2022年

  • 観劇教室

    2022年10月19日
      今日は観劇教室。劇団たんぽぽの皆さんによる劇を鑑賞しました。学年団ごと、3回の公演をしてくださり、場に余裕のある状態で鑑賞することができました。
      素晴らしい演技に引き込まれ、素敵な時間を過ごすことができました。
    • 今日の給食は、
       ごはん  牛乳  さばのみそ煮  白菜のおひたし  つくね汁  でした。

      さばは、秋から冬にかけてが旬の魚です。魚屋さんで売っているさばには、「マサバ」「ゴマサバ」「タイセイヨウサバ」の3種類があります。一般的にさばといえば「マサバ」のことで、背中に「サバ紋」と呼ばれる濃い青緑色の模様があります。「ゴマサバ」は名前の通り体の下半分にごまのような黒い点があります。「タイセイヨウサバ」はマサバと似ていますが、背中の模様が太くて濃いのが特徴です。
    • 今日の給食は、
       ごはん  牛乳   五目野菜炒め  しゅうまい  きゅうりの南蛮づけ  でした。

      10月は気候が良く、体を動かすと気持ちが良い季節です。体も心も健康になるためには、栄養バランスのよい食事や、骨や筋肉を丈夫にする運動、夜には体を休めることが大切です。今日の五目野菜炒めには、たくさんの野菜が入っています。野菜は、体の調子を整える働きがあります。食事・運動・睡眠をしっかりとって、健康な体づくりをしましょう。
    • 今日の給食は、
       パン  牛乳  鶏肉のナッツあえ  野菜スープ  みかんゼリー  でした。

      パンは、ヨーロッパで多く食べられています。日本に伝わったのは安土桃山時代で、宣教師が伝えたとされています。給食のパンに使っている小麦粉は、すべて日本でとれたもので、そのうち40%は静岡県でとれた「きぬあかり」という品種です。添加物などを入れずに作っています。おいしくいただきました
    • シャトルラン

      2022年10月14日
        本校では、今週を「シャトルラン実施週間」とし、体力テストの種目であるシャトルランを学年ごとに行いました。
        低学年が実施するときには、高学年がカウントするなどの手伝いをしました。頼もしい5年生、6年生です。
      • 運動会ダンス中学年

        2022年10月14日
           4年生のダンスリーダーが3年生に運動会のダンスを教えに行きました。今日のために、ダンスリーダーは、一生懸命発表の練習をしてきました。分かりにくいところを中心に、手本を見せたり、3年生と一緒に踊ったりして教えました。リーダーとして、責任をもって活動することができました。
        • 今日の給食は、
           ごはん  牛乳  厚焼き卵  れんこんきんぴら  みそ汁  でした。

          厚焼き卵の卵や、れんこんきんぴらに使われている豚肉には、たんぱく質が多く含まれています。たんぱく質は、筋肉や皮ふなど、私たちの体をつくってくれる大切な栄養素で、成長期には欠かせません。特に高学年くらいの年齢になると、大人と同じくらいの量を食べる必要があります。給食でも、学年に合わせておかずの大きさや量を調節しています。おいしくいただきました
        • 今日の給食は、
           パン  牛乳  ポークシチュー  だいこんのマリネ  バナナ  でした。

          マリネは、フランス語で「漬ける」という意味で、肉・魚・野菜などの食材を、酢・油・酒などで作ったソースに漬け込む、フランス料理の調理法の一つです。酢には、食欲を増す働きもあります。今日は、ワインビネガーという、ぶどうから作られた酢を使って、だいこんのマリネを作りました。おいしくいただきました
        • 子供たちの様子

          2022年10月13日
            活動の様子をお伝えするのに、少し間が開いてしましました。
            授業や休み時間などでの子供たちの様子です。
            1年生の国語科。1年生もタブレットを使い始めています。
            2年生の生活科。おもちゃランドに向けての活動です。
            4年生の外国語活動。「Do you have ~ ?」の言い方に慣れ親しむ学習です。タブレットも利用しています。
            4年生の社会科。ごみを減らすための行動について話し合いました。
            休み時間の一コマです。
          • 今日の給食は、
             ごはん  牛乳  たらとじゃがいもの揚げ煮  わかめスープ  りんご  でした。

            今日の果物は旬のりんごでした。外国のことわざに、「りんごが赤くなると、医者が青くなる」や「りんご1個で医者いらず」というものがあります。これらのことわざのとおり、りんごには栄養がたくさん含まれていて、おなかの調子を整えたり、体の疲れをとったりする働きがあります。旬のりんごを、おいしくいただきました