2023年2月

  • あれからもう、1年半から2年が経つんだね…


    2月ももう終わり…


    時がた経つのは、本当に早いなぁ


     
  • 年末から年始にかけて、生徒会が自分たちで考えきた【いじめについて考える】生徒会活動が、やっと実現
     
     
    GoogleMeetを利用して、紙芝居形式によるプレゼン
    まず1つ目…
     
    2つ目…
     
    3つ目…
     
     
    生徒会が主催したこの企画


    生徒が生徒へ語りかけ、生徒同士で考える


    そして、自分達たちがどうしていきたいのかをじっくりと考える


    生徒会長の最後の言葉
    「みなさんで話し合ってもらったように、同じ出来事・状況でも人それぞれ感じ方は違いがあります。そのことを皆が認識しその上で人と付き合っていくことが大切なのではないでしょうか?どんなに仲が良くても、常にお互いが相手の気持ちを考えることでより良い友達関係を築けると思います。あなたはどう思いますか?

    みんなは、どう感じたかな
  • 8,9組です
    先日リハーサルを行った卒業生激励会の本番当日でした
    市内16校が集まり、福祉交流センターのホールで行われました。

    激励会では、卒業生一人一人に記念品授与が行われました
    卒業式と同じように呼名されたときに大きな声で返事をしたり、
    2人そろって礼をしたりするなど、さすが3年生!と思える授与式でしたlaugh
    記念品授与のあとは、各校のアトラクション発表でした
    天竜中学校も今までの練習通りがんばることができましたwink

    機材の配置やステージの大きさなど、練習と違うことがたくさんあって
    戸惑いもありましたが、出せる力を全て出し切ることができました

    校長先生にも大きなステージでがんばっている姿を
    見ていただくことができてうれしかったです
    他の学校のアトラクションも見ることができました
    合唱やダンス、ビデオレターなど、どの学校の発表もとても素晴らしかったですsad

    激励会が終わり、一息…する間もなく、次は天中ショップの準備に取り掛かります
    今年度もあと少し…がんばるぞ
  • 藤島先生より

    2023年2月24日
      【藤島先生からのメッセージ】

      皆さん、こんにちはsad
      インターンとして、3週間、天竜中学校で学ばせていただき、本当にありがとうございましたlaugh
      私はこの3週間で、先生方はもちろん、生徒の皆さんから多くのことを学びました
      本当は、全クラスをまわって一人一人の目を見て話したかったのですが…
      今日はインターン最終日なので、皆さんへの感謝とともに私が今一番伝えたいことを全校に向けて話させていただきます

      私はもともと人前で何かをすることが本当に苦手で、中学生の頃も授業中に手を挙げることすらできませんでした。
      今でも人前に出て何かをするときは、手も足も震えるし、緊張して顔や耳も赤くなり、どこかへ隠れたいと思ってしまいます。
      それでも先生になりたい、いろんな人と関わりたいと思うのは、これまで私が出会った人たちが大切なことを教えてくれたからです。
      幼い頃から私は何かで賞を貰ったり1位になったりと、誰かと競って評価を得る、良い結果を出すことが楽しくて、勝つこと成功することに意味があると思っていました。
      しかし、いろいろと経験していくうちに、私を応援してくれる友達も先生も、結果を出した私が好きで、私自身には何の魅力も無いのでは…時々そんなことを思うようになりました。

      これまで出会った人たちは、いつも私以上に私のことを信じ、応援してくれました。
      そして、それに気づくことができたのは、成功だけでなく失敗があったからです。
      成功したときには、私より喜び、失敗したときには私より悔しがりながらも、温かい言葉をかけてくれる人たちがいたから、失敗してしまうことでさえも、大切なことだと思えるようになりました。
      そこから少しずつ上手くいかない自分を許すことができ、それよりも、この感謝を伝えるために、私も誰かにとっての支えになりたいと、人とどんどん関わるようになりました。
      私が今、話したことは、伝えたいことのほんの一部分でしかありませんが、少しでもみなさんが自分自身のこれまでの出会いを思い出し、温かい気持ちになりますように、一歩を踏み出すことは怖くないと思えますように。
      今日も明日もずっとずっと皆さんの幸せを願っています。
      聞いていたいただき、ありがとうございました。
       
    • 読み聞かせ!

      2023年2月24日
        本年度の【読み聞かせ】は、今日の1年生をもって最後となりました


        この【読み聞かせ】は、みんなのことを考えて、ボランティアで行ってくれる多くの方々の協力で成り立っています


        本当に、ありがたいことです
      • 今日の天中!

        2023年2月22日
          今年度も1ヶ月を切ったね…


          でもでも、授業を頑張る天中生


          そんなひとこ一コマを
        • 8,9組です
          20日に引き続き、21日の3時間目に2回目の公開リハーサルを行いましたsad

          今日は、発表内容を紹介したいと思います

          発表タイトルは、『さくら ~ありがとうのきもちをこめて~』です

          ①箏「さくらさくら」
          音楽の時間にたくさん練習しました
          当日ホールに箏を持っていくのは大変なので、
          事前に動画撮影をして、スライドの中に組み込んであります
          発表のオープニングを飾る演奏なので、撮影はとても緊張しました
          ②天中の行事発表
          修学旅行、野外活動、翔龍祭、天中タイム、天中ショップについて紹介します
          発表者が原稿を読んでいる後ろには、活動写真が投影されます
          みんなががんばってきた様子が伝わったら嬉しいですlaugh
          ③ダンス「グレーテストショーマン」
          翔龍祭で優勝した紫団の応援を練習しました
          みんなでタイミングを合わせて、かっこよく踊り切りたいと思います

          ダンサーの横に掲げているたくさんのさくらをご覧ください
          美術の時間を使って、全員で協力して作りました
          紋切(切り絵)やぬり絵など、よーく見るととても綺麗な仕上がりになっています
          ④トーンチャイム「さくら(独唱)」
          ⑤3年生 決意の一文字(決意の言葉)
          1,2年生のトーンチャイムをBGMに、3年生がひとりひとりが卒業後の決意を発表します
          漢字一文字に込めた思いを発表する3年生はとてもかっこいいです

          トーンチャイムは森山直太朗さんのさくらを演奏します
          慣れない楽器、暗譜での発表になるため、たくさん練習しました
          今回もたくさんの先生方に来ていただきましたwink
          「20日も来たから見るのは2回目」という先生も… cheeky
          本当にありがとうございました

          24日の本番もがんばりますsmiley
        • 続々と増え続けている3年生のメモリーフォト


          現在は行っていないが、3年生はスキーに行ったね
          ↑ 西階段1階①
          ↑ 西階段1階②
          ↑ 西階段2階中央
            何の歌詞か分かるかな
          次は何だろうね


          楽しみだね
        • 8,9組です
          2月24日に福祉交流センターで行われる浜松市発達支援学級卒業生激励会に向けて、
          練習を頑張っています

          昨年度はコロナの影響からオンライン開催だったのですが、
          今年度は実際にホールに行き、大勢の前での発表となります
          市内16校の発達支援学級の生徒、先生、校長先生が集まる大きな会なので、とても緊張しますdevil

          がんばっている姿をたくさんの先生方に見ていただきたい
          ということで、今日の5時間目に公開リハーサルを行いました
          明日の3時間目にも公開リハーサルを行う予定です
          今日授業で来ることができなかった先生方にも来てもらえたらとっても嬉しいですwink

          今日見に来てくださった先生方とパシャリ
          たくさんの先生方に来ていただけてとてもうれしかったです

          明日もがんばるぞ~wink
        • 本日6時間目に、天竜中卒業生の森田千聖さん(ヴァイオリン)と友人の矢野滉士郎さん(ピアノ)によるヴァイオリン演奏会が行われました。
          生徒たちにとって生の演奏を聴くことは新鮮であり、演奏中は集中して演奏を聴く姿が見られました。
          トークコーナーでは、楽器を始めたきっかけなどの質問で全体が盛り上がり充実した演奏会となりました。

        COUNTER

         / 本日: 昨日:

        カレンダー

        最近の記事

        タグ