2024年

  • 図画工作科の時間に「ねんどで ごちそう なにつくろう」の学習を行いました。
    グループの友達と一緒に食べたいごちそうを考え、粘土で作りました!
    ケーキ、餃子、クレープなど・・・
    おいしそうな作品がたくさんできました
  • 7月4日 給食

    2024年7月4日
      今日の給食は
      「 パン、牛乳、いかフライ、コーンサラダ、ミネストローネ 」でした。
        今日のいかフライは、カミカミメニューです。
      給食の献立表にある星マークのついた料理は、カミカミメニューといって、いつも以上によくかんで食べてもらいたい料理です。
      よくかむことであごが丈夫になったり、しっかりと味を感じることができたりします。
      ひと口30回 くらいを目安に、よくかんで食べましょう。indecision
    • 6年生の総合的な学習の時間では、身近な人たちの「生き方」についてインタビューをしています。

      今回は校長先生と栄養士のなぎさ先生に来ていただきました。
      子供の頃の話や仕事に就いた理由など、貴重なお話を聞くことができました

       
    • 7月3日 給食

      2024年7月3日
        今日の給食は
        「 ごはん、牛乳、あじの南蛮づけ、七夕そうめん汁、みかんポンチ 」でした。
          7月7日は、七夕です。
        七夕は、願い事や歌を書いた五色の短冊を笹竹に結び、願い事がかなうように祈ります。
        また、1000年以上前の平安時代から、七夕にそうめんを食べる習慣があったそうです。
        給食では、「七夕そうめん汁 」のそうめんを天の川に見立て、星型のなるとや「みかんポンチ」のナタデココで、空に輝く星を表しました。
      • 7月2日 給食

        2024年7月2日
          今日の給食は
          「 ごはん、牛乳、焼きのり、厚焼き卵、五目きんぴら、みそ汁 」でした。
            今日は、「おすすめ朝ごはん」の献立です。
          毎日、朝ごはんを食べていますか?
          「朝ごはんは金。昼ごはんは銀。夕ごはんは銅。」といわれるくらい朝ごはんは、体の健康にとって、大切です。
          朝ごはんが金になるには、今日の給食のようなメニューがおすすめです。
          朝ごはんが「菓子パンだけ」や「ふりかけごはんだけ」の人は、手軽にとれるくだものや牛乳など、少しずつ、もう一品増えるように考えてみましょう。
        • 7月1日 給食

          2024年7月1日
            今日の給食は
            「 パン、牛乳、ドライカレー、ポテトビーンズ、ベジタブルスープ 」でした。
              じゃがいもは、世界中で作られている、いも類です。
            料理以外にも、ポテトチップスなどのお菓子に使われたり、かたくり粉や、めんの原料になったりします。
            「じゃがいも」という名前は「ジャガタラ」、今のインドネシアのジャカルタからやってきたことが由来です。
            じゃがいもにはビタミンCが豊富に含まれているので、皮膚を健康に保ったり、かぜを予防したりすることに、役立ちます。
          • 6月28日 給食

            2024年6月28日
              今日の給食は
              「 ごはん、緑茶、さばのねぎソースかけ、こまつなのアーモンドあえ、ばれいしょのみそ汁、ブルーベリータルト 」でした。
                ふるさと給食週間5日目の献立テーマは、「のびゆく浜松~台地~」です。
              浜松市中央区の北の方に広がる三方原台地は、赤土で水が少ないため、三方原用水を利用し、じゃがいもやだいこんなどの野菜や、茶など、赤土に合う作物を作っています。
              また、三方原地区で作られるじゃがいもは、「三方原ばれいしょ」として有名です。indecision
              今日は、みそ汁に使いました。
              きれいな肌と、ホクホクとした食感が特徴で、甘味があります。
              今日は、牛乳の代わりに、浜松の緑茶です。
              「浜松茶」は、コクと甘味があります。
            • 6月27日 給食

              2024年6月27日
                今日の給食は
                「 パン、牛乳、静岡ポークサンド、レタスのサラダ、卵のスープ」でした。
                  ふるさと給食週間4日目の献立テーマは、「のびゆく浜松~平地~」です。
                平地とは平らな土地のことで、浜松市では主に天竜川に沿った地域がこのように呼ばれています。
                水が豊かなところが多く、いろいろな野菜や果物が作られています。
                その中でも、セロリの生産は、全国的にも有名です。
                冬でも暖かい浜松市は、セロリの栽培に向いていて、冬の生産量は日本一です。wink
                シャキッとした食感とみずみずしい味わいが特徴です。
                今日の静岡ポークサンドに、セロリを使用しています。
              • 6月26日 給食

                2024年6月26日
                  今日の給食は
                  「 ごはん、牛乳、家康くんカレー、切り干しだいこんのサラダ、すいか(姫まくら)」でした。
                    ふるさと給食週間3日目の献立テーマは、「はままつ福市長家康くん献立」です。
                  家康くんカレーは、徳川家康が好んで食べたといわれる浜納豆や、浜松の特産品のじゃがいもやさつまいもなどを使ったカレーです。
                  また、浜松市で多く栽培されている大根を加工した切り干し大根をサラダにしました。sad
                  デザートは、市内産のすいかです。
                  浜名湖周辺の地域では、お姫様のまくらのような形をしていることから名前がついた、「姫まくら」という小玉すいかの生産 が盛んです。
                  また、和合地区では「縞無双」という大玉すいかが作られていて、「和合すいか」として出荷されています。
                • 社会科「あたたかい土地のくらし、寒い土地のくらし」の学習で、
                  北海道の大学生とオンラインでインタビューを行いました。

                   
                  北海道の雪のすごさや、大自然の豊かさなどが分かりました。
                  教科書だけでは分からない、北海道の様子を身近に感じることができました。