2024年2月

  • 今日はいよいよタマネギの販売ですsad
    広場に到着したら、販売の準備をして、いよいよ開始です
    緊張のせいか、最初のうちはなかなかお客さんにうまく声掛けができません
    そのうち少しずつ売れ始めると、子供たちは工夫を始めました
    呼びかけの声を大きくしたり、宣伝に歩いて回ったりすることで、どんどん売れていきました

    短い時間でしたが、販売の楽しさや苦労を味わうことのできた、貴重な経験になりました
    それにしても、やっぱり篠原のタマネギは大人気でした
  • 6年生が着々と準備を進めてきたタマネギの販売が、いよいよ明日になりましたsad
    宣伝するためののぼり旗やちらしも完成しました
    6年生は、完売を目指して張り切っています
    よろしかったら、6年生の販売する様子をご覧にいらしてください
    お待ちしています
    (数に限りがありますので、お早めにお越しください)

    販売日 2月21日(水)、22日(木)
    時間  9:30~、10:30~の2部制
    場所  浜松駅北口広場
  • 子供たちは、大谷翔平選手のグローブを使って、楽しくキャッチボールをしていますsad
    6年生から1日1クラスずつ順番に使い、今週は2年生の番になりました
    今日は、コミュニティ・スクールのボランティアの皆さんも来てくださいました
    そして、子供たちを相手に、キャッチボールの相手をしてくださいました
    ボランティアの皆さん、ありがとうございました

    コミュニティ・スクールのボランティアは、いつでもどなたでも参加することができます
    子供たちと一緒に楽しく活動することができます。お子さんの様子もよくわかります。
    ぜひ一度、ボランティアをしてみませんか
    くわしくは、
    学校ホームページ『コミュニティ・スクール』⇒『学校支援ボランティア「しのささっこ応援団」申し込みHP』
    をご覧ください

     
  • 4年生の理科では、水の性質を学習していますsad
    今日は、水を熱し続けた時の温度の変化を、実験で調べました
    1分ごとに水の温度を測ります
    温度がどんどん上がり水が沸騰を始めると、子供たちのテンションも上がってきました
    水の温度が変化する様子について、実験を通して理解を深めることができました
  • 今週の天気予報は、ずっと雨
    運動場が使えない1週間になりそうですmail
    体育の学習も、体育館での運動や、教室での保健が中心になります。
    体育館では、2つのクラスが楽しそうに運動をしていました
    早く運動場が使えるといいですね
     
  • 青年海外協力隊員として派遣されている本校の職員から、カメルーンだよりが届きました
    職員室の廊下にも掲示してあります
     
  • しのささ・かがやき学級の6年生が、家庭科の学習でエプロン作りをしていますsad
    最初のうちは、ミシンにおそるおそる触っていた子供たちでしたが、今ではすっかり慣れたもの
    ミシンで縫うスピードも速くなっています
    完成して、自分のエプロンで料理をするのが楽しみですね
  • 6年生の運営委員会が、朝のあいさつ運動をしていますsad
    毎日、運営委員会以外の子供たちも大勢、あいさつ運動に参加しています
    朝から、元気いっぱいの空気に包まれています
  • 3年生はこれまで、篠原の特色を調べて、様々な形でまとめてきましたsad
    今日は、来年3年生になる2年生に、まとめてきたことを発表しました
    さすが3年生です2年生に分かりやすく説明することができました
    2年生も、来年学習することを知っておこうと、真剣に発表を聞いていましたよ
  • 2年生の国語では、楽器や遊具などを題材にして、詩を作ってきましたsad
    今日は、でき上がった作品を、お互いに読み合いました
    詩を読み合う姿は、真剣そのものです
    良いところを見つけて、付箋に熱心に書き込んでいましたよ