2022年7月

  •    心配された雨も上がり、14:45頃、6年生が帰校してきました。少し疲れも見えましたが、多くのことを学んできた充実感が感じられました。
  • 7/5(火)の給食

    2022年7月5日
         本日の献立は、ごはん、牛乳、夏野菜カレー、大豆と煮干しの甘辛あえ、ゴールデンキウイフルーツでした。今では、一年を通して、いろいろな野菜がスーパーなどに出回るようになりましたが、食べ物には旬があります。かぼちゃやなす、ピーマンなどは、夏が旬の夏野菜です。そして、旬の時期の食べ物は、栄養が豊富な上に、おいしくいただけます。今日は、今が旬の夏野菜を使ってカレーを作りました。かぼちゃの甘みで味がまろやかになっています。
    •    あいにくの雨の中、6年生はバスが待つ可美公園のウナギ通りまで歩いていきました。コース別の校外学習のスタートです。
      Aコース:新居関所 → 博物館 → 浜松城公園 → 復興記念館
      Bコース:木下恵介記念館 → 賀茂真淵記念館 → 浜松城公園 → 高柳記念未来技術創造館
      Cコース:浜松市地域遺産センター → 井伊谷城跡 → 龍潭寺 → 浜松城公園
         浜松を知るとてもよい学習です。子供たちには、多くのことを学び、感じ取ってきてほしいと思っています。
    • 7/1(金)4(月)の給食

      2022年7月4日
           7月の献立テーマは、「夏バテを防ぐ食べ物」です。暑い日が続くと、食欲が落ちて、夏バテになりやすくなります。暑い夏を乗りきるためにも、たんぱく質が多く含まれている肉や魚・大豆製品、ビタミン類を多く含み、体の熱をとってくれる夏野菜などを、しっかり食べるようにしましょう。
           7/1(金)の献立は、パン、牛乳、ブルーベリージャム、ソーセージフライ、枝豆サラダ、アルファベットスープでした。枝豆が成長すると、何になると思いますか。実は、大豆になります。枝豆は、大豆が熟す前のものです。熟 す前の枝豆も、「畑の肉」と呼ばれる大豆と同じように、たんぱく質やビタミン、鉄などの栄養素をたくさん含んでいます。夏バテ防止や疲労 回復に効果的なビタミンB1やB2も多く含んでいるので、夏にぴったりの野菜です。今日は、夏野菜のきゅうり、コーンと一緒にサラダにしました。
         
           7/4(月)の近宛は、ごはん、牛乳、鶏肉の照り煮、ごまあえ、みそ汁でした。ごまは、紀元前3500年頃にインドで栽培されたことが始まりと言われています。古代エジプトでは、「食べる薬」として、とても大切にされていたそうです。ごまには、骨や歯を丈夫にしてくれるカルシウムが豊富に含まれています。今日は野菜とごまを和えた「ごまあえ」にしました。
      • 7/1(金)朝会の様子

        2022年7月1日
             本日の朝会では、校長訓話で次の2つのことを話しました。
          ①暑い日が続いていますが、登校時、半分くらいの子はマスクを外すようになってきたました。熱中症が心配なので、登下校中、マスクを外せる子は外しましょう。そして、グランドで遊ぶときは、必ずマスクを外すこと。
          ②世の中には不思議なことや分からないことがたくさんあります。科学者は多くのことを解明しようと研究しています。みんなも 「小さな科学者」として、多くのことを授業で学んでください。
             朝会では、写真のように水圧の実験を演示して児童に見せました。
          ※ペットボトルに水を入れてキャップをし、穴を開けます。
          Q1:穴を1つあけると、水は出るかな?
          A1:水は出ません。
          Q2:穴を上下に2つあけると、水はどうなるかな?
          A2:下の穴だけ水が出ます。
          Q3:ペットボトルの底(同じ高さ)にたくさん穴をあけると、水は出るかな?
          A3:水は出ません。

          子供たちは興味津々に画面を見ていました。
          次の朝会でも実験を演示します。