2024年2月

  • 図工の時間に、空き容器に紙粘土をつけて世界に一つだけの小物入れを作りましたsad
    色粘土を混ぜると、様々な色に変わります。ヘビのようにひねって、こねてだんごにして、平たくしてはさみで切って…自分らしく飾りを付けましたcheeky
    自分だけの小物入れ、来週は発表会です。その後、持ち帰って家で大切に使います
  • 今日は清掃のある日
    1年生と6年生は、ペアで掃除をしています
    入学したころに比べて、1年生は掃除がとても上手になりました
    床ぶきも机運びもバッチリです
    6年生も安心して見守っています
  • 4年生はこれまで、総合の学習で、ユニバーサルデザインについて調べてきましたsad
    今日は、グループごとにまとめた内容を、みんなに発表しました
    クイズを出題するグループがあり、とても盛り上がりました
    発表を聞くだけでなく、いい所やアドバイスを付箋に書き込んで、グループに渡していましたよ
  • 6年生が育ててきたタマネギが大きくなり、今日は6年生全員で収穫をしましたsad
    先生から、収穫するときの注意点を聞き、いよいよ開始です
    はじめはおそるおそるタマネギに触っていた6年生でしたが、コツをつかんで、どんどん抜いていきました
    タマネギを抜く人、葉や根を切る人、運ぶ人というように、自分たちで役割を決めて、効率よく作業を進めていきました
    ブルーシート一面に、見事なタマネギが並びました
     
  • 今年度最後の参観会がありました。
    この一年で成長した子供たちの様子を、ご覧いただくことができましたか。
    6年生は小学校生活最後の参観会でした。
    「総合的な学習の時間」で学習したことをもとに、一人一人が自分の生き方についての考えをまとめ、発表しました。
    6年生がクラスの友達や保護者の方の前で堂々と発表する姿に、成長を感じました。
    本日はお忙しいところ、参観会にお越しくださり、ありがとうございました。
  • 毎月第2金曜日は、民生委員の皆さんのあいさつ運動の日ですsad
    今日も、朝早くから、多くの民生委員さんたちが来てくださいました
    子供たちは、いつも以上に元気なあいさつを返していましたよ
     
  • 2年生の体育では、サッカーにつながる「ボールけりゲーム」をしていますsad
    2人組でボールの取り合いをしました
    相手にボールを取られないようにドリブルしたり、ボールと相手の間に体を入れたりします
    4人組や5人組になって、パスゲームをしました。敵チームにカットされずにパスが通ったら1点です
    子供たちは楽しみながら、サッカーにつながる技能も向上しています
     
  • しのスポ(運動)委員会が、なわとびイベントを企画しましたsad
    昼休みに実施中です
    学年ごとにチャレンジする技があり、委員会の5・6年生が判定します
    連日、多くの子供たちが挑戦しています
  • 図工の時間に、ゴムの力で走る車を作りました。自分の車の動く様子から、「いいこと考えた!」とひらめく子供たち。
    カメやウサギ、ペンギンなど様々なものに変身させました。飾りをつけると、とってもかわいいねcheeky
    自分で作った世界で一つしかない車が完成しました。来週は、みんなで走らせて遊びますwink
  • 今日の給食のご飯は、さくらごはんでしたsad
    さくらご飯とは、醤油を入れて炊いたご飯のことです
    炊き上げた時のごはんの色が、薄い桜色に見えるところからついた名前だそうです
    浜松市の給食では、おなじみの味。世代をこえて親しまれています
    子供たちは、いつも以上にご飯をもりもり食べていましたよ