
今週は、「命を考える週間」です。
今朝、素敵な花が職員室に飾られました。心がほっこり…よい一週間になりますように。
今朝、素敵な花が職員室に飾られました。心がほっこり…よい一週間になりますように。


体育館で、朝会が開かれました。
まずは、校長先生に元気よく朝の挨拶。
まずは、校長先生に元気よく朝の挨拶。

続いて、校長先生のお話を聞きました。
「思いやり」とは、「相手を気遣うこと」。「気遣うとは、あれこれ気に掛けたり、心配すること」。
「思いやり」とは、「相手を気遣うこと」。「気遣うとは、あれこれ気に掛けたり、心配すること」。

「命を考える週間」のスタートにと、心に魔法をかけてもらったように感じました。
思いやりいっぱいの学校にしていきたいですね。

思いやりいっぱいの学校にしていきたいですね。

次に、道徳担当の先生の話を聞きました。

今日は、校歌の2番を歌いました。みんな、指揮者の先生の方を向いて歌っています。

新しい先生の紹介がありました。今日から、西都台小学校の仲間です。

笑顔が明るい先生。これからどうぞよろしくお願いします。


産休に入る先生の紹介がありました。竹っ子発表会には、元気な赤ちゃんが見られるといいですね。


心が温かくなる話を、「目+耳+心」で聴いている竹っ子が沢山いました。
相手のことを思いやりながら、みんなで、さらによい学校にしていきましょう。
相手のことを思いやりながら、みんなで、さらによい学校にしていきましょう。
