2023年

  • たくさんの子供たちが、今、夢中になって探しているものがありますsad
    休み時間になると、いろいろな学年の子供たちが外に集まってきます
    今のお目当ては、「カニ」です
    その他にも人気なのが、「カマキリ」「バッタ」です
    小学校には、「ダンゴムシ」「カミキリムシ」「トカゲ」など、子供たちが大好きな生き物がたくさんいます
    自然豊かな篠原小学校は、子供たちの豊かな心も育んでいます
     
  • 1学期の総合的な学習の中で集めた情報を整理しました。
    町探検に行ったこと、講師の先生方に聞いたこと、家族へのインタビュー等から、篠原の1番の自慢は何かを、グループで相談しました。
    今後、グループで1つの大きな新聞を作っていきます。
  • 6年生が「租税教室」を行いましたsad
    講師として、浜松財務事務所の方が来てくださいました
    「税金にはどんな種類があるの
    「納めた税金はどこに行くの
    「税金はどんなことに使われるの
    子供たちが疑問に思っていることを、説明やビデオで分かりやすく教えていただきました
    学校を建てるためには、約16億円の費用がかかるそうです
    1億円と同じ重さのケースを実際に持たせてもらい、お金の価値や税金の大切さを実感することができました



     
  • 今週は、ドレミファ委員会(音楽委員会)が、クイズラリーと楽器体験をミックスしたイベントをしています
    校舎内にクイズが貼られています
    子供たちはクイズのある場所を探して、答えていきます
    音楽室では、楽器体験コーナーがあります
    クイズと楽器体験をクリアすれば、合格です
    多くの子が、楽しくチャレンジしています

     
  • 今日は、待ちに待った「長なわ大会」でしたsad
    子供たちの表情は、真剣そのもの
    引っ掛からないように、一生懸命跳びました
    応援にも、熱が入りました

    2年生の皆さん、チームで協力して頑張りましたね
     
  • 6年生が、「デジタルスマートシティ」講座を行いましたsad
    講師は、東京に本社がある、大手携帯電話会社の職員です。
    出身が浜松市だそうです

    ドラマ仕立ての動画を観ました
    ぼくが目覚めたら、そこは20年後の社会だった。奥さんがいて、子供もいる。目の前に映像が出てきて、音声が出る。車はもちろん自動運転・・・。
    6年生は、20年後のデジタル技術の進歩に胸を躍らせながら、夢中になって動画を観ましたwink

    最後に、講師の先生が6年生にメッセージを送りました
    「ミライには、確かな夢と技術とデザインが必要です
    6年生の心に響いた様子でした
  • 3年生の理科では、音の大きさと物のふるえ方の関係を学習しています
    今日は、2つの道具を使って、音の不思議を調べましたsad

    1つは、「ビーズの入ったコップと糸をつないで、糸を引いてみる
    もう1つは、「箱に付けた輪ゴムをはじいてみる
    音の大きさを変えると、ふるえ方に違いがあるでしょうか

    子供たちは夢中になって、ふるえ方の違いを調べていましたよ
    五感を使った実験は、やっぱり楽しいですね
  • 6年生では、分数のわり算の概念を理解するために、いろいろな見方で考える学習をしていますsad
    今日の問題「2/5÷3/4」に対して、まず自分なりに考え、その後グループで話し合いました
    「複線図を使って、1/4mの重さをもとにする」
    「3/4を整数にして考える」
    「3/4を1にして考える」
    グループごとに、求め方を全体に発表しました

    蒸し暑い毎日が続いていますが、さすが6年生、授業に集中して取り組んでいます

     
  • 今日、2年生の廊下に笹が置かれましたsad
    今週の7日(金)は、七夕です
    願いごとを書きたい子供が、思い思いの願いを書きました
    大きな夢から可愛らしい願いまで、いろいろな願いごとが書かれていましたよ
  • 1年生は、これまでの生活科の学習で、先生にインタビューをしてきましたsad
    インタビューの内容は、次の通りです
    「どんな仕事をしていますか
    「大変なことは何ですか
    「うれしいことは何ですか
    「1年生にひとこと

    今日はいよいよ発表会でした
    どのグループも頑張って発表していましたよ