2024年2月

  • 【3年生】国語

    2024年2月16日
       国語科「わたしたちの学校じまん」では、大平台小のすてきや自慢を見つけ、クラスのみんなに伝える学習を行いました。どのように理由を話せば、自慢したいもののよさが伝わるかを考えて、組み立てや話し方を工夫しました。
       発表練習の場面では、タブレットを使って、動画を撮ってみたり、お互いに見合ったりしながら、伝わるように話し方を工夫して練習をしました。
       
       発表会本番では、話し方に気を付けながら、どのグループも堂々と発表することができました友達の発表を聞いて、これから使っていきたい話し方の工夫がたくさん見つかりましたね
    • 2月16日 給食

      2024年2月16日
        今日の給食は
        「 麦入りごはん、牛乳、あじのねぎソースかけ、すきこんぶの炒め煮、たぬき汁 」でした。
          「たぬきの糸車」の「たぬき汁」は、本物のたぬきの肉を入れようとした汁でしたが、
        今日の「たぬき汁」は、「精進料理」の一つです。sad
        精進料理とは、肉を食べることを禁止されていたお坊さんが考えた料理です。
        魚や肉を使わず、畑や田んぼで作られる野菜や芋、米などを使って作ります。
        「たぬき汁」は、ちぎったこんにゃくをごま油で炒めて、
        たぬきの肉に見立てたことからこの名前がついたといわれています。indecision
      • 2月15日 給食

        2024年2月15日
          今日の給食は
          「 パン、牛乳、チョコ大豆クリーム、ポークビーンズ、レモンだいこん、いちご 」でした。
            レモンだいこんには、国産のレモンを絞ってとった、新鮮なレモン果汁を使いました。
          レモンの果汁はとても酸っぱいですが、その酸味を生かしてジュースやお菓子に使われます。
          また、フライやサラダにかけるとさっぱりとした味になるため、ひと味違ったおいしさを味わうことができます。
          今日は、レモンのしぼり汁にワインビネガーや砂糖を加えて、ドレッシングを作り、だいこんと和えました。indecision
        • 【2年生】版画

          2024年2月15日
            2年生の図工、版画の学習の様子です。
            これは、「ステンシルローラー版画」というのだそうで、
            今日は、ローラーできれいに着色した台紙に、
            思い思いの形に切った紙を貼っているところでした。
            花や星、生き物などをはさみやカッターで切り、
            自分が好きな世界観を表現していました。
            みんないいセンスしています!
          • 参観会

            2024年2月14日
              本年度最後の参観会への御参加ありがとうございました。大谷選手のグローブも御覧になったでしょうか。
            • 2月14日 給食

              2024年2月14日
                今日の給食は
                「 ごはん、牛乳、めひかりの天ぷら、煮びたし、みそ汁、糸引納豆 」でした。
                  めひかりは、深い海の底にいる魚で、目が大きく光ってみえることから、「めひかり」と呼ばれています。
                めひかりは、骨まで丸ごと食べられるため、成長期のみなさんが不足しがちなカルシウムをしっかりとることができます。
                カルシウムには骨や歯を丈夫にする効果があります。
                よくかんで食べて、元気に過ごしましょう。indecision
              • 1年生から6年生の清掃グループで遊ぶ、わかば遊びがありました。
                今回は、5年生が遊びを考えました。
                低学年の子にもわかるように説明をし、楽しく遊ぶことができました。
                その後、6年生にメッセージを書きました。
                6年生にお世話になったことを思い出しながら、感謝の言葉を書いていました。
              • 2月13日 給食

                2024年2月13日
                  今日の給食は
                  「 パン、牛乳、ポークストロガノフ、フライドポテト、ネーブル 」でした。
                    ネーブルは、ブラジル生まれの果物です。
                  2月から3月が旬の果物で、静岡県は全国で1・2位を争う生産量を誇ります。
                  ネーブルには、おへそのようなくぼみがあるのが特徴です。
                  ほとんど種もなく、甘味と酸味のバランスが抜群で、
                  「世界で最高の食べるオレンジ」と呼ばれています。indecision
                • 総合的な学習の時間に、興味のある職業について調べてきたことを、タブレット端末にまとめて発表しました。
                  友達の発表を聞くと、自分が調べていなかった職業の魅力ややりがいに気づくことができました。
                  近い将来として、4月からは中学生になります。なりたい中学生像を明確にして、明るく前向きに頑張ってほしいと思います!
                • 【2年生】食育

                  2024年2月9日
                    食育の学習をしました。
                    事前アンケートで、野菜が苦手な子が多いことが分かりました。ある日の献立から、多くの野菜が使われていることを知り、栄養士の鈴木渚紗先生が野菜パワーについて教えてくださいました。野菜は自分たちの体にとって、大切な働きをしていることに驚き、「野菜はヒーローだ!」という声が子供たちから上がりました。その日の給食から、苦手な野菜でも頑張って食べる姿が見られるようになりました。sad