2024年9月

  • 【6年生】家庭科

    2024年9月9日
      6年生の家庭科では、エコバックを作っています。
      久しぶりに使うミシンに苦戦しながらも、友達と協力しながら製作しています

      完成したエコバックを使うのがとても楽しみですね
    • 9月9日 給食

      2024年9月9日
        今日の給食は
        「 パン、牛乳、メープルマーガリン、ポークビーンズ、ほうれんそうソテー、ハネジューメロン 」でした。
          メープルマーガリンの材料のメープルシロップは、「サトウカエデ」と言う樹木からとった樹液です。indecision
        砂糖やはちみつに比べてエネルギーが低いのが特徴です。
        また、体の調子を整えるビタミンやミネラルも豊富に含まれています。
        メープルシロップは、国旗にカエデの葉が記されているカナダでたくさん作られています。
        今日はパンに塗っていただきました。
      •  社会科の「店ではたらく人」の学習で、スーパーマーケットで働く人の工夫を調べるために遠鉄ストアに見学に行きました。店長さんに店内を案内していただきながら、子供たちはいろいろなお話を聞きました。普段は立ち入ることができないバックヤードも見せていただきました。今回、お話していただいたことや見つけてきたことを基に、今後学習をまとめていきます。
      • 9月6日 給食

        2024年9月6日
          今日の給食は
          「 ビリヤニ、牛乳、サルーナ、ヨーグルト 」でした。
            今日は世界の料理「アラブ首長国連邦」です。
          日本とアラブ首長国連邦のある中東地域とは、シルクロードで古くからつながりがあります。
          ビリヤニは、世界三大炊き込みご飯の1つと言われています。
          サルーナは、肉と野菜の代表的なスープで、トマト缶やレモン果汁を使っているので酸味があるのが特徴です。
          暑い夏でも食欲を増してくれる料理です。
        • 林間学校に向けての説明会を行いました

          かわな野外活動センターでは、
          「人との出会いsmiley」「自然との出会い」「非日常との出会い
          という3つの出会いをキーワードにしています。

          素敵な出会いになるように、林間学校実行委員もがんばっています
        • 9月5日 給食

          2024年9月5日
            今日の給食は
            「 パン、牛乳、ミートサンド、ベジタブルスープ、さつまいものアーモンドがらめ 」でした。
              さつまいもは、秋にたくさんとれて、今がおいしい時期です。
            品種はいろいろあり、ほくほくした食感のものと、ねっとりとした食感のものがあります。
            ほくほく系の代表 品種は「紅あずま」で、給食でもよく使われます。
            ねっとり系の品種としては、浜松では「紅はるか」という品種を多く作っています。
            また、さつまいもに一番多い栄養素は炭水化物ですが、他にも、おなかの調子を整える食物せんいや、かぜを予防するビタミンCが多く含まれています。
          • 身体測定

            2024年9月4日
              9月4日に身体測定を行いました。
              身体測定をする前に、養護教諭から朝ごはんの大切さや睡眠時間と体調の関係についての話がありました。
              測定時には、「昨年より7cm伸びた。」「すごい身長が伸びている」という声が聞こえてきました。
              御家庭でもグラフを記入しながらお話をしてみてください。
               
            •  2学期始まり、子供たちは元気に過ごしています。
               今日は、保健指導と身体測定がありました。保健指導では、よりよい睡眠や朝食についてクイズ形式で楽しみながら学習しました。身体測定では、「やったあ、背が伸びた」という声が聞かれました。
            • 9月4日 給食

              2024年9月4日
                今日の給食は
                「 ごはん、牛乳、ポークカレー、グリーンサラダ、梨 」でした。
                  梨は、日本で作られている果物の中でも歴史が古く、弥生時代には食べられていたという記録があります。
                梨の特徴である「シャリシャリ」っとした食感は「石細胞」とよばれるもので、腸を刺激し、便秘を予防するはたらきがあります。indecision
                梨は日本全国で作られていて、浜松市では、三方原や浜北などで作られています。
                秋を代表する果物です。
              • 昼休みに陸上部のオリエンテーションがありました。
                5日(木)より始まります。
                個々の目標に向かって
                「一生懸命」
                がんばってほしいです。