり、1,2年生の体系移動の仕方を考えたり、声出しの練習をしたり…

    あっ、、先生も一緒に踊ってる


    とは言え、夏休みに学校で練習できるのも 3回限り

    どの集団も いいパフォーマンスが見られるのを 楽しみにしてますよっ
  • 県大会、東海大会にすすんだ 2部活の大会が行われました。


    まず 吹奏楽部

    8月8日、アクトシティホールで 静岡県吹奏楽コンクール県大会 が開催されました。
    これは、去る7月30日に行われた 同コンクール西部大会で 金賞を受賞した結果、出場権を獲得したもの

    強豪校ぞろいの中、素晴らしい演奏をホールに響かせてくれました(ホールは撮影禁止のためステージ写真は撮れませんでしたdevil

    結果は “ 銀賞 ”  

    夏休みに入ってからも 連日、暑い中 一生懸命練習していた 部員たち。
    練習の様子 も とっても素晴らしいんですが、 音楽室前の美しさ が 本当に素晴らしい

    練習できることに感謝し、それを、人に、場所に、物に表す 気持ちがとっても素晴らしいですよね

    吹奏楽部のみんなには、つぎなる目標に向けて、新しいスタートを切ってほしいです
    そして 陸上競技部

    8月8日、三重県伊勢市で 東海中学校陸上競技選手権大会 が行われました。

     3年100m   河村さん  第5位
     共通800m   河合柚さん 第4位
     1年800m   河合杏さん 第1位
     4×100mR  鈴木望さん、平野さん、服部さん、河村さん  決勝進出ならず

    当日、競技場は突然の雨で、競技が一時中断するほど  そんな中、最後まで頑張りましたね
  • 夏休みが始まって2週間あまり…。 毎日があっという間に過ぎていきますangel

    先週までずっと 暑い日が続いていましたが ここ数日、不安定な天気が続いています。

    そんな中、空には 虹が  

    それもつかの間…。また雨が降り出し、虹はあっという間に消えてしまったけれどdevil、校長先生がカメラにおさめてくれていました
    雨足が強まる中、今日も いつも通り 部活動で登校する生徒がたくさんいましたsad

    吹奏楽部は、明日が 県吹奏楽コンクール 
    今までで一番の音色をアクトのホールに響かせてきてくださいね

    パソコン部は、9月の翔龍祭(体育大会)の選手名簿の作成をしていました。
    夏休み明け、スムーズに練習に入れるように、夏休みに作業を進めてくれています。
    責任重大な仕事 慎重におねがいしま~すっfrown

    水泳部の写真を撮りつつ、1学期に8.9組が植えた「サツマイモ」の様子を見に行ってみると…
    サツマイモのつるもしっかり大きくなっているけど・・・ 畑には他の緑も生長し放題cryingcrying
    「ちゃんと サツマイモに栄養が行きますように・・・surprise
  • 7月31日(月)に  天竜中学校区 夏季合同研修会 を行いました。

    これは、例年 夏休みに行っているもので、天竜中、中ノ町小、和田小、和田東小の先生方が集まり、主に、各検討テーマについて課題や解決策などを少人数グループで話し合う…というものです。

    日頃から同じ学区の先生方とは頻繁にやり取りするものの、4校が一つの場所に集まって…というのはなかなかできないもの。

    今年は天竜中を会場に、「学習」「生徒指導」「発達支援」のテーマに分かれて 話し合いをしました。


    グループで話し合った内容は、“ミート” を使って、全グループで共有sad

    もう少~し夏休みが続いてほしいけれどangel 2学期になったら、先生方は、今回話し合ったことを 生かしながら 毎日頑張っていきますっ

    生徒のみなさんも、勉強・部活・家族のためになる仕事・・・・いろいろ頑張って、しっかり充電をfrownfrown
  • 夏休みに入ってからも 各競技で 県大会等が行われています。

    水泳部(7/25.26)と 女子テニス部(7/26.27)の 県大会の様子をお伝えします。

    ☆水泳部☆
     冨加見さん(2年) 200m背泳ぎ 第8位入賞・・・東海大会出場
               100m背泳ぎ 第8位入賞
     福井さん(2年)  50m 自由形  第9位
                                      100m 自由形 第8位入賞・・・東海大会出場

    ☆女子テニス部☆
     個人戦 太田さん・名刀さんペア 
       1回戦 vs 田子浦中 〇 4-1
       2回戦 vs 修善寺中 〇 4-0
       3回戦   vs 清竜中  × 1-4   ベスト32


    陸上競技部  は7/22に浜松地区大会がありました。
     河合さん(1年) 1500m 第1位
     河合さん(3年)  800m 第1位
     河村さん(3年)  100m 第1位
     平野さん(3年)  200m 第4位

     女子総合の部  優 勝 
     男女混合の部 第6位


    職員室から 運動場、体育館、南校舎を見渡すと… 
    ギラギラ輝く太陽の下、各部活動が一生懸命練習している様子が見えてきます。
    今週、来週は特に暑くなる予報cryingcrying 
    体調不良や熱中症に気をつけて、 東海大会、全国大会、そして秋の新人戦に向けて 一生けん命頑張ろう


     
  • 7月21日(金)に1学期の終業式が行われました。
    朝から気温が上がり、暑い日でしたが、体育館に集まって全校で行いました。
    座っているだけでも汗が流れる暑さの中、姿勢もよく、集中して式に臨めていました

    終業式での校長先生のお話を紹介しますlaugh



    1学期の終業式を迎えました。
    振り返りを述べてくれた4名のみなさん、ありがとう。それぞれに精一杯努力した1学期であったことがよくわかりました。
    今年度は、1年生には「13歳の自律」、2年生には「14歳の挑戦」そして、3年生には「15歳の志」という、目指してほしいキーワードを伝えました。意識できたでしょうか?

    終業式にあたり、まずお礼を言います。中体連夏季大会に向けて3年生を全力で応援してくれた応援団と下級生の皆さん、ありがとう。

    3年生はその気持ちを受け止め、本当によく頑張りました。
    結果は、満足のいくものだった人もそうではない人もいたでしょうが、だれもが今の自分の力を全力で発揮しました。自分であきらめて試合終了を決めた人は誰一人いませんでした。
    一人一人の成長、頑張りに私から改めてお礼を言います。ありがとう。

    そして、ここまで頑張ってきたことに対して、自分に自信をもってください。その自信がこれからの皆さんを後押ししてくれるはずです。
    これまで応援してくれた人たちに感謝をし、部活動を通して学んだことをこれからの自分にどう生かしていくかをしっかり考えてください。

    1・2年生は先輩たちの姿から何を学びましたか?これから部活動を頑張っていく自分たちにとって何が大切なのか、しっかりと考えて活動してください。
    夏休みに県大会、東海大会、全国大会に出場する人もいます。吹奏楽部もコンクールが待っていますね。みんな力の限り頑張って!応援しています。
    さて、今日は、明日からの夏休みに考えてほしいことをお話しします。

    いつも言っている天竜中キャリア教育で身に付けたい4つの力のうち、自分のよさを高め生かそうとする「見つめる力」毎日の授業や日常生活の様々な課題に対応し解決する「追究する力」を高めるために必要なことです。

    それは「意志をもって行動を選択すること」です。私たちは毎日、意識していなくてもたくさんのことを選択しています。今日どの洋服を着るか、とか、何を食べるか、などという毎日の生活そのものに関わることもあるし、授業にどんな態度で臨むか、部活動でどれくらい頑張るか、友達にどんな言葉をかけるか、壁にぶつかった時どうやって乗り越えるか、など、しっかりとした「意志」をもって選択する必要があることもあります。

    「意志」とは、単なる思いではなく、明確な目的や目標をもち、それを実現させようとする強い意欲のことです。
    人は、時に「意志」を働かせる間もなく行動して、成長のチャンスを逃したり失敗したりすることがあります。

    皆さんに身近な例を挙げると、授業がわからなくてつい関係のないことをやってしまう、部活の練習が苦しくて手を抜く、少し気に入らないことがあると心無い言葉で人を傷つけてしまう、軽はずみな行動で失敗をして、後悔する、など誰もが思い当たることがあるでしょう。これらはみんな、しっかりとした「意志」をもたずに行動したことによって起きることです。
    そして、そういう時に決まって人が言うのは「〇〇のせいでできなかった」「〇〇があればうまくいったのに」「どうせやってもできっこない」という言葉です。うまくいかないことを他人や環境、もともとの能力のせいにしてしまいます。大人であっても同じ、うまくいかないことはつい誰かや、何かのせいにしたくなります。でも、それでは、いつまでたっても成長しません。

    どうしようもなく悩んだり、たまらなく腹が立つ出来事に出会ったりした時、それをどう受け止め行動するか?大事なのは、その行動が自分の成長につながる、人のためになる、行動の先に起きることを想像して、明確な目的や目標をもつこと、つまり「意志」をもって行動することです。
     
    皆さんは車椅子テニスの小田凱人選手17歳を知っていますか?彼は9歳までサッカーに夢中になる普通の男の子でした。しかし突然骨肉腫を患い車いすの生活になりました。そして、治療の最中に出会ったパラスポーツ。その中で彼は車いすテニスに興味を持ち、練習を始めました。

    当然、最初はうまくいきません。しかし、彼は、あきらめませんでした。練習を重ね、13歳ごろから頭角を現し、17歳になったばかり6月、車いすテニスの全仏オープンで優勝、つい先日はウインブルドンで優勝、史上最年少の世界ランク1位の選手になりました。

    彼は、6月にテレビのインタビューでこんなことを言っていました。
    「病気は、自分にとっては壁ではない。人生の分岐点だった。自分が一番成長できる場所が車いすテニス。うまくいかないのが普通。人が経験しないことを経験できているのはラッキーだ。自分は神様に選ばれた。障害は、自分への神様からの挑戦。神様が『乗り越えられるかな?』と言っている。」

    彼は病気になったという出来事を受け止め、自分の「意志」で車いすテニスを始め、日々の練習でうまくいかないことも、自分の「意志」でやり方を工夫して克服しています。小田選手の目標はテニスを始めた時から「グランドスラム優勝と世界ランキング1位」 そして、現在、「病気と闘っている子供たちのヒーロー的存在になりたい」と言っています。自分のため、人を勇気づけるため、まさに明確な目標を掲げそれを実現しようとする強い「意志」をもって行動を選択しているのです。
    彼がうまくいかないことを自分の病気や周囲にいる人のせいにするような人間だったら、決してここまでの選手にはなれなかったでしょう。


    明日からの夏休みは、いつもより時間があります。自分のよさを高め生かそうとする「見つめる力」、じっくりと毎日の生活の課題に対応し解決していく「追究する力」を高めるチャンスです。そのために必要なのが、「意志」を持って行動を選択すること。環境や他人のせいにすることなく、「意志」ある行動の選択を積み重ねていき、目標を達成してください。
     
    最後に一つだけ。自分や他者の命を大切に。水の事故や交通事故にあわないように、事件に巻き込まれないように、そして、自分で自分を傷つけたり人を傷つけたりしないように。

    2学期始業式は8月31日、天中生は全員、笑顔でここに集合です。
     
  • 72日間の 1学期も今日で終了 

    今日もとても暑い日でしたが、全校生徒が体育館に集合して 終業式を行いましたlaugh

    集合の様子も、整列の様子も、そして話を聞く様子も… 暑さに負けることなく、とても立派でした

    各学年の代表の生徒による 今学期を振り返っての言葉は、「充実」と「満足」、「目標」と「決意」が込められていました。

    校長先生からは、「意志をもって行動を選択すること」「自分や他者の命を大切に」というお話がありました。
     ・・・ 校長先生からのお話は 改めて ブログで紹介しますっfrown ・・・

    終業式の後には、部活動の大会に関する 表彰 が行われました。
    3年生をはじめとする 天中生のがんばり はスゴイっ
    まだまだ大会が続く部も、これから大会やコンクールがある部も… 次に賞状を受け取るのは自分だ って思いで

    “ やっちゃえ 天中 ”

    教室に戻ると、1学期最後の 学活。

    でもその前に…… 教室や廊下をきれいにするクラスがたくさんありました

    隅々まで きれいになったかな~ぁ


    3年生は 担任の先生から『通信簿』。 

    今回の結果を しっかりと受け止め、 次に生かす 夏休みにしないとねcheeky

    生徒のみなさ~~ん。『通信簿』は今日のうちに おうちの人に渡すんですよ~~。 カバンの中に入れっぱなしなんてダメですからね~~~surprisesurprise
  • 給食最終日・・・

    2023年7月20日
      1つ前のブログで紹介された通り・・・ 今日は1学期の 「給食最終日

      毎日毎日 私たちのために 作って下さる 調理員さんたちに感謝しながら 給食をいただきました

      4時間目の授業が終わると 次は給食  どのクラスも急いで準備に入ります。



      やっぱり 3年生の動きが どこよりも 速い

      あっという間に手洗いを済ませ、給食当番が給食を受け取り、配膳スタート
      授業が終わった10分後には 「いただきます」も終わってました

      1.2年生も負けじと準備

      一通り配膳が終わると、「おかわりしたい」子が “ 給食争奪戦 ”

      みんなニコニコsad いい顔で 食べてま~~~す


      『1学期間 おいしい給食を ありがとう

      そんな気持ちを込めて 最後まで しっかり片付け していました。

      2学期もおいしい給食おねがいしまぁすっcheekycheeky