2023年

  • しのささ・かがやき学級の1・2年生が、生活科の学習で、動くおもちゃを作りましたsad
    作ったおもちゃで、しのささ・かがやき学級のみんなにも遊んでもらおうと、ゲーム大会を準備しています
    今日は、リハーサルをしました
    自分の係をしっかり行うことができました
    本番が楽しみですね
  • 6年生が国語の話し合いの学習で、1年生との遊びを計画しましたsad
    1年生に楽しんでもらうことを目的に、遊びやルール、役割などを話し合いました
    話し合いの結果、「火水木鬼ごっこ」という、3色鬼ごっこをすることにしました
    今日は、いよいよ1年生との交流の日です
    6年生が、分かりやすい言葉で丁寧にルールの説明をしました
    1年生は、6年生と一緒に遊べて大喜び
    6年生も、1年生に喜んでもらえて大満足でした
  • 5年生の家庭科では、「食べて元気に」の学習をしていますsad
    ご飯とみそ汁について学び、実際に調理をします
    今日は、ご飯を炊く活動をしました
    鍋にお米と水を入れ、強火で沸騰したら、様子を見ながら徐々に中火、弱火にしていきます。
    最後は火を止めて蒸らします
    5年生は、タイミングを逃さないように、じーっと鍋の様子を観察しました
    そして、気付いたことを記録していきました
    どのグループもおいしく炊けて、大満足の様子でしたよ
     
  • 6年生は、5年生に委員会活動を紹介するプレゼンテーションを準備していますsad
    また、来週11日(月)には、マニラ日本人学校の6年生に、委員会活動をオンラインで紹介することも計画しています
    今日は、6年生同士で発表を聴き合うプレ発表を行いました

    委員会活動の取り組みややりがいなどを、詳しく発表していました
    また、聞いている人からアドバイスをもらうこともできました
    次回の5年生への発表会、マニラ日本人学校との交流会に向けて、自信を深めることができました
  • しのささ学級の5年生は、ふりこの学習をしていますsad
    今日は、ふりこの長さが変わると、往復する時間が変わるのかを実験で調べることにしました
    ふりこ係、タイム係、記録係などに分かれて、チームワークよく実験しました
    長さと時間の関係、よく分かったかな

    かがやき学級の4年生は、カセットコンロの使い方を学習しましたwink
    4年生はこれから火を扱う実験が始まります
    安全に使用するために、先生からボンベの装着や着火の仕方を教わりました
    使い方を覚えたかな
     
  • 今日と明日の2日間、先生の仕事に興味をもっている中学生が職場体験をしますsad
    今日は、2・4・6年生の教室に入って、先生の様子を観察したり、子供たちに声を掛けたりしました
    先生は楽しくやりがいのある職業です
    多くのことを学んでほしいと思います
  • 1年生の算数では、いろいろなものの長さ比べをしましたsad
    はかりたいものを選んで、テープを合わせて同じ長さに切ります
    模造紙に貼っていくと、長さの違いが分かります
    1年生は、教室内にあるロッカーや本棚など、いろいろなものの長さをはかって、楽しそうに比べっこをしていましたよ
  • 3年3組担任が出産準備のため、休みに入りますmail
    今日の給食の放送で、お別れのあいさつをしました。
    元気な赤ちゃんを産んでほしいと思います

    今日から新しい先生が勤務します。
    給食の放送であいさつをしました。
    3年生や4年生の授業を担当します
     
  • 日に日に冬に近づいています
    運動場では、4つの学級が体育の学習をしていましたsad
    鉄棒の技に挑戦しています
    リズムよくジャンプ遊びをしています
    しっぽ取りゲームを楽しんでいます
    ベースボール型ゲームで盛り上がっています
    子供たちは、寒さに負けず、元気いっぱい運動に取り組んでいます
  • 2年生の体育の学習では、マット遊びをしていますsad
    先生からそれぞれの場の説明をしっかり聞いて、後ろ回りにチャレンジしました
    坂道にチャレンジしてできるようになると、今度は平らなマットでチャレンジです
    子供たちは教え合いながら、だんだんコツをつかんでいきました
    これからも頑張って